コマンド

環境確認

OSのバージョン確認

# cat /etc/redhat-release

カーネルバージョンの確認

# uname -a

CPUの確認

# less /proc/cpuinfo

メモリの確認

# less /proc/meminfo

内臓ハードディスクの確認

# fdisk -l

RAID確認

# ls -al /dev/md0

ディスクパーティション確認

# less /proc/partitions

GRUBローダのインストール先確認

# less /etc/grub.conf

MBRのFilesystemのマウントポイント /boot

# df /boot

タイムゾーンの確認

# less /etc/sysconfig/clock

ネットワーク

# ifconfig -a

NIC(eth0)設定確認

# less /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE="eth0"
BOOTPROTO=static
BROADCAST=xxx.xxx.xxx.xxx
HWADDR="00:FF:00:FF:00:FF"
IPADDR=xxx.xxx.xxx.xxx
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=xxx.xxx.xxx.0
NM_CONTROLLED="yes"
ONBOOT="yes"

NIC(eth1)設定確認

# less /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1

NIC(eth2)設定確認

# less /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth2

ルーティング情報確認

# route -n

ホスト名前解決の確認

# less /etc/resolv.conf
search hogehoge.local
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx

hosts 確認

# more /etc/hosts

hosts.allow 確認

# more /etc/hosts.allow

hosts.deny 確認

# more /etc/hosts.deny

ログローテート確認

# more /etc/logrotate.d/sysklogd.base

logrotate.confの確認

# more /etc/logrotate.conf

cron設定確認(root)

# crontab -l

基本OS情報(名前解決の順序指定)

# less /etc/nsswitch.conf

SELinuxの状態確認。Disabledと表示されればSELinuxは無効化されている。

# getenforce

kdump OS起動時の動作確認

# chkconfig kdump --list

最後に実行されたhwclockコマンドの引数確認

# less /etc/adjtime

ユーザーグループ確認

# less /etc/group

ユーザー確認

# less /etc/passwd

mon のバージョン確認

# mon -v

BIND 設定確認

# named-checkzone xxx.local /var/named/chroot/var/named/xxx.local.db

Oracle tnsname.oraを確認

# more /opt/oracle/instantclient_10_2/network/admin/tnsnames.ora

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS