#author("2019-10-28T12:09:04+09:00","","")
[[ニュース]]

*まるで卒業旅行…[[安倍晋三]]政権“渦中の人物”が続々と[[米>アメリカ合衆国]]訪問の怪 [#h2534582]
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/227/769/5af1e361751941050141f8702a7dcbee20180423122133410_262_262.jpg

モリカケ、日報、[[セクハラ]]、暴言……。問題の渦中にある人物が、同時期に相次いで[[米国]]を訪問している。

まずは2018年4月17日、日米首脳会談のため、[[安倍晋三]]が[[安倍昭恵]]を伴って訪米。[[加計学園問題]]のキーマンとして、野党が証人喚問を求めている[[柳瀬唯夫]]も同行している。

[[財務省]]の福田が[[セクハラ]]疑惑で辞任した翌日の2018年4月19日には、[[麻生太郎]]がG20出席のためワシントンに出発した。

「国税庁長官に続いて、財務次官まで辞任する異常事態なのに、大臣が[[日本]]を不在にする感覚が信じられません。それに、[[森友問題]]で[[公文書]][[改ざん]]が発覚したため、2018年3月にアルゼンチンで開かれたG20は直前に出席を取りやめた。今回も無理に行く理由はなく、足元の問題収拾を図るべきなのに、議運理事会での了承を得ないまま訪米してしまった。[[日本]]にいると矢面に立たされるので、逃げ出したようなものです。その直後、[[小野寺五典]]も[[国会]]の了承を得ずに訪米してしまいました」(野党国対関係者)

[[小野寺五典]]はマティス国防長官と会談するため、2018年4月20日に成田空港を出発。日報問題に加え、現役の[[自衛隊]]幹部が[[国会議員]]に「[[国民]]の敵」と罵声を浴びせるという文民統制を揺るがす事態が発覚したばかりなのに、問題を放置してワシントンに行ってしまった。

野党が[[小野寺五典]]の訪米に反対していることを受け、[[菅義偉]]は2018年4月19日午後の会見で、「[[北朝鮮]]の核・ミサイルは、これまでになく差し迫った重大な脅威となるなど、我が国を取り巻く安全保障環境は極めて厳しい状況だから、マティス米国防長官と会談し、日米同盟の抑止力の強化を図ることが重要だ」と、訪米の意義を強調していた。

そんな最中、[[北朝鮮]]が「[[核実験]]も中距離弾道ミサイルの発射も中止する」と発表。[[菅義偉]]が説明した[[小野寺五典]]の出張理由は出任せだったということになる。一体、何をしに行ったのか。問題人物がこぞって[[米国]]に卒業旅行か。

「これだけ問題が噴出すると、[[安倍晋三]]政権が[[米国]]から相当なプレッシャーを受けているのは間違いない。説明を求められている可能性もあるし、不利な条件交渉になっても、お伺いを立てに行かなければならないのかもしれません。内政がこんなにグチャグチャになっても、[[安倍晋三]]政権は結局、[[米国]]に頼るしかないのだと、諸外国からも足元を見られている。この政権を一刻も早く終わらせないと、国益を損じる一方です」(政治ジャーナリスト・山田厚俊)

[[麻生太郎]]は2018年4月22日、成田空港に帰国。進退などについて記者から質問が飛んだが、無言で空港を後にした。思い詰めた表情だったのは、“飼い主”の[[米国]]にお別れの挨拶をしてきたからか。[[安倍晋三]]政権は、手仕舞いに入りつつあるように見える。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS