#author("2018-05-18T15:50:18+09:00","","")

#author("2018-05-18T17:18:30+09:00","","")

[[Dictionary]]

*コーヒー [#lfd4191d]
コーヒー(英・Coffee)とは、コーヒー豆から抽出した苦い汁の一種。 

CENTER:http://images.uncyc.org/ja/f/fe/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E6%8A%BD%E5%87%BA.jpg
CENTER:''一般的なコーヒーの抽出方法。''

**概要 [#f47e7f54]
黒いし苦いしで料理にはまともに使えない。ということで大抵はそのまま飲む。直で飲むと強烈な苦味があるので眠気覚ましにはちょうどいいかも。 

その苦味の成分はカフェインであり、カフェインは覚醒剤、大麻と並ぶ麻薬である。よって飲みすぎると中毒になることもある(同時に[[DHMO]]中毒になる)のでそれなりの注意は必要なのであるが、なぜかどの[[国]]でも法令で規制されていない。なぜならば法案を作る[[役人]]や、その法案を審議する[[国会議員]]もまたコーヒー中毒だからである。規制については、紅茶中毒患者の多い神聖ブリタニア帝国でのみ、飲むとソドム行為に対する罪で[[死刑]]になる。 

まあ普通は砂糖(角砂糖やガムシロップ)やミルクを足す。足しすぎるとミルクコーヒーやマックスコーヒーという違う飲料になるので注意。いい豆を使うといい匂いがするのでふとした時に飲みたくなることもある。ふとした一瞬のみ。 

**原材料 [#k69eb302]
ありとあらゆる[[地球]]上にある豆類を煎って焦がして作成する。中にはタンポポ等でも作る事ができるらしい。良い豆とは高級国産丸大豆を使った[[納豆]]を使用して作られ、その独特の臭気は愛好家も多い。何らかの生物に食わせ、[[うんこ]]と一緒に出たものが最高級だそうだ。冗談ではなく。 

**飲用以外の使用法 [#l57d1702]
喫茶店で別れ話をする際、浮気をした分際で開き直った彼の態度に怒りが爆発した彼女が、彼の顔面に浴びせかけて場にオチをつけるのに非常に役立つ。この時注意したいのはコーヒーの温度である。熱ければ火傷を負うのは当然。しかしある程度冷めているものを浴びせかけるところに、わずかに残った愛情が潜んでいることを忘れてはならない。ただし怒りだけでなく、深い怨恨がある場合はこの限りでない。ちなみにコーヒーだけでなく、お冷・レモンスカッシュなど他の飲料でも代用できる。また、つわものはテーブル脇の爪楊枝や塩を投げつける場合があるので、彼女に浮気がばれそうな男性諸君は十分注意されたし。投げるという猛者もいる。ゴドーを参照。 

**飲用による効果 [#j6fa844c]
飲用すると目が醒めると言われているが、実際は貴方次第である。中毒性を持ついわゆる覚醒剤の一種であるが、誰も気にしない。その初期症状として、しばらくの間飲用を中止することによるカフェイン禁断頭痛、末期症状として強いリンパ腺の痒みによる自傷行為から死に至るという事例も発見され、医学的にその安全性が懸念されている。また、[[中学生]]が飲んでいると何だか格好いい印象をその同年代に与えると思われるが、そうではない。 

CENTER:http://images.uncyc.org/ja/b/b9/Museru.jpg
CENTER:''飲むとむせる''

**缶コーヒー [#c30acf80]
コーヒーを缶に詰めたもの。のはずだが、往々にして違うものになる。缶のサイズは小さいのに、値段は他のソフトドリンクと同じという贅沢品でもある。 

''GEORGIA(ジョージア)''
-日本一売れているが、まずい。162cmの彼が宣伝していたってまずいものはまずい。

-[[日本一]]売れているが、まずい。162cmの彼が宣伝していたってまずいものはまずい。


''UCC''
-甘い。とにかく甘い。缶をよく見ろ。「乳飲料」だ。

''Roots(ルーツ)''
-JTが販売しているだけあって味はお察しください。また、雪印乳業とも関係がなかったわけではない。

''FIRE(ファイア)''
-火炎であり、本来高温なのだが、低温のものも存在する。どうやって温度を下げているかは謎。

''BOSS(ボス)''
-コーヒー自体よりCMの方が話題になる。

''POKKA(ポッカ)''
-飲むと声が柴田恭兵になります。

''WONDA(ワンダ)''
-朝専用のもあるが、昼でも飲める。

**コーヒーの産地 [#p547960e]
''ブルーマウンテン''
-青山原産の幻のコーヒー。今はもう採れないかも知れない。珈琲の青山で出されるそれをブルーマウンテンと呼ばないこともない。 
''モカ''
-ムスリム商人が産地ラベルをタンザニアからメッカに貼り替えた偽装コーヒー。ラベルを貼り替えるだけで飲むとマターリする効能が得られ、モカ・マタリと呼ばれる。 

''キリマンジャロ''
-キリマンジャロ山に降り注ぐ酸性雨により、独特の酸味があるらしい。 

''グァテマラ''
-苦さを売りとする。これが沖縄に来てゴーヤーの語源となった。 

''マンデリン''
-マンダリンやマンドリンやマンドリルと似たようなもの。 

''コロンビア''
-麻薬と一緒に作られてるようだ。まあ、どっちも似たようなもんさ。 

''コナ''
-産地と言うよりはプランテーションに近い。粉ではない。まあ似たようなもんさ。 

''サンタマルタ''
-聖丸太という宣教師によって広められたそうな。 

''モンテアルパン''
-モンテ・ア・ルパンという山がメヒコにあるそうな。 

**コーヒー鍋 [#d80e100e]
鍋にたっぷりのインスタントコーヒーを入れたもの。食べると死に至る。 

**コーヒーの値段 [#raa784ce]
ウィキペディアンの間では、コーヒー1杯の一般的な物価は700円程度であると信じられている。ウィキペディアンたちは非常に高級なコーヒーを日常的に飲用しているものと推測される。 

**関連項目 [#paa1ebe6]
-マックスコーヒー
-アメリカンコーヒー
-コーヒー・ハウス
-嫌コーヒー権運動
-スターバックス
-ドトール
-コピ・ルアク
-バターコーヒー

**外部リンク [#obc41107]
-イカれたコーヒー普及運動の一種

#youtube(2GYBc1X8SU8);

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS