#author("2018-08-22T16:54:16+09:00","","")
[[CentOS7]]

*phpLDAPadmin インストール [#q1e29205]
phpLDAPadmin をインストールして Web ブラウザ経由で LDAP サーバーの管理ができるように設定します。

**Webサーバー をインストールして起動しておきます。 [#kf399295]
**PHP をインストールしておきます。 [#c8814665]
**phpLDAPadmin をインストールします。 [#s02dc82d]
|BGCOLOR(black):COLOR(white):|c
|&color(lightpink){# EPEL からインストール};|
|[root@localhost ~]# yum --enablerepo=epel -y install phpldapadmin|
|[root@localhost ~]# vi /etc/phpldapadmin/config.php|
|&color(lightpink){# 397行目:コメント解除, 398行目:コメント化};
$servers->setValue('login','attr','dn'); &br; 
&color(lime){//}; $servers->setValue('login','attr','uid');|
|[root@localhost ~]# vi /etc/httpd/conf.d/phpldapadmin.conf|
|Alias /phpldapadmin /usr/share/phpldapadmin/htdocs &br; Alias /ldapadmin /usr/share/phpldapadmin/htdocs &br; <Directory /usr/share/phpldapadmin/htdocs>  <IfModule mod_authz_core.c> &br;     # Apache 2.4 &br;     &color(lightpink){# 12行目:アクセス許可IP追記}; &br;     Require local &br;     &color(lime){Require ip 10.0.0.0/24};|
|[root@localhost ~]# systemctl restart httpd|

**サーバーの httpd でアクセス許可したネットワーク範囲内の任意のコンピュータから Webブラウザを起動して「http://(サーバーのホスト名またはIPアドレス)/ldapadmin/」にアクセスします。 以下の画面が表示されたら、左メニューの「login」をクリックします。 [#cf860008]

&ref(01.png);

**ディレクトリマネージャーで認証します。ユーザー名は以下のように指定し、ディレクトリマネージャーパスワードを入力してログインします。 なお、ディレクトリマネージャーでなくとも、任意の一般ユーザーでもログインは可能です。 [#dc9ed319]

&ref(02.png);

**ログインできました。ここから Web GUI で LDAP サーバーの管理をすることができます。 [#ac8857b4]

&ref(03.png);



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS