#author("2018-03-24T09:55:34+09:00","","")

#author("2018-05-04T16:32:46+09:00","","")

[[ニュース]]

*[[麻生太郎]]、呼び捨ては「通常」 答弁書「責任転嫁ない」 [#x482f1cd]
政府は2018年3月23日、[[麻生太郎]]が「[[財務省]]職員の名前を敬称を付けずに呼ぶことは通常」とする答弁書を閣議決定した。森友学園に関する文書改ざん問題で、[[麻生太郎]]が[[佐川宣寿]]を呼び捨てにした理由を尋ねた逢坂誠二の質問主意書に答えた。

答弁書は「([[麻生太郎]]が)[[佐川宣寿]]が在任中にも敬称を付けずにいたことから、退任間もない時期にそれを継続したもの」と説明。「[[佐川宣寿]]をおとしめ、責任が全てそこにあるかの印象を国民に与える」という逢坂の批判に対し「指摘は当たらない」と否定した。

答弁書は「([[麻生太郎]]が)[[佐川宣寿]]が在任中にも敬称を付けずにいたことから、退任間もない時期にそれを継続したもの」と説明。「[[佐川宣寿]]をおとしめ、[[責任]]が全てそこにあるかの印象を[[国民]]に与える」という逢坂の批判に対し「指摘は当たらない」と否定した。


[[麻生太郎]]は批判を意識してか、最近の国会答弁では「前長官」と肩書を付けて呼ぶ場面も見られる。ある省庁幹部は閣僚からの呼称について「対外的には部下の[[官僚]]は呼び捨てだが、省内では肩書や『さん』付けで呼ばれることが多い」と話した。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS