#author("2018-05-10T09:23:30+09:00","","")

#author("2018-05-10T09:26:03+09:00","","")

[[ニュース]]

*[[内閣府>内閣]]のサイトから[[風俗]]体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得 [#q02cdc91]

*[[内閣府>内閣]]のサイトから[[風俗]]体験記にリンク [[削除]]忘れドメイン失効→第三者が再取得 [#q02cdc91]

[[内閣府>内閣]]のWebサイトから、「[[恋人]]作るより風俗嬢」というWebサイトにリンクが張られている――2018年5月9日、こんな[[情報]]が[[ネット]]を駆け巡った。

[[内閣府>内閣]]がかつて運営していたWebサイトのドメインが失効した後、第三者がそのドメインを再取得し、新たにサイトを設置したことが原因。外部から指摘を受けた[[内閣府>内閣]]は2018年5月9日昼、問題のリンクがあったページを[[削除]]した。「対応が後手に回り、申し訳ない」と担当者は話している。

CENTER:http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/09/yx_nai_02.jpg
CENTER:''問題のリンクがあったページ(既に[[削除]]済み)''

CENTER:http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/09/yx_nai_01.jpg
CENTER:''リンク先''

問題のリンクがあったのは、[[内閣府>内閣]]のプログラム「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)の2015年のシンポジウムを紹介するページで、専用の特設サイトにリンクを張っていた。特設サイトの運営は博報堂が担当。[[内閣府>内閣]]のサイトの外にドメインを取得して構築し、シンポジウムの開催案内や報告などを掲載していた。

特設サイトの運営は既に終了しており、博報堂は2017年度中にサイトのドメインも手放した。ドメインを手放す旨は、[[内閣府>内閣]]に事前に連絡しており、連絡を受けた[[内閣府>内閣]]は、このドメインを含むURLを、[[内閣府>内閣]]のサイトから順次、[[削除]]したという。だが、[[削除]]漏れがあったことが今回の問題につながった。

一般的に、過去に使われたことがあるドメインは、まったく新規のドメインよりも検索で有利になるため、検索上位を狙う事業者などが再取得することが多い。ドメインの登録者を調べられる「Whois」によると、このドメインは2017年12月に第三者が取得。その後、「[[恋人]]作るより風俗嬢」という[[風俗]]体験記サイトがこのドメイン下に構築され、運営されていたようだ。

5月9日、「[[内閣府>内閣]]のサイトから[[風俗]]サイトにリンクが張られている」と[[ネット]]上で話題に。[[内閣府>内閣]]も一般の[[人]]から連絡を受け、問題のリンクがあったページを2018年5月9日昼ごろに[[削除]]するとともに、問題のドメインが含まれるURLが他にないか、再チェックしているという。担当者は「対応が後手に回り、申し訳ない」と話している。

CENTER:http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/09/yx_nai_03.jpg
CENTER:''問題のリンクがあったページに現在アクセスすると「指定されたページまたはファイルは存在しません」と表示される''

[[内閣府>内閣]]のWebサイト運営をめぐっては、[[国民]]の意見を募る「国政モニター」のWebサイトにヘイトスピーチが多数掲載されていると[[ネット]]で物議をかもし、[[内閣府>内閣]]が2018年5月2日、サイトの公開を取りやめたばかり。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS