ノーベル裏文学賞( - うらぶんがくしょう)とはノーベル文学賞とは対極的関係にある、ノーベル賞の一種である。
アルフレッド・ノーベルは科学オタクかつ、自身で同人誌を執筆するほどの文学オタクでもあり、アルフレッド・ノーベルの遺言によって二つの文学賞が制定された。ひとつはノーベル文学賞という頭の固いユーモア不足の文芸オタク向けの糞面白くもなんともないもの、そしてもう一つがユーモアに富んだ個性豊かな者たちに向けられた名誉あるノーベル裏文学賞である。
(表)文学賞が文芸作品や学術書などに限定されるのに対し、裏文学賞はケータイ小説・日記帳・絵本等、文章を有するものを執筆した者ならば誰にでも受賞の可能性がある。どれだけギャグ的要素が多く、ユーモアに富み、ファンタジックな内容を生み出したかが最重要視される。近年の傾向としてはそれに加えて、オリジナリティに溢れ、よりダイナミックな文章を使用することも求められている。また、「読書離れの酷いバカどもを大量に釣った」「中二病患者を増やした」など、社会的な影響が大きい場合それも十二分に考慮される。
年 | 受賞者 | 所属国 | 受賞理由 |
1901年 | オフラーナ | ロシア帝国 | シオンの議定書を製作した功績による。 |
1904年 | アレイスター・クロウリー | イングランド | 「法の書」を聖守護天使から啓示された功績による。 |
1926年 | アドルフ・ヒトラー | ドイツ | 「わが闘争」発表によってユダヤ人迫害ブームを起こした功績による。 |
1928年 | 竹内巨麿 | 日本 | 竹内文書を公開した功績による。 |
1929年 | ヨーゼフ・ゲッベルス | ドイツ | ケータイ小説を先取りした「ミヒャエル」を発表した功績による。作品自体はたいしたことないが、あまりの独善的な発想を公表する行動が評価された。 |
1930年 | アルフレート・ローゼンベルク | ドイツ | 「二十世紀の神話」という珍説を発表し、当時の哲学・思想界を大いに困惑させた功績による。 |
1931年 | ジェームズ・チャーチワード | アメリカ合衆国 | 「失われたムー大陸」を発表した功績による。 |
1950年 | イマヌエル・ヴェリコフスキー | アメリカ合衆国 | 「衝突する宇宙」を発表した功績による。 |
1951年 | 創価学会 | 日本 | 世界初の日刊お笑い情報紙「聖教新聞」の創刊を記念して。 |
1953年 | ヒュー・ヘフナー | アメリカ合衆国 | 世界に誇るエロ雑誌、PLAYBOYの創刊を記念して。 |
1968年 | エーリッヒ・フォン・デニケン | スイス | 「未来の記憶」を発表した功績による。 |
1970年 | ハル・リンゼイ | アメリカ合衆国 | 「今は亡き大いなる地球」(別題:「地球最後の日」)発表により、空中携挙という妄想を広めた功績による。 |
1976年 | 毛沢東 | 中華人民共和国 | 大ベストセラーエッセイ「毛沢東語録」を執筆した功績を讃えて。印刷しすぎによりエコロジーの観点から表文学賞にふさわしくないと考えられ、裏での受賞となった。ノーベル殺人賞とダブル受賞。 |
1979年 | ジェネロソ・ポープ | アメリカ合衆国 | 日刊お笑い情報紙「ウィークリー・ワールド・ニューズ」の創刊を記念して。 |
1986年 | 大川隆法 | 日本 | 「太陽の法」「黄金の法」「永遠の法」を十日で書き、その妄想により多くの人を爆笑の渦に巻き込んだ功績による。 |
1988年 | サルマーン・ルシュディー | イギリス | 「悪魔の詩」発表により、イランの最高指導者アーヤトッラー・ホメイニーに死刑宣告され、間接的に40人以上を殺した功績による。ちなみにこの死刑宣告は現在も有効である。 |
1989年 | 朝日新聞 | 日本 | 珊瑚にKYと書いた芸術性を評価して。 |
1995年 | グラハム・ハンコック | イギリス | 「神々の指紋」を発表した功績による。 |
1996年 | ジュリアン・アサンジ | アメリカ合衆国 | WikiLeaksを設立した功績による。 |
1997年 | マイケル・ドロズニン | アメリカ合衆国 | 「聖書の暗号」を発表した功績による。 |
1998年 | スティーブン・グラス | アメリカ合衆国 | ニュー・リパブリック・マガジン紙にニュースという名の小説を発表し続けた功績による。 |
1999年 | ノストラダムス | フランス | この年の7月まで400年以上に渡り、予言書によって民衆を恐怖のどん底に陥れ続けたことを記念して。 |
2001年 | 山田悠介 | 日本 | 自伝「リアル鬼ごっこ」発表により、新しい日本語を発明した功績による。 |
2002年 | Yoshi | 日本 | Deep Love発表により、ケータイ小説の基礎を固めた功績による。 |
2003年 | ジェイソン・ブレア | アメリカ合衆国 | ニューヨーク・タイムズ紙にニュースという名の小説を発表し続けた功績による。 |
2004年 | ジャック・ケリー | アメリカ合衆国 | USAトゥデイ紙にニュースという名の小説を発表し続けた功績による。 |
2005年 | ジョナサン・ホアン | アメリカ合衆国 | Egachan Galleryを設立した功績による。 |
2006年 | TYPE-MOON | 日本 | Fate/stay nightがエロゲ史上初めて文学と認定された功績による。 |
2008年 | ライアン・コネル | オーストラリア | 毎日新聞英語版「毎日デイリーニューズ」にニュースという名のポルノ小説を掲載し、同紙をポルノ紙へ転向させた功績による。 |
2010年 | 水嶋ヒロ | 日本 | ポプラ社大賞受賞作「KAGEROU」を発表し、レベルの高すぎるギャグや独自性に富んだストーリーにより小説の新しいジャンルを切り開いた功績による。 |