#author("2018-03-22T08:57:55+09:00","","")

#author("2018-03-22T08:58:20+09:00","","")

[[keywords]]

*ホワイトデコレーション ぶっかけ bukkake [#k763fb3f]
ホワイトデコレーションとは、白いもので対象を小粋に飾り付ける行為全般を指すファッション用語である。

**概要 [#t43de3c4]
CENTER:http://images.uncyc.org/ja/d/dc/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

CENTER:[[http://images.uncyc.org/ja/thumb/d/dc/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg/300px-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg>http://images.uncyc.org/ja/d/dc/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg]]

CENTER:''白染の例。肌や髪色に白が乗って、色が映えている事がわかるだろう。''

そのままでは武骨なイメージになりがちな実用品や、色味のつよい服にアクセントをつける目的で行われることが多い。また白の上から更に白を足すことで濃淡の差を使った微妙なグラデーションを描くなどその技術は多岐にわたる。

更に白は白でも月白や卯の花色など様々な白系色を使うとそのバリエーションは大きく広がる。

元々日本では白色は黒色と同じく縁起の悪い色とされてきたが、紅と組み合わせることでそれは目出度い色に変わる。白は単色で使うよりも相手を引き立てる為の色だったのである。

花嫁の白無垢も「相手を引き立てる」という一歩引いた嫁の美徳を示している。それを現代のファッション文化に取り入れたのがホワイトデコレーションなのである。

白を差し色にすることでクラシックかつクリーンな意味合いを引き出せるのはご承知の通りだが、ホワイトデコレーションと大きく銘打って行う場合はかなり白を強く出すことになる。下の色が透けて白が「色づく」くらいが粋である。

**ホワイトデコレーションの例 [#f72cf366]
''パール・ネックレス''
-首元や胸周りに白を散らすコーディネート。必ずしも真珠である必要はない。首から胸にかけては視線が集中しやすい箇所であり、そこに白を持ってくることで白味を強調することが出来る。
-かつてアメリカで流行したもので、スリーピースロックバンド「ZZトップ」の『パール・ネックレス』はこれを歌ったものである。

''フェイスショット''
-パール・ネックレスの顔版。肌の色味を白が薄くするため、肌色が濃い人がホワイトコーデをする場合にバランスを取るために行われる。
-顔にストロボが当たったように見えるためにフェイスショットの名がついたとされるが、パール・ネックレスと同じくスラングであるためその詳しい経緯は不明である。

''白染''
-全体に大きく色を散らし、全身を飾るコーディネート。パール・ネックレスの全身版とも言える。まるで絵の具をかけたようだということで「[[ぶっかけ]]」と呼ばれることも。
-対象が立ったままではかけにくいため、一回服を着たまま横になってもらってからかけるのが殆どである。そのまま外出することは難しいので、屋内での催し物で行われることが多い。

**脚注 [#r13e974d]
-ちなみに、日本伝来の色は465色ある。その中で白が付くものは20種類だが、薄い色を「白○○」と呼称することを考えるとその数は他国に比べてもかなり多い。
-反射的に目を瞑る姿がそう見えるともいうが、眼球はデリケートなのであまり目を狙い撃ちしてはいけない。

**関連項目 [#de6d375f]
-白に染めろ
-鈴木その子
-白
-シャトルジャパン

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS