#author("2018-08-31T15:25:11+09:00","","")

[[CentOS7]]


*Apache httpd : mod_proxy を利用する [#d514e93a]



mod_proxy モジュールを有効にして、フォワードプロキシ機能の設定をします。



mod_proxy は httpd パッケージに含まれているため、パッケージの追加インストールは不要です。また、mod_proxy モジュールはデフォルトで有効になっているため、プロキシ設定をするのみで OK です。



|BGCOLOR(black):COLOR(white):|c

|&color(lightpink){# モジュールはデフォルトで有効になっている};|

|[root@localhost ~]# grep "mod_proxy" /etc/httpd/conf.modules.d/00-proxy.conf|

|LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.so &br; LoadModule proxy_ajp_module modules/mod_proxy_ajp.so &br; ..... &br; LoadModule proxy_http_module modules/mod_proxy_http.so &br; LoadModule proxy_scgi_module modules/mod_proxy_scgi.so &br;  &br; |

|[root@localhost ~]# vi /etc/httpd/conf.d/f_proxy.conf|

|&color(lightpink){# 新規作成}; &br;  &br; <IfModule mod_proxy.c> &br;     &color(lightpink){# フォワードプロキシON}; &br;  &br;     ProxyRequests On &br;     <Proxy *> &br;         &color(lightpink){# アクセス許可範囲}; &br;  &br;         Require ip 127.0.0.1 10.0.0.0/24 &br;     </Proxy> &br; </IfModule>|

|[root@localhost ~]# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf|

|&color(lightpink){# 42行目:リスンするポート変更};|

|Listen 8080|

|[root@localhost ~]# systemctl restart httpd|







Firewalld を有効にしている場合は、設定したプロキシポートの許可が必要です。

|BGCOLOR(black):COLOR(white):|c

|[root@localhost ~]# firewall-cmd --add-port=8080/tcp --permanent|

|success|

|[root@localhost ~]# firewall-cmd --reload|

|success|







SELinux を有効にしている場合は、ブール値の変更が必要です。

|BGCOLOR(black):COLOR(white):|c

|[root@localhost ~]# setsebool -P httpd_can_network_relay on|







クライアントのプロキシ設定をして、任意の Web サイトにアクセスしてアクセスできるか確認してください。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS