#author("2018-05-17T12:39:12+09:00","","")

#author("2018-05-17T17:29:09+09:00","","")

[[Dictionary]]

*ノーベル経済学賞 [#a4b82ed7]
ノーベル経済学賞(のーべるけいざいがくしょう)とは、[[ノーベル賞]]の一部門である。

**歴史 [#pb9af407]
ここではノーベル経済学賞の変遷を述べる。

***銀行管理時代 [#sc3c45ca]
もともとノーベル経済学賞は、[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞と呼ばれ、スウェーデン国立銀行が出資する[[ノーベル財団]]とは無関係の賞であった。設立は[[ノーベル財団]]ができた後とされ、設立の目的は、賄賂で汚れていない[[ノーベル>アルフレッド・ノーベル]]の遺言を忠実に守る賞を作りたいという銀行員の願いだった。銀行員は役員に掛け合い銀行で[[ノーベル賞]]のような賞を作ってくれとお願いすると、気前のいい役員が銀行設立300年という節目にかこつけてこの賞を作ってしまった。何故経済学賞かといえば、銀行がこの賞を管理していたからである。設立後は銀行の役員により受賞者が決められた。受賞者によってこの賞が宣伝されると皆からすごいといわれ「経済学の[[ノーベル賞]]」として、アカデミー賞のように[[ノーベル財団]]とは関係のないところで皆から愛される賞となっていった。

***財団の買収工作 [#b237d121]
そのことに強い不満を持っていた[[ノーベル財団]]は、「[[ノーベル>アルフレッド・ノーベル]]の名を冠する賞はすべて私たちが管理する。」となんとか[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞を買収し、[[ノーベル財団]]が管理するノーベル経済学賞にするために暗躍することになった。まず財団は[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞の受賞者に圧力をかけ、受賞を辞退させたあと賄賂を贈り密告を防いだ。これにより毎年辞退者が出る賞になってしまった。そして、財団の意向に従わぬものは&color(silver,yellow){[ ぴー ]};をされることとなった。そのような異常事態が数年続き、賞の価値はどんどん下がってしまった。そこからは、選考委員の役員を[[金]]で買収して、受賞者選考者を財団の手中に収めてから銀行に「これからは[[私]]たちの方でノーベル経済学賞として管理していくのでそこのところよろしくお願いします。」と明らかに従わなかったら殺されそうな顔でお願いに行き、銀行にほぼ無理やり了承を取った。提案した銀行員と設立した気前のいい役員だけは強く反対したが、圧力により銀行を解雇されその後は&color(white,blue){[ お察し下さい。]};もしも銀行がこの意見に逆らっていればいくら国立銀行であっても廃業を余儀なくされていただろう。

***旧賞の消滅 [#u80a4bd7]
そして、ノーベル経済学賞受賞者を選考する権利を、[[ノーベル財団]]が掌握することとなった。そしてその権利と圧力を使って、[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞を辞退させた人をノーベル経済学賞に片っ端から本来受賞した年に受賞した事とし、過去の[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞受賞者も[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞を放棄することを交換条件に、同年にノーベル経済学賞を受賞した事にしてノーベル経済学賞受賞と同等の権利を与えた。また今までの[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞が載っている雑誌や[[新聞]]を廃棄し、広告でノーベル経済学賞の宣伝をすることで民衆も洗脳した。財団は[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞の痕跡すら消し去ろうとしたのである。そして、それは成功した。こうして[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞は消滅しノーベル経済学賞として転生することとなった。

***主な受賞者 [#ve9824c2]
''ベルンハルト・クリューガー1945年受賞''
-[[第二次大戦>第二次世界大戦]]中、「ニセ札造りによる通貨の信頼」を破壊したことによる受賞。1942年から1945年に渡り、[[イギリス]]の偽ポンド札を造り続けた。あまりの出来具合の良さにより、本物のポンド札の受取・取引が嫌われ、[[イギリス]]通貨の信頼を下げた。敵国の信頼を下げるどころか、戦後も広範に流通するほどで、どれがホンモノかもわからなくなってしまった。

''フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハイエク1974年受賞''
-[[社会主義]]とナチスの経済体制を批判した功績よりも、ナチス・ドイツによる故国オーストリアの併合について文句を言いまくった功績で受賞した。

-[[社会主義]]とナチスの経済体制を批判した功績よりも、ナチス・[[ドイツ]]による故国オーストリアの併合について文句を言いまくった功績で受賞した。


''ミルトン・フリードマン 1976年受賞''
-狂信的に自由主義を信奉崇拝、あらゆるものを自由化させた。その結果多発する金融危機を引き起こさせ世界中の人々を今でも苦しめ続ける。リーマン・ショックは良い例。

''ロバート・ルーカス 1995年受賞''
-ミクロ的な基礎付けという、部分的な現象をそのまま全体に当てはめてしまうという愚行を推進し、マクロ経済理論に大きな影響を与えた事を称えて。

''ロバート・ムガベ 1998年受賞''
-ジンバブエで900垓%の最高インフレを起こして経済を色々な事にした功績に対して。

''いとうみきお 2001年受賞''
-ノルマン現象の発見とその研究によって、編集部と購読者との間にはたらく経済的メカニズムを解明した功績に対して。

''[[キーボードクラッシャー]] 2007年受賞''
-タピオカパンの及ぼす経済効果に対して。

''[[金正恩]]・朴南基 2009年受賞''
-デノミネーションを実行して自国の経済を[[カオス]]にした功績に対して。

''ロン・ポール 2012年受賞''
-長年に渡り、中央銀行の廃止、金本位制の復帰、貨幣発行自由化等のトンデモ政策を訴え続けた功績。更に彼の矛先は歴代FRB議長、経済学者やロックフェラー、ロスチャイルドにまで及び、トンデモ発言でも一定の評価を受ける。

''ディミトリス・アブラモプロス 2013年受賞''
-自国の財政赤字の補填を、第二次大戦の賠償金で充てようと、ドイツに賠償請求した功績。[[韓国]]や[[中国]]もびっくりのパフォーマンスは世界中で物議をかもした。

-自国の財政赤字の補填を、第二次大戦の賠償金で充てようと、[[ドイツ]]に賠償請求した功績。[[韓国]]や[[中国]]もびっくりのパフォーマンスは世界中で物議をかもした。


**現在 [#yae0e74d]
この賞は経済学者にとって最高の勲章として有名になった。しかし、受賞は経済学者に限らないので経済や経済学に大きな影響を与えることができれば、たとえ[[政治家]]やデイトレーダーであっても受賞の可能性がある門戸の広い賞である。

また、この賞はあの銀行員の願いもむなしく、賄賂や圧力によって受賞者が決まることが非常に多い賞になってしまった。ノーベル経済学賞に[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞時代の面影は全く残っていない。

そして今現在、かつてこの賞が[[アルフレッド・ノーベル]]記念経済学スウェーデン銀行賞と呼ばれ、スウェーデン国立銀行が管理していたことを知る者は、一部の学者を除きほとんどいない。そしてその事実を公表すると財団により&color(silver,yellow){[ ぴー ]};されることとなるだろう。

**関連項目 [#v06d888b]
-経済

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS