Dictionary

きんもーっ☆

「アニオタは非論理的でキモさが異常。」
    ~ きんもーっ☆ について、西村博之

きんもーっ☆とは、自分の趣味にあわない趣味を持つ人間を否定的に扱うときに発言する言葉である。特にアニヲタや漫画ヲタなど、二次元系・架空萌え描写関連のオタク趣味の持ち主を罵倒する際に使われる事が多い。類似形として知られるき・も・い・ぞ☆(き・も・い・ぞ)についても、本稿で解説する。

概要 2005年(平成17年)夏に、コンビニエンスストアにあったオタク向け東京観光情報誌を見たある女子大生が自らの運営するウェブサイトで発言したのが起源とされている。

この手のアンチオタク的な発言はこれまでにも各所で行われていたが、大抵は他の問題発言が見られない事から忘れられてしまうものである。しかし、きんもーっ☆発言の場合は、同人物の書いた別の記事が原因で瞬く間に人々に知られる事となった。[1]

以来、きんもーっ☆は自分の趣味にあわない趣味を持つ人間、特にアニヲタなどの二次元オタク趣味の持ち主を罵倒したり批判する際に使われるようになった。

ちなみに、きんもーっ☆をワウゼゴゾに翻訳すると、チン[ ぴー ]ーッ☆となる。

http://images.uncyc.org/ja/e/e5/%E3%81%AF%E3%81%81%E3%81%AF%E3%81%81.jpg
このような場面で使う。

問題点

この言葉は、自分が好まない趣味の持ち主として存在さえ否認すると言う前提で発言されるものである。事実、対象とする人物の趣味だけでなくその容姿や挙動なども否認して発言されている。

従って、ある意味どんな侮辱語よりも痛烈な侮辱と認識される事となるだろう。英語で言えば[ 検閲により削除 ]以上の侮辱語とさえ言える。このため、きんもーっ☆発言は人格以上のものを否定された重大な人権侵害行為と主張する者も少なくない。実際、インターネットにはこの発言を行ったアンチオタクのウェブサイトやブログなどを見付け次第総力を挙げて叩き潰すコミュニティも存在している。だたし、精神力が高い人や特性「無感情」をもつ人には全く効果が無い

「き・も・い・ぞ☆」との違い

きんもーっ☆の類似形にき・も・い・ぞ☆と言うのもある。これは2006年(平成18年)にあるファーストフード店舗の従業員がアイドルヲタを否定的に評した際に作った言葉である。「きんもーっ☆」がアニメーション, 漫画, フィギュアなど二次元或いは架空人物に対する萌え趣味の持ち主を罵倒する言葉として認知されており、実在のアイドル(ナマモノ)を趣味の対象とする者を否認するには適さないと判断された事から、新たに作られたと言われている。

以上のような理由から、実在しないキャラクターを趣味対象とする者にはきんもーっ☆を、実在する人物を趣味対象とする者にはき・も・い・ぞ☆を使う事が暗黙の了解となっている。

脚注

関連項目


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS