#author("2018-05-02T20:03:45+09:00","","")

#author("2018-05-03T09:47:56+09:00","","")

[[Dictionary]]

*[[ぱんつ>panty]]はいてない [#qaa2d366]
''[[ぱんつ>panty]]はいてない''とは、[[ぱんつ>panty]]をはいてない状態のことである。

**語源・概要 [#b5d2dcae]
''[[ぱんつ>panty]]''の語源となった''[[パンツ>panty]]''という言葉には2つの意味がある。

-いわゆるズボン・スラックスともいう、二本に分かれた筒状の布に片足ずつを入れて穿く衣服のこと。''……私がいま穿いてる[[スカート>skirt]]は含まれません''
-下半身に付ける[[下着(ショーツ)>langerie]]の意味。本項目での[[ぱんつ>panty]]はこちらが語源。''……で、何で息を荒くしているんですか?''

上記2つの意味で使われるため、どちらの意味で使われているかは文脈などから判断しなければならない。 [[下着>langerie]]は「''[[パンツ>panty]]''」、ズボンは「''パンツ''」と発音して区別する場合もある。 区別するため[[下着>langerie]]の[[パンツ>panty]]を特に「[[アンダーパンツ>panty]]」と呼ぶこともある。''……そんなこと聞かないでください!''

「[[パンツ>panty]]」と「[[ぱんつ>panty]]」には意味上大きな隔たりがある。まずひらがな表記にすることによりよりカタカナが読めない年齢というのは特に限られており、[[ロリコン>loli]]どもの[[フェチズム>fetish]]をかきたてるという意味がある。同様に「お[[ぱんつ>panty]]」という表現があり、これは「お-」という接頭語がしつけを連想させ、[[ロリコン>loli]]どもの歪んだ性欲を満たすものだが、本項では扱わない。''……何色かなんてどうでもいいじゃないですか''

1980年代までは([[成人>adult]])[[女性]]の[[下着>langerie]]を指し示す言葉として[[パンティー(panties)>panty]]が一般的であった。 1980年代後半ぐらいから「[[パンティー>panty]]」は[[男性]]側からの性的な見方を含んだ呼称とされるようになり、男女・年齢の区別なく使われる「[[パンツ>panty]]」が広く用いられるようになった。アメリカ等では通常「[[パンティー>panty]]」と呼称して……''だいいち何色とかそういう問題じゃなくて……あっ''

「[[パンツ>panty]]」という言葉にはいやらしさがない、と[[女性]]には感じられるという。一部の女子高生はブルセラ店で[[パンツ>panty]]を売る。また、今夜は[[男性]]と……いよいよ結ばれそうだと予感した[[女性]]は……「勝負[[パンツ>panty]]」を穿く。呼び方の変化の背後には性意識の変化が伴っているとも考えられる。だが「[[ぱんつ>panty]]」という表記にはいやらしさとも異なった一種の小宇宙が眠っているという研究もあり……''モジモジなんてしてません!''

CENTER:[[http://images.uncyc.org/ja/thumb/5/54/%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7.jpg/400px-%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7.jpg>http://images.uncyc.org/ja/5/54/%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7.jpg]]
CENTER:えーっと。…ベージュ色?

**はいてない [#md122830]
「[[ぱんつ>panty]]はいてない」は上記の[[ぱんつ>panty]]を穿いてない状況のことである。やむをえない状況(着替え途中だった、強要された)もしくは本人のうっかり、元々妖精だったから、などが原因となる''けど私はちゃんと穿いてますから!嘘じゃないです!''

[[パンツ>panty]]にはローライズのジーンズや、短かったり捲れやすい[[スカート>skirt]]を穿く[[女性]]が、見せてもいいものとして穿く「見せパン」があり、「[[ぱんつ>panty]]はいてない」も……あっ……[[ロリコン>loli]]どもの歪んだ性欲を満たすという点でこのような「見せパン」の一種と考えられることもあるが、本人の羞恥がともなう事が異なっている。''……風が強いから窓を開けないでください!いや、はいてますけど、はいてますけど開けないでください!''

またぱんつはいてないにはその後「見えるや見えざるや」のスリルとサスペンスがある点も大きな違いとなる。本人のドキドキ感もさることながら、周囲がうすうす気づいている場合は、各種の[[スカート>skirt]]めくり工作が行われる場合があり、その場合は慎重な対処が求められ……''いや暑くないですから、扇風機はいりません!''

[[ぱんつ>panty]]はいてない女子は、羞恥をあらわにするほどよいとされ、普段はまじめな女子が[[ぱんつ>panty]]はいてないという状況は特にバレたときの社会的な影響から強い羞恥が生まれる……''その大きい三角定規をしまってください!''

しかし[[ぱんつ>panty]]をはいているかはいていないかは決定論の問題であって我々[[紳士]]諸君は、シュレディンガーの[[ぱんつ>panty]]により導かれる確率[[ぱんつ>panty]]波動方程式を解くことによってこそ真理が分かることを心してもらいたい。

しかし[[ぱんつ>panty]]をはいているかはいていないかは決定論の問題であって我々[[紳士]]諸君は、シュレディンガーの[[ぱんつ>panty]]により導かれる[[確率]][[ぱんつ>panty]]波動方程式を解くことによってこそ真理が分かることを心してもらいたい。


CENTER:[[http://images.uncyc.org/ja/thumb/2/24/Tab135.jpg/300px-Tab135.jpg>http://images.uncyc.org/ja/2/24/Tab135.jpg]]
CENTER:はいてませんが、なにか?

**関連項目 [#s21f01df]
-江戸時代 「ふんどしはいてない」の方が近いか。庶民と[[女性]]は明治時代まではいてなかった。
-勝 新太郎 生前、''「勝新[[パンツ>panty]]事件」''を起こした後''「もう[[パンツ>panty]]をはかないようにする」''と宣言。
-ティアナ・ランスター キングオブ凡人の彼女が''「ファントムブレイザー」''と叫ぶと''「[[パンツ>panty]]めくれー」''に聞こえるらしい。
-[[スカート>skirt]]めくり
-[[この人痴漢です]]!
-ノーパン
-ノーパンわんこそば
-[[ぱんつ>panty]]はいてない[[ぱんつ>panty]]
-[[ぱんつ>panty]]はいてない少女そあこちゃん。
-駒都えーじ あの頭が固いやつら公認
-ストパン
-[[パンツ>panty]]じゃないから恥ずかしくないもん!
-駿河学  FNSの日にて銀[[パンツ>panty]]事件を巻き起こした張本人。
-とにかく明るい安村 当人は「はいてます」と主張している。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS