#author("2018-04-13T12:09:27+09:00","","")

#author("2018-04-29T12:36:07+09:00","","")

[[ニュース]]

*「[[安倍晋三]]案件」文書 [[農水省]]で見つかる 加計巡り面会記録 [#jc9c3378]
加計学園の獣医学部新設計画をめぐり、愛媛県と同県今治市の職員や学園幹部が、[[安倍晋三]]官邸や[[内閣]]府で面会した内容を記した県作成の文書が、[[農林水産省]]内でみつかった。斎藤健が2018年4月13日の会見で明らかにした。

見つかったのは、「獣医師養成系大学の設置に係る[[内閣]]府藤原・[[柳瀬唯夫]]との面談結果について」という、[[朝日新聞]]が2018年4月10日に報道し、愛媛県の中村時広が県職員が作成したと認めた文書と同じタイトルで、内容もほぼ同一のもの。中村は[[農水省]]や[[文部科学省]]、[[内閣]]府に配った可能性があるとし、官邸が調査を指示していた。

見つかったのは、「獣医師養成系大学の設置に係る[[内閣]]府藤原・[[柳瀬唯夫]]との面談結果について」という、[[朝日新聞]]が2018年4月10日に[[報道]]し、愛媛県の中村時広が県職員が作成したと認めた文書と同じタイトルで、内容もほぼ同一のもの。中村は[[農水省]]や[[文部科学省]]、[[内閣]]府に配った可能性があるとし、官邸が調査を指示していた。


文書には、県や市が国家戦略特区を申請する2カ月前の2015年4月2日、[[安倍晋三]]官邸で[[柳瀬唯夫]]と面会し、[[柳瀬唯夫]]が「本件は[[安倍晋三]]案件」と発言したと記載。「やらされモードではなく、[[死ぬ]]ほど実現したいという意識を持つことが最低条件」「[[文科省]]についても、いい大学を作るのであれば反対しない」などの文言や、[[安倍晋三]]と[[加計孝太郎]]の会食に触れた内容も記されていた。

また、[[内閣]]府で面会した藤原豊の発言として「内容は[[安倍晋三]]官邸から聞いている」「かなりチャンスがあると思っていただいてよい」との記載もあった。

ただ、[[朝日新聞]]が報道した文書の日付は2015年4月13日だったが、[[農水省]]から見つかった文書の日付は2015年4月3日だった。また、県の対応について記した項目の一部が、[[農水省]]に渡った文書にはなかった。

ただ、[[朝日新聞]]が[[報道]]した文書の日付は2015年4月13日だったが、[[農水省]]から見つかった文書の日付は2015年4月3日だった。また、県の対応について記した項目の一部が、[[農水省]]に渡った文書にはなかった。


[[農水省]]によると、文書を保有していたのは、獣医師法などを担当する消費・安全局の課長補佐級の職員。この職員は2015年5月に現在の担当に異動となり、前任者から文書を受け取ったという。だが、[[農水省]]の管轄事務とは直接関係ないと考えて、行政文書としては管理しないまま、保有していたという。

また、前任の担当者は調査に対して「文書を見た記憶はなく、後任に渡した記憶もないが、後任者が文書を保有しているなら、異動の際に渡した資料に含まれていたかもしれない」と話しているという。愛媛県の担当者と会ったかどうかについて、前任者は明確な記憶はないという趣旨の話をしているという。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS