#author("2018-02-25T00:21:55+09:00","","")

#author("2018-03-04T18:28:49+09:00","","")

[[Dictionary]]

*株式会社オーリック [#ef087ad8]

http://www.alliq.co.jp/img/common/logo-sp.png

本社:鹿児島県鹿児島市西別府町2941番26

http://www.alliq.co.jp

オーリックでは居酒屋、BAR、レストラン、料亭など様々な店舗様のニーズに合わせたドリンクメニューをご提案しております。主力商品であるワインや焼酎をはじめ、ウィスキーや日本酒などあらゆるお酒が対象です。“お酒のプロ”がご要望にあったお酒を厳選し、オーリック専任のデザイナーがメニュー表を制作いたします。新規開店、ドリンクメニューの見直し等でお困りの方は是非お気軽にご相談下さい。

**評判 [#x0671755]
-店舗や上司にもよるだろうが何も分からない新人スタッフにも初めから厳しい。責任感が無いと務まらない。サービス業とはいえ、実際の休みが少ない。まとまった休みは取れない。やはり酒は重いので体力に自信がる人じゃないと続かないでしょう。上司の厳しさ、客層も様々なのでメンタル的にも強さが必要。



-責任が大きく感じた。車をあるバイトも運転するため、一般の方からのクレームが多々ある。やりがいを持たない人はすぐに辞めてしまう。入れ替わりも多い。



-店長が変わりクレームや事務処理などの作業は全てあるバイトに任せる。給料やボーナスを出すからと言い社員にしてくる。休みが減るが仕事は増える。年末年始はお金が出るがGWやその他の連休は何の手当ても無し。



-年中無休で、営業なのでお盆やお正月などのまとまった休みは特になくシフト制なので、お盆やお正月は休みがとりづらいです。



-店長がさばけておらず、従業員の足を引っ張る感じがした。常識知らずでミスも多く、客や従業員に余計な恥をかかせていた。顧客との連絡や取り決めを従業員に伝えないのは日常茶飯事で、店長が連絡なく金庫の金を持ち出し、お金が計算と合わず従業員たちは騒動になったり、従業員が嫌がり断っているのに、「家まで送る」とゴネて車用トラックを稼働させるなど、数々の独善的な振る舞いで多くの人を疲弊させていた。



-仕事の時間が長くなりがちで不定休 会社都合の無断での休日買い上げが普通にある 前日朝から夜明けまで仕事があっても、次の日の出勤には考慮されない 夜間手当ては不払い 有給は取らせて貰えない 基本給が低く、手当てという形で給与を補填しているため、ボーナスや退職金、残業代は非常に少ない 基本的に肉体労働なため、慣れないうちは体がついてこないかもしれない。

-景気によって収入は多少変動する事はあります。ただ今景気自体が減少傾向なので、ボーナスカットのうわさも流れています。年功序列の会社なので、若いうちから出世するのは難しいです。



-いい点はないですね。スキルアップに関しては、ほぼできないと考えていいです。店舗勤務に関しては、男性はほぼ配達業務、女性ならば店内業務に分かれているのですが、営業部の方の力が弱いです。もっと業績を伸ばしたいと考えているみたいですが、今まで通りのやり方だと無理ですね、、



-休みが基本的に社員は月8しか取れず、その休みも形だけであって、店舗の店長などになると、実質休みはほとんどありません。つき300時間は働いても給料は固定制なので残業代なども出ず職場としては非常に最悪な環境だったと思います。それがサービス業の現実なので将来を楽に送りたい方には他の仕事をお勧めします。



-色々ありますが、なんといっても給料が上がらないのと休みが取れないのが一番不満です。しかも繁華街勤務になると若いうちはいいかもしれませんが歳をとると夜遅くまでする仕事なのでとてもきついです。営業は比較的楽な方だと思います。月いくらまで使えるのかがあいまいなのでかなり使い込む方もいるので、そういう社員を見てると腹立たしく思います。



-固定残業代として支給されているため、220時間以上働いても残業代は出ない。早く帰れとは口でいわれるが、実質250時間ぐらいは働くことになる。経理などはほぼ毎日残業で、月末になると徹夜になることも多々ある。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS