消費税
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[Dictionary]]
*消費税 [#n6878e29]
消費税とは、消費一般に対して課税する[[税金]]である。
**概要 [#k79ad25e]
消費税は大きく直接消費税と間接消費税に分けられる。また、...
**[[日本]]の消費税 [#d420e448]
[[日本]]の消費税は[[所得税]]、[[法人税]]と並んで代表的な...
[[日本]]の消費税は間接税、つまり[[税金]]を負担する者と[[...
一般に[[税金]]を負担するのは消費者で、[[税金]](消費税)...
消費税の税率は2014年3月まで4%、同年4月からは6.3%である。...
**経緯 [#y49f409f]
[[日本]]では消費税導入の前に物品税が適用されていた。
これは、商品の生活での重要度をもとに税率を適用するもので...
しかし、実際にその商品にどれだけの税率をかけるかでの判定...
1970年代にヨーロッパなどで導入が始まると[[日本]]でも消費...
しかし1988年に消費税法が成立し、翌年4月から物品税が廃止さ...
-1978年:第一次大平内閣で消費税導入が表立つようになった。...
-1986年:第三次中曽根内閣で「売上税」の構想を立てる
-1988年:竹下内閣で消費税法が成立
-1989年:4月より税率3%で施行
-1997年:4月より税率を5%に引き上げ(うち1%を地方消費税...
-2014年:4月より税率を8%に引き上げ(景気の動向による→引...
-2019年:10月より税率を10%に引き上げ
**納税義務者 [#yf867a1c]
消費税の納税義務者は国内で課税取引(後で説明する)を行っ...
納税義務者は課税期間という一定の期間ごとに税額を計算し、...
ただし、基準期間の課税取引の売上高が1000万円以下ならば納...
ただし資本金が1千万円以上の法人についてはこの納税義務の免...
これは、[[会社]]を設立してから2年経たないうちにその[[会社...
**取引の分類 [#m94b04d1]
消費税では取引を課税取引、非課税取引、免税取引、不課税取...
なお、輸入取引の場合は課税対象と非課税取引の2つしかない。
***課税取引 [#n43a58ee]
課税取引とは以下の条件をみたすものである(輸入取引を覗く...
-1.国内で行った取引であること
-2.事業者が行った取引であること
-3.対価を得ていること
-4.取引が資産の譲渡(売買など)、資産の貸付、役務(サービ...
-5.非課税取引でないこと
-6.免税取引でないこと
なお、譲渡とは売買などのことをいい、役務とはサービスなど...
つまり、国内で商売として物を売ったり、物を貸したり、サー...
輸入取引の場合は非課税取引以外は全て課税取引になる。
***非課税取引 [#e88ac66a]
非課税取引は消費税の性格になじまない取引や社会政策として...
-1.土地の譲渡や貸付
-2.有価証券や支払手段(紙幣や小切手など)の譲渡
-3.貸付金の利子や保険料を対価とする取引
-4.郵便切手、印紙、商品券等などの譲渡
-5.[[国]]や地方公共団体の手数料で法律で定められているもの
-6.[[社会保険]]の対象となる医療
-7.介護保険法に規定された介護サービス、社会福祉法に規定さ...
-8.医師などによる助産
-9.火葬・埋葬
-10.身体障害者用物品の譲渡や貸付
-11.学校の入学金や授業料
-12.教科書の譲渡
-13.住宅の貸付
輸入取引についても有価証券、郵便切手、身体障害者用物品、...
***免税取引 [#af0495c8]
免税取引とは輸出取引や輸出に類似する取引(国際郵便や国際...
***不課税取引 [#g2d2bf74]
不課税取引とは課税取引のところに書いた条件のうち1から4の...
たとえば、海外での物の売買、[[サラリーマン]]の給料、贈与...
**消費税と[[法人税]]の関係 [#m4e50aa4]
[[法人税]]は内国法人の各事業年度の所得に対して課される。...
一方、消費税は、事業者の課税期間の課税標準額に対して課さ...
実際の計算方法とはやや異なるが、
[[法人税]]は(売上ー経費)×法人税率
消費税は(売上ー仕入)×消費税率
と考えれば、消費税と[[法人税]]は極めて密接な関係を持つと...
ただし、[[法人税]]における損金にはその法人の役員及び従業...
また、[[法人税]]は法人という法的に人格を与えられた存在に...
事業者の本店の所在する[[国]]=消費者の手に渡る場所が存在...
の場合がほとんどであったので、その差は大きくなかったが、...
現在多くの[[国]]で消費税=付加価値税の税率が引き上げられ...
仮に、[[法人税]]のみが存在し、消費税のないA国と、消費税の...
**安定財源としての側面 [#bfa778ec]
消費税は税の特性として安定して収入の見込める税項目である...
現在、[[日本国]]におけるGDPの9割以上が国内消費である為、...
**消費税について指摘されている諸問題 [#r4f5faf7]
以下の内容について税構造上の問題が指摘されている。
''景気悪化要因''
税負担が増えるということは景気に対して悪影響の出ることで...
理論上、税収増によって民間部門、消費部門から[[国家]]部門...
''逆進性''
消費税は広く浅く均等に課税される[[税金]]である。
現在だと食料やサービスなど生活のすべてに課税されているた...
''輸出差益''
消費税は国内消費に掛かる税である為、輸出品目にかからない。
その為、たとえば自動車などを組み立てて海外に輸出した場合...
その一方で消費税は[[財務省]]の意向により内税表記が原則と...
本来であれば原価での比較とすべきところだが、あえてそれを...
そもそも、輸出戻し税還付対象が輸出メーカーの海外販売分で...
これは消費税の抱える制度欠損であり消費税導入時から指摘さ...
これらの問題を総称して輸出戻し税問題といわれ、識者からは...
**関連項目 [#g58ed713]
-[[所得税]]
-[[法人税]]
-1円
-5円
-消費税マイレージ
-税金の一覧
-[[財務省]]
-自動販売機
-[[社会保障]]
-[[社会保険]]
-[[経済]]
-[[企業]]
-[[政治]]
終了行:
[[Dictionary]]
*消費税 [#n6878e29]
消費税とは、消費一般に対して課税する[[税金]]である。
**概要 [#k79ad25e]
消費税は大きく直接消費税と間接消費税に分けられる。また、...
**[[日本]]の消費税 [#d420e448]
[[日本]]の消費税は[[所得税]]、[[法人税]]と並んで代表的な...
[[日本]]の消費税は間接税、つまり[[税金]]を負担する者と[[...
一般に[[税金]]を負担するのは消費者で、[[税金]](消費税)...
消費税の税率は2014年3月まで4%、同年4月からは6.3%である。...
**経緯 [#y49f409f]
[[日本]]では消費税導入の前に物品税が適用されていた。
これは、商品の生活での重要度をもとに税率を適用するもので...
しかし、実際にその商品にどれだけの税率をかけるかでの判定...
1970年代にヨーロッパなどで導入が始まると[[日本]]でも消費...
しかし1988年に消費税法が成立し、翌年4月から物品税が廃止さ...
-1978年:第一次大平内閣で消費税導入が表立つようになった。...
-1986年:第三次中曽根内閣で「売上税」の構想を立てる
-1988年:竹下内閣で消費税法が成立
-1989年:4月より税率3%で施行
-1997年:4月より税率を5%に引き上げ(うち1%を地方消費税...
-2014年:4月より税率を8%に引き上げ(景気の動向による→引...
-2019年:10月より税率を10%に引き上げ
**納税義務者 [#yf867a1c]
消費税の納税義務者は国内で課税取引(後で説明する)を行っ...
納税義務者は課税期間という一定の期間ごとに税額を計算し、...
ただし、基準期間の課税取引の売上高が1000万円以下ならば納...
ただし資本金が1千万円以上の法人についてはこの納税義務の免...
これは、[[会社]]を設立してから2年経たないうちにその[[会社...
**取引の分類 [#m94b04d1]
消費税では取引を課税取引、非課税取引、免税取引、不課税取...
なお、輸入取引の場合は課税対象と非課税取引の2つしかない。
***課税取引 [#n43a58ee]
課税取引とは以下の条件をみたすものである(輸入取引を覗く...
-1.国内で行った取引であること
-2.事業者が行った取引であること
-3.対価を得ていること
-4.取引が資産の譲渡(売買など)、資産の貸付、役務(サービ...
-5.非課税取引でないこと
-6.免税取引でないこと
なお、譲渡とは売買などのことをいい、役務とはサービスなど...
つまり、国内で商売として物を売ったり、物を貸したり、サー...
輸入取引の場合は非課税取引以外は全て課税取引になる。
***非課税取引 [#e88ac66a]
非課税取引は消費税の性格になじまない取引や社会政策として...
-1.土地の譲渡や貸付
-2.有価証券や支払手段(紙幣や小切手など)の譲渡
-3.貸付金の利子や保険料を対価とする取引
-4.郵便切手、印紙、商品券等などの譲渡
-5.[[国]]や地方公共団体の手数料で法律で定められているもの
-6.[[社会保険]]の対象となる医療
-7.介護保険法に規定された介護サービス、社会福祉法に規定さ...
-8.医師などによる助産
-9.火葬・埋葬
-10.身体障害者用物品の譲渡や貸付
-11.学校の入学金や授業料
-12.教科書の譲渡
-13.住宅の貸付
輸入取引についても有価証券、郵便切手、身体障害者用物品、...
***免税取引 [#af0495c8]
免税取引とは輸出取引や輸出に類似する取引(国際郵便や国際...
***不課税取引 [#g2d2bf74]
不課税取引とは課税取引のところに書いた条件のうち1から4の...
たとえば、海外での物の売買、[[サラリーマン]]の給料、贈与...
**消費税と[[法人税]]の関係 [#m4e50aa4]
[[法人税]]は内国法人の各事業年度の所得に対して課される。...
一方、消費税は、事業者の課税期間の課税標準額に対して課さ...
実際の計算方法とはやや異なるが、
[[法人税]]は(売上ー経費)×法人税率
消費税は(売上ー仕入)×消費税率
と考えれば、消費税と[[法人税]]は極めて密接な関係を持つと...
ただし、[[法人税]]における損金にはその法人の役員及び従業...
また、[[法人税]]は法人という法的に人格を与えられた存在に...
事業者の本店の所在する[[国]]=消費者の手に渡る場所が存在...
の場合がほとんどであったので、その差は大きくなかったが、...
現在多くの[[国]]で消費税=付加価値税の税率が引き上げられ...
仮に、[[法人税]]のみが存在し、消費税のないA国と、消費税の...
**安定財源としての側面 [#bfa778ec]
消費税は税の特性として安定して収入の見込める税項目である...
現在、[[日本国]]におけるGDPの9割以上が国内消費である為、...
**消費税について指摘されている諸問題 [#r4f5faf7]
以下の内容について税構造上の問題が指摘されている。
''景気悪化要因''
税負担が増えるということは景気に対して悪影響の出ることで...
理論上、税収増によって民間部門、消費部門から[[国家]]部門...
''逆進性''
消費税は広く浅く均等に課税される[[税金]]である。
現在だと食料やサービスなど生活のすべてに課税されているた...
''輸出差益''
消費税は国内消費に掛かる税である為、輸出品目にかからない。
その為、たとえば自動車などを組み立てて海外に輸出した場合...
その一方で消費税は[[財務省]]の意向により内税表記が原則と...
本来であれば原価での比較とすべきところだが、あえてそれを...
そもそも、輸出戻し税還付対象が輸出メーカーの海外販売分で...
これは消費税の抱える制度欠損であり消費税導入時から指摘さ...
これらの問題を総称して輸出戻し税問題といわれ、識者からは...
**関連項目 [#g58ed713]
-[[所得税]]
-[[法人税]]
-1円
-5円
-消費税マイレージ
-税金の一覧
-[[財務省]]
-自動販売機
-[[社会保障]]
-[[社会保険]]
-[[経済]]
-[[企業]]
-[[政治]]
ページ名: