「・・・全く度し難いな」
~ Windows Me について、大佐
「(雨の日でなくても)無能なんですから、下がっていてください」
~ Windows Me について、大佐の副官
&size(30){黒歴史} |
このセクションに書かれていることは黒歴史です! できることなら見ないでおいてあげて!! |
Windows Me(Windows 負け組エディション(Makegumi edition)またはうぃんどうず 私)とは、マイクロソフト社が作った初の第五世代型人格移植OSである。(第五世代型人格移植OSについて、詳しくは、スーパーコンピュータNEGIの項目を参照のこと。)OS(me=私)の気分次第で強制再起動がかかるなど、数年先を見越した人工知能が組み込まれていることで有名なOSである。 その眼の付け所から、呼び方が『みー、えむいー』から『め』に変化していき、現在では『め』で落ち着いている。また、Windows Meの正式な呼び方は「えむいー」ではなく、「ミー」が正解だが、そんな事は関係ないと放置されている。
windowsMeはバグを超多くするように作っています。 あと急にシャットダウンしたり、フリーズしたりブルースクリーンにしたりするようにわざと作っています。 これはMicrosoft社員の裏切者が作ったOSです。あと、OSに内蔵されているソフトが、5つしかありません。
このMeはマイクロソフト社がPC抹殺ソフトとして発売した物で、Meを入れたハードは熱暴走を起こしたり、電源が突然落ちたりする。インターネット状況も最悪である。使えた物ではない。Meの夏場の使用は絶対に避けた方がよいのである。抜群の暴走回数であり、またどう考えても開発途中な使いごごちとで、エヴァシリーズに例えるならば、いかにも初号機である。[1]フリーズや、暴走といった現象は、16MBしかないメモリ上で作動しているため。
それまでの窓と異なり、USBに最初から対応。USBマウスもUSBメモリも使える。もちろん落ちることは想定の範囲内。
そして何と言っても便利なのが起動ディスク。一枚で済むし、何しろ本体は落ちるために作られているので。
![]() |
マイクロソフト的には、Windows Meなど存在しない。 |