#author("2018-05-21T10:14:42+09:00","","")

#author("2018-05-21T17:32:37+09:00","","")

[[Dictionary]]

*フラグ [#mdf191ff]
|BGCOLOR(whitesmoke):この記事「フラグ」は長すぎます!&br;文章が冗長になっているという気がします。文章が冗長になっているという気がします''(大事なことなので2回言いました)''。さらに注意すべき所を探すならまとまりがないという点も気になりますよね?いつのまにかエッセイ的でなくなっているのはまるでウィキペディアです。などなど。えーと、つまり分かりやすく短く書くと、まとまっていない上にバカバカしい長さを超え、この記事「フラグ」は[[Egachan Gallery>FrontPage]]から離陸しようとしている疑いがあるのです。何とかするためには既にある記事に適切な修正と推敲を行い、さらに記事を追加したり加筆して今よりもっともっと長くするときはラジオ体操第三により心身の[[健康]]を維持し、記事の容量だけ腹筋運動をして文字入力姿勢を正した後、精神が落ち着くように[[トイレ]]に行ってから、[[あなた]]の後ろと文章に注意をして本当にこの長い追加や加筆は必要なのか小一時間考え、空手の黒帯を取得してプロフェッショナルな気合いを入れてから編集してください。ただし、今ある記事を芝刈り機のように刈り取ることが推敲ではないことにも注意してください。|

フラグとは、[[アニメ]]や[[ゲーム]]において「○○する」→「○○なる」と決まっているパターンのことである。しかし、現実でそのとおりになる[[確率]]は非常に低く、[[矛盾]]した面も持つ。また、1回しか起きていないのにその出来事があまりにも有名であるため、よくあることのように考えられている場合も含む。

なお、[[掲示板]]等でストーリーの予想をして、どれ程本編とかけ離れた予想を出来るかを競う、エクストリーム・フラグ立てなる競技も存在する。

フラゲとは一切関係がないのは当然。

**恋愛フラグ [#zb438f7a]
CENTER:http://images.uncyc.org/ja/1/19/Flag001.jpg
CENTER:''フラグが!フラグが立ったわ!''

このフラグを手に入れたあなたはラッキーです。学生時代の勝ち組決定です。

-学校の登校時、曲がり角で[[女の子]]とぶつかる(その子がトーストを咥えているとさらに良い)。そしてその場で[[パンツ]]を見た、見ないで口論。もしくは手ですばやく[[スカート]]の前を隠され、「ごめんねー、ウフフ」とか言われて、呆けたようにその後姿を目で追って遅刻しかける。そして、その朝にクラスへ転校生が紹介される。その上、「あー! あんた、朝の!」とか言われる。なおタイミングは入学時から卒業までの期間。
-[[美少女]]が転入。大抵の場合はその娘と顔見知りであり「お、お前は!?」「あ、あんたはあの時の!」といった会話がなされる。驚いて席を立ってしまうことも忘れずしておこう。またその彼女と幼いころ「&color(black,yellow){[ XXXXX ]};へ一緒に行こう」「[[結婚]]しよう」などと約束をしていたが、引っ越して会えなくなっている。そして約束は片方しか(大抵自分ではない)覚えていない。
-謎の集団に追われている[[美少女]](大抵[[ロリ>loli]]。)と遭遇。どさくさにまぎれて契約を結ぶ。
-[[女の子]]が持ち物を落として拾うも、[[女の子]]には追いつけず。けどご安心を。しばらくすればまた会えます。
-何かを拾い上げようとしたとき、もしくは図書館や本屋で本を取ろうとしたときに隣にいた[[女の子]]と手が重なる。そしてなんだかよく分からないけどぎこちない会話が始まる。
-知り合いの[[女の子]]の正体が最強の兵器を積んだアンドロイドやとてつもない力を持つ怪物。
-突然家に謎の[[美少女]]が転がり込む。
-悪友「彼女欲しいな……」[[主人公]]「[[バーカ>バカ]]。俺らにそんなの出来るわけないじゃん。現実見ようぜ。」
-胡散臭い部活に半ば無理やり入部させられる。
-校則や[[アイドルグループ>AKB48]]の規則に「恋愛禁止」がある。
-一日に少なくとも10回ぐらいは「ごめんなさい」を言ってるようなちょっとトボケた子に5日位前に告白される。その[[女の子]]が最終兵器だと知っても、心配御無用。なんとかうまく丸め込み、ついでに[[童貞]]も卒業しましょう。
-空から[[女の子]]が落ちてくる。[[いろいろめんどくさいこと>ムスカ]]に巻き込まれますが、必然的にそのコがあなたの彼女になります。
-何かにつけて意見が衝突しあう、向かいの家(窓を開けると相手の部屋が見える程度)の幼馴染。たまに屋根を伝って部屋に上がり込んでくれば完璧。ただし自分の方が惚れてる場合「距離が近すぎてそういうふうには見れない」と簡単には攻略できない場合があるので注意が必要。
-名前を間違える度にツッコんでくる相手を、真剣な眼差しをしながらちょっと正しい名前で呼んでみる。
-下宿にやってきた新しい管理人さん。
-才女ゆえに、周りと壁を作っていた[[少女]]に出会う。
-毎朝自分を起こしに来てくれる幼馴染(可愛い[[女子高生]])
-普段は無口、又はあまり人と関わらない[[女子]]の後をついていって別世界へ迷い込む。
-慈悲深い[[ヒロイン]]に事情で自分では見過ごすしかない捨て猫や轢かれて思わず&color(blue,white){[ Nice boat]};.な子犬や仔猫を助けるところを知らずに目撃される。
-平手打ちをされる。(本当に嫌ってる相手は[[女]]は触りもしません)。
-少し変わってる天使と出会う(同時に幾多の死亡フラグも)。
-ごく一般的な男の子が、公園のトイレに向かって全力疾走する。
-彼女が[[普段はツンツンしているが二人っきりだとデレデレしている>ツンデレ]]気がする(脇役の場合、勘違いされている可能性が。)
-とても不可解な夢を見た次の朝、学校へ行ってみたら後ろの席の子がポニーテール
-イケメン(これ大事。)
-本人は成績が悪くて、運動もだめで冴えないむっつりだと思ってるけど、世間から見たらまだ可愛い顔をしている身長156㎝~165㎝ぐらいの男の子。
-バカな[[主人公]]が頭のいい高校に入る。その場合の[[主人公]]は恋に鈍感な男が多い。(例外あり)
-[[ヤンデレ]]
-読書好きで大人しいけど目立たないクラスメイトの[[女の子]]。
-めし どこか たのむ
-そもそも[[二次元]]の世界では、偶然出会った[[美少女]]とはたいてい良い仲になれます。
-[[二次元]]では[[人間]]でなくても大丈夫なようです。[[ロボット]]や[[パソコン]]、果ては[[妖怪]]までいます。
-独房でかわいい[[女の子]]と出会うと近い将来[[結婚]]できます。
-[[女]][[キャラ]]がピンチになったら、普段使わない力を発揮して助けた上についでに敵も爆散する。
-一目惚れ
-徐々に惹かれていく
-実は女だった
-実は血の繋がった妹じゃなかった
-実は自分は淫魔(インキュバス)
-帰宅部
-フラグと気付かずに見逃す人も多数。モテない[[男]]の半分はそういう鈍感が多い。
-本来敵キャラの[[女]]が味方キャラの[[男]]を助ける。
-図書室で読んだ本の図書カードに、いつも同じ名前がある。最初は「やな奴!やな奴!やな奴!」と連呼したくなるようなことがあるかもしれないが、やがて…。
-好きな[[男]]をプレゼントで落とす大作戦を決行するが、渡しにいく途中で破損。万事休すと落ち込んでいる時にターゲット登場。
-少しの間だけ恋人のフリをしてほしいと頼まれる。
-一人で黙々と仕事をしていると、誰かが自分の作業を邪魔しているのに気づく。振り向くと、邪魔をした張本人の[[女の子]]がクスクスと可笑しそうに笑いながら立っていた。
-好きな[[女の子]]が住んでいる家の窓を近くから眺めていると、窓越しにその[[女の子]]と目が合った。[[女の子]]は窓を開け始める。顔を赤らめて只どぎまぎしていると、突然[[女の子]]は「ねぇ、私と接吻して下さらない?」と言う。
-「なんや。また夫婦喧嘩かいな~。」「「違う!」」
-過去に無い程の大喧嘩をし、気まずい空気になる。けどご安心を。優しい悪役が、お互い素直に告白できる最高の舞台を用意してくれます。
-「私、(名前)。極々普通の[[女の子]]なんだけど…」←魔法少女変身可能フラグも付いてきます
-君ってけっこう鈍感?
-夢の中で入れ替わる。

**裏切りフラグ [#j35045bd]
裏切られることは短期的には負けフラグでもある。

***言った方が裏切るフラグ [#l1464339]

期待を裏切るという意味もある。
-「いえ、わたしは遠慮しておきます」
-「~を信じれば幸せになれます」
-マニフェストとか公約
-「この教会で愛を誓ったカップルはずっと幸せになれるんだって」
-「[[結婚]]前に確かめておきたいけど君って金持ちなんだよね?」
-「あなたこそ天下を取るにふさわしい」
-「明日の法廷では真実を話します」
-「CMの後に信じられないシーンが!」
-大抵の[[宗教]](これとか)

***言った方が裏切られるフラグ [#r1a763aa]

もちろん期待を裏切られるという意味もある。
-「裏切るなよ」
-「なぜ黙ってるんです!」
-「○○だから大丈夫だろう」
-「○○は義理堅い男。心配いらんよ」
-「賭けのとおり雨を降らせたんだ、これで正しい[[宗教]]と認められるだろう」
-「俺は手紙を塗りつぶして隠しごとなんかしてない!これは俺達の仲を裂こうとする罠だ!落ち着け!」
-「あの殿の義弟だ、他国の使者にも当然礼をつくした応対をするだろう」
-「城の奴らに援軍は来ないと一言いうだけでお前の命は助けよう」
-「遅かったじゃないか!さあ早くこいつらをやっつけてくれ」
-「押すなよ!絶対押すなよ!」

**死亡フラグ [#b6470994]
死亡フラグというのは、「シナリオ展開的に死んじゃいけない、死ぬべきでないキャラクター」から優先的にtrueになる。例えば豪華客船の上で[[ヒロイン]]と愛を誓った[[主人公]]とか(タイタニック号沈没で凍死)、[[主人公]]の最愛の人とか(ドラグーンで狙撃、爆死)、[[主人公]]と和解したばかりの父親とか(フォースの稲妻でポックリ)、そもそも[[主人公]]とか(未来からの薬が効かず、病死)、多くの人々の為に生きることを決意した[[ヒロイン]]とか([[日本人]]は一人残らず皆殺しにしてください・・。虐殺です!!)。死んじゃいけない者から順に、殺されていくのである。逆に言えば「こいつウザイよ、死んでくれ!」という感じの味方側のイヤミなキャラはどんなピンチでも生き残りやすいともいえる。一方、推理物では、あからさまに性格が悪そうな奴ほど死亡フラグがtrueになりやすく、一見いい人そうな人の場合は死亡フラグもtrueになるが、[[犯人]]フラグもtrueになる。

しかし、生存フラグにあるように、読者人気の高いキャラは死亡フラグを作ったとしても主に編集部の都合でfalseになることが多い。逆に突然何の前触れもなく人気のあるキャラを死なせる作者もいたり(「死んでほしくない」とユーザーが思っている人物の死亡フラグをtrueにし、感動や悲しみを呼べる。人気がないヤツの死亡フラグがtrueになってもも反応が薄い)、その辺はまちまち。[[主人公]]を除いて最後まで生き残るキャラは一見パッとしないけど憎めない者でなおかつ何等かにおいてそこそこの活躍を見せたキャラが多い。また脇役の恋愛フラグと死亡フラグは同期しており、恋愛フラグがtrueになった直後に死亡フラグもtrueになる。なお、代表的な死亡フラグの多くはエースコンバットシリーズ等メカモノからくるものが多い 

また、フラグが立つときは&size(30){''ピンポーン☆''};という音が鳴り、右下に立ったフラグ数が表示される。(要するに死亡フラグは配列として宣言されている) 

***戦争ものにおける死亡フラグ [#u8733c52]
「戦場でなぁ、恋人や女房の名前を呼ぶ時というのはな、瀕死の兵隊が甘ったれて言うセリフなんだよ!!」&br;
    ''~ 戦場における死亡フラグ について、ギム・ギンガナム''

この言葉が示すように、うっかりした発言が戦場での生死を分ける。

「うわあああああああああああああああ!……おおっ、アメリア……!」&br;
    ''~ 大気圏突入戦失敗 について、カクリコン・カクーラー''

「お前たち爬虫人類はもう一度このゲッター線で滅びるんだ~! トカゲ野郎ども!!」&br;
    ''~ [[TV]][[アニメ]]、[[映画]]、[[漫画]]、OVAで通算6回を誇る恐竜帝国との相討ち について、巴武蔵''

といった具合である。しかし上の台詞や御大将の説明はどちらかというと死ぬ直前の最後の言葉のことであり、本当の死亡フラグとはこんな感じである。

「これで戦争も終わる。俺、実は基地に恋人がいるんすよ。戻ったらプロポーズしようと。花束も買ってあったりして・・・」&br;
    ''~ 戦争終結後 について、パトリック・ジェームズ・ベケット''
 
この未来ある青年は、このフラグがtrueになった8秒後に回収した(必ずここに戻るなど前から重ねていたが・・・)。

「警告、アンノウン急速接近中、ブレイク、ブレイク!」

また別例として、 

「勝ったッ!第三部完!」&br;
    ''~ 戦場における死亡フラグ について、ズィー・ズィー''

メメタァをメタで返され再起不能(リタイヤ)。

その他、 

「ずっと俺の帰りを待っててくれてる! あああああああああ! 他の[[男]]がちょっかい出してたらどうしよう!!(長いので以下略)」&br;
    ''~ 恋人・グレイシア について、マース・ヒューズ''

彼は、すぐ近くにいた戦友に「戦場で家族や[[恋人]]の話を持ち出して幸せを語る奴は高[[確率]]ですぐ[[死ぬ]]!その辺でやめとけ!」と死亡フラグに関する忠告を受けたため、その場では大丈夫だったものの、一度trueになったフラグを逃れることはできず、約6年後に回収された。

その他戦場における死亡フラグ
-「この戦争が終わったら」などの後に、何か希望に満ちたことを言う
--「この戦争が終わったら俺、[[結婚]]するんだ」
--「もうすぐ子どもが生まれるんだ」
--「帰ったら一杯やるか。いい店があるんだ」
--「オ…オレ…故郷に帰ったら、学校行くよ…頭悪いって他のヤツに[[バカ]]にされるのもけっこういいかもな…」
--「この戦いはもうすぐ終わるな・・・実は弟の[[結婚]]式でスピーチを頼まれてるんだ。昔の奴の悪戯を暴露して恥をかかせてやるぜ」
--「本当は小説家になりたいんだ。この戦争が終わったらみんなの事を小説に書くよ」
-「クリスマスまでには家に帰れるだろう」
-「敵の動きがわからんな」「では、まずは俺が様子を見てきます。隊長はここで待っていてください」「危ない!!」
-「TV前半で[[主人公]]が搭乗していた機体を引き継ぐ」
-「必ず帰ってくるから、待ってて。」
-「[[天皇]]陛下万歳!!」「○○○○○に栄光あれ!」「靖国で会おう!!!」
-「これを預かっておいてくれ」「おまえの大事なものじゃないか!」「あとで取り返しにくるんだよ。それまでなくすなよ」
-《生きて帰ったらお伺いしたいことがあります、よろしいですか?》《ありがとうございます。どうしても知っておきたいことなんです。》
-「俺はギャンブルで負けたことなど一度も無いんだ」
- 機密文書を入手して「そうだったのか!早くこのことを知らせなくては!」
-[[結婚]]直後に出撃。
-出撃前にお別れのキス。
-戦地で故郷の家族へ手紙を書いている。
-[[ウィルス]]に犯された町にヘリで突撃する。
-作戦参謀がフォーク准将、または辻政信。
-攻撃目標が旅順要塞かつ対象が乃木希典。
-駆逐艦・雪風が僚艦に配属される。
-戦局が覆りかねない大敗を喫したのに、「ジオンは後10年は戦える」などと楽観的な発言をする。
-ギャンで出る(TV版)。
-自分の二つ名などを叫んで[[主人公]]や戦艦に突撃。
-シュラク隊所属。
-[[アメリカ]]に喧嘩を売る。
-CV:桑島法子(ボンバーマンを除く)
-キリコ・キュービーを敵に回す。
-目だけ開けた覆面をかぶる。
-恋人や妻が妊娠する。
-愛国者達に関わる。
-シモ・ヘイヘに狙われる。
-真上からハンス・ウルリッヒ・ルーデルinスツーカ。
-相手が[[アメリカ合衆国]]第47代大統領。
-中盤以降サブタイトルにメインキャラの名前が含まれている場合。
--名前だけのサブタイトルの場合、死亡率がはね上がる。
--上官が部下たちに「あの新型を落としたら二階級特進にしてやろう」
-お守りを忘れるもしくは人にあげる。
家族や恋人の写真を持参、航空機(特に戦闘機)であればHUDに引っ掛けておく。
-「○○○([[主人公]]の名前)・・・あいつ(大抵恋人)を頼んだぜ!」と言う。
--この場合、その後すぐに特攻を敢行する。
-「なんてことだ!敵は用兵をしらん!」
-自動で敵を防いでくれる人工衛星別名なんとかの首飾りを最後の切り札とする。
-前述の人工衛星になんの対策もなく挑む。
-素人のくせして[[女]]たらしが連隊長を勤める連隊に戦いを挑む。([[リア充]]は回避)
-普通の司令官。
-逃げ腰の司令官。
-「敵はたった一機だぞ!」or「包囲して殲滅しろ!」
-シュミレーションでの成績を自慢するパイロット
-チームのまとめ役的存在
-チームの兄貴的存在
-軟派な狙撃屋。
-声が三木眞一郎のスナイパー(格闘戦を行えばミサイルを狙撃しようが生き残れる、と言うか[[主人公]]補正)
-CV神谷浩史のガンダムパイロット(眼鏡や仮面を付けると死亡率が上昇、予備の肉体で復活してもやはり死ぬ、酷いときは眼鏡+面白黒人+遠距離型MSのセットで中の人自体も死にかけた、ただガンダムそのものになればに回避可能)
-自分が異能生存体だと勘違いする。
-悪の力に支配されるものの後で自我を取り戻す。ただし[[主人公]]の身内や親友なら回避可能。
-上官が死亡フラグクラッシャーである。
-痛み止めのモルヒネを打たれたのにまだ元気にベラベラしゃべっている。(特に[[米軍]]用のモルヒネの場合)
-敵がツチノコを捕まえたネイキッドおじさんと同じ人
-敵が赤い服を着て大剣背負って両手に大型拳銃持ってる人
-敵が蒼い服着て万物全てを斬れる居合刀を持って[[厨二病>中二病]]発症している人
-敵が元特殊部隊のコックだったりする人(場所がキッチンである場合は余計に。)
-「君が例の新人君かい?」「エリック、上だ!!」
-自分だけ血の力に目覚めない。
-江戸川コナンと会う。
-ジ○ン公国に、栄光あれー!!!
-艦隊司令官が「馬鹿め」と返信する。
-司令官の「私に良い考えがある」宣言。
-「僕はこの3年間、仲間を死なせたことがないという事実を同乗の[[紳士]]諸君に説明してくれないか?ここにいる全員を、僕の[[結婚]]式に招待するつもりだってこともな」→自分が[[死亡]]
-第八十一号作戦でラエ行きの船に乗る。
-「たかが一門の砲で、何が出来る!!」とイージス艦を[[馬鹿]]にする→全滅した揚句帰還場所を失う。
-日露戦争中でもないのにZ旗を掲げる。
-アクション、バイオレンスにおける死亡フラグ
-「た、弾が切れたっ!!」
-「お前はここで終わりだがな!」
-「大丈夫!安心しろって。何も起きやしないよ!!」「これだけの人数がいるのです。大丈夫です」「大丈夫・・・(エトセトラ)」「大丈夫・・・(エトセトラ)」
-「ちょっと危険な仕事だけど儲かる話なんだ」
-「かかったな[[アホ]]が!!」
-ドドドドドドドドドド
-強力な武器を持ち「こいつがあればどんな奴でもイチコロだぜ」等とのたまう
-「俺を置いてお前ら、先に逃げろ!」「なぁに、すぐに追いつくさ」「早く!」

-「俺を置いて[[お前ら]]、先に逃げろ!」「なぁに、すぐに追いつくさ」「早く!」

-土下座などで相手を油断させて、相手が背中を向けたとき懐から銃を取り出すも…
-「俺(私)は無敵だ」「やっぱ俺って、不可能を可能に・・・」「私たち、ボニー&クライドみたい!」
-「冥土の土産に教えてやろう」
-「こんなものは単なる偶然に決まっている!」
-[[主人公]]に「お前は死ぬなよ、俺との勝負がついてねぇ」と言われた[[人間]]。
-「潜入する部隊は特殊部隊でも精鋭の連中だ。見たまえ、1時間でカタがつくだろう」
-エルフェンリートの登場人物全員に重度の死亡フラグ発生。
-Happy Tree Friendsの全ての登場キャラクター。
-「なぁ…俺たち、もっと別の出会い方をしてたら親友になれたかなぁ?」「おまえともっと早く会いたかったよ」
-敵の謀略で[[主人公]]と敵対するも、戦いの末、[[主人公]]と和解したかつての親友。たいがい、その直後の狙撃などから[[主人公]]をかばって死にます。
-必殺技を発動し、その後自分の技が如何に凄い技かを相手に云々と説明する敵キャラ
-敵を倒した後、残心を忘れてすぐに剣を収め背を向ける
-「これで終わりだー!! (トドメだー!)」「死ぬがよい」
-とくに強くもないザコキャラが命令に従ってぞろぞろと…
-「時間を稼ぐのはいいが……別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」
-敵キャラ「○○○○様が出るほどではございませんよ。私にお任せください。」
-最後の手段が巨大化
-「おのれ~! ええぃ、出合え! 出合えーぃっ!!」
-戦争に巻き込まれた家族の両親。父は出征、母は[[子供]]をかばって死ぬ。その後[[子供]]達がたくましく生きる為の踏み台になる。
-人質をとった[[テロリスト]]。
-近接武器を持った達人相手に棒立ちで銃を撃つ。
-「これからが本当の勝負だ」
-ブリザード×4が あらわれた!
-エネルギー波を連発。
-「りょ、りょ、りょ、呂布だぁーっ!!」
-孔明の罠。
-「お前はもう死んでいる。」「なに・・・・ひでぶッ!」
-ジアースに乗る
-煽り耐性0
-ターミネーターに襲撃される。
-モヒカン。
-ブサメンがイケメンを敵に回す
-耐久弾幕の禁薬「蓬莱の薬」ラスト1秒で安心する。
-相手がアーカード。
-[[女]][[キャラ]]からネタフリを受けた時。
-Gに狙われる。
-Gに[[嘘]]の内容の依頼をする。
-Gが撮影した写真に写り込む。
-テロを起こしたら人質にコックがいた。
-[[相手が急に自分を見下した態度を取る。>ムスカ]]セリフに「虫ケラ」が含まれる場合死亡率UP。
-「もう何も恐くない」
-他セクションにもございますとおり、食に関する約束は押しなべて危険です。もしもあなたが仇を追う旅行者ならば「豪勢な飯」、ちょっと[[魔法]]が使える[[女の子]]ならば「御馳走とケーキ」、無精髭の艦載機搭乗員ならば「パインサラダ」、いずれも忌避すべきでありましょう。
-決戦に臨む前に、突然仲間に秘密の教えあいっこを提案し、自らのシリアスな秘密を明かす。たとえば、偽名使いなら本名とか。もしもあなたがこういう面倒なフラグに巻き込まれたならば、なるべく馬鹿馬鹿しい秘密を話すことが生還の秘訣でありましょう。たとえば、虫刺されフェチをカミングアウトしてみるとか。
-悪役が[[主人公]]に向かって「怒らせてはいけない相手を怒らせてしまったようだな」→大概の場合、[[主人公]]の方が「怒らせてはいけない相手」
-「最後の命令だ!新しいマスターを探せ!」
-「俺がやる ゴキブリならば高熱に弱いはずだ」
-「知らん仏より知っとる鬼の方がマシじゃけのう」

***ホラーにおける死亡フラグ [#ld3fb8ab]
-「俺達…友達だよな?」
-「おや、誰か来たようだ」
-「おい?そこにだれかいるのか?」
-「ふぅ…どうにか逃げ切れたか…」
-「外に何かいるだって? 怖がりな奴だなw俺が行って見て来てやるよw」
-「冗談じゃねぇ…俺はもう逃げるぞ!!」
-「おい、アレ見ろよ。面白そうだ…行ってみようぜ!」
-「もう少し…もう少しでデータを落とせるから!」
-「心配するな…すぐ戻るから。」
-物音に驚いて懐中電灯を向けるとネズミか猫が走り去る。「なんだおどかすなよ……」
-[[主人公]]に対し何かとケチを付け、やたら怒鳴りつける脇役。[[主人公]]の忠告を聞かずに独自の判断で動くと…
-序盤で放課後、退勤後「○○忘れちゃった。取って来るから先帰ってて」 事件終了後は恋愛フラグの時もあり。
-「はぁ・・・はぁ・・・」(しばらく沈黙)クルッ(振り向く)「う・・・ウワァーーー!」
-「もしもし、わたしメリー。今、あなたの後ろにいるの。」
-モブのカップルが[[セックス]]。
-ラクーンシティに行く。
-殺人鬼のフリをして友人を驚かせる
-足首をくじく
-鳥[[人間]]に追い回される
-呪いのゲエムを受信する。
-「カノジョヲカエシテホシケレバ ココヘコイ」というメールを受ける。
-寒さで指がうまく動かないいいいいいいいいいい
-どこかに放置されていた、タイトルが書かれていないビデオを見る。
-電話ボックス、個室トイレ、エレベータなどの個室空間に一人で逃げ込む
-集合写真。短期間に多数[[死亡]]の危険を孕む極めて凶悪なフラグ。
-サイレントヒルで現実逃避。
-理科室の人体模型につかまる。
-甲田学人作品の登場人物
-[[美女]]がシャワーを浴びる。
-「僕は富竹。フリーのカメラマンさ。」
-「俺はおかしくない、おかしいのは周りの方だ」
-「村で一番の[[美人]]を選びました」
-太っている
-「俺はやってない!信じてくれ!この事件はあいつが(ry」
-[[主人公]]が「早く逃げろ!」と言っているにもかかわらず、無視してお経を唱えたり、十字架をきったりするやつ。
-行方不明になった捜索用哨戒ヘリを探しに行く。
-「そんな事はどっちでもいいわ お前はもう死ぬんだから!」と銃を向ける

***サスペンス・推理もの [#y8e6046f]
-前半に殺人発生後「この中に犯罪者がいるかもしれないってのに一緒に寝られるか! 俺は自分の部屋に戻るぞ!」と言って自室に閉じこもる(ただしたまに[[犯人]]でもないのに生き残るゲストキャラもいる)
-同じく「俺は死にたくない。」「必ず最後まで生き残る。」「そうか! [[犯人]]が判った。早くこのことを・・・」「犯行にこれが使われたとしたら・・・!」「あれ・・・? あいつ、あんな所で何をしているんだ・・・?」
-同様の状況で一人だけ脱出手段を持っていて、それを抜け駆け的に使用した場合。
-主役以外の探偵、または探偵気取り(ライバル探偵除く)。主役より早く真相に辿り着くとほぼ100%。
-クローズドサークルな状態のとき、脱出しようとする。
-[[犯人]]呼ばわりされる(多少の例外はあるがほぼ不可避。逆に誰かを[[犯人]]呼ばわりした奴は生き残る可能性が出てくる)
-連続殺人が発生した際、探偵とその仲間、[[犯人]]、刑事、その他一名(活発清純な若い[[女性]]が多い)以外の全員。
-「あれ・・・? 鍵が開いてるぞ?」
-「あれ・・・? 鍵が閉まっている?」
-他人や読者に嫌われるような横柄な行動をとる(当人がそのことを全く気にかけないと[[確率]]は更に上がる)。
-過去の仲間の死にうろたえたりパニックになる(そいつらと過去に何らかの悪事をしでかしている場合は特に)。
-故意・過失を問わず、誰かを死なせた(殺したor[[自殺]]に追いやった)経験がある
-「また来て下さいよ」「また○○しましょうね」など[[主人公]]及びメインキャラなどに言われ、約束する。これは同時に[[犯人]]フラグでもある。
-シャンデリアの真下でご主人が「このシャンデリアは自慢の品でしてね」

***RPGにおける死亡フラグ [#d834c689]
-おやじを なぐる
-「ねんがんのアイスソードを てにいれたぞ!」と自慢する。
-リメイク?こんなのオリジナルと同じさ…
-やけに使命感に燃える[[じいさん]]
-セーブしたのが数時間前。
-レアアイテム拾ったけど戻るの面倒だから奥へ進もう
-未クリアの[[ゲーム]]カートリッジをセーブデータを残して貸す。
-データをセーブ中に停電
-「ご飯できたって言ってるでしょ」
-ミケ、今いいところなんだからもうちょっと待ってな
-つうこんの いちげき!
-「デビルロードは メガンテを となえた!」
-カザーブについた後、東に行ってみる(FC)
-味方側の人物に化けていた敵
-ぜったいあんぜんカプセルに入る
-無能な王に対して忠義という聞こえの良い盲従を貫き通す
-ラスボス
-複数体のモー・ショボーに遭遇する
-ギリメカラ、ランダに対して「AUTO」
-脱出アイテムを買い忘れる
-リスに脱出アイテムを盗まれる
-狂戦士の誓い→チャージ→五輪の剣→2hit
-! ! あ あ っ と ! !
-バルバトスとの戦闘中にアイテムを使う
-おおっと! テレポーター!
-きゅうしょに あたった! こうかは ばつぐんだ!
-実況「せんせいのツメが発動したァ!」 トドゼルガの ぜったいれいど!
-トゲキッスの エアスラッシュ! ◯◯は ひるんで うごけなかった! トゲキッスの(ry
-アイテムショップで万引きする
-いしのなかにいる!
-ポケモンリーグの扉に向かって波乗り
-しゃちょうを なぐる
-デスクローに出会う
-お金が無い
-こちらの命中が99%で、敵の必殺が1%
-喉の渇きが限界に達した!疲労が体に・・・・・・
-新しく手に入れたこの力、試してみるとしよう!
-短い間だけパーティーに入るが、レベルがかなり高い。
-[[姉]]を助けにいった仲間のあとを追いかけていったあと、大声で叫ぶ
-黒人が[[主人公]]たちに手を振る
-序盤で絶望的に強いボスと戦う。

**アクション[[ゲーム]]における死亡フラグ [#d9e8e7cc]
-[[主人公]]がスペランカー
-ボスがエアーマン
-竹槍を拾ってしまう
-ブロッケンJr.に玉を取られる
-溜めガイル
-起き上がりにティガレックスが突進してくる
-秘薬を忘れる
-敵の攻撃でズボンが無くなり[[パンツ]]一丁となる
-ラスボス直前でヘリに乗って[[主人公]]を支援する
-「大統領の娘にしては[[胸]]が大きいな。」
-上半身裸、金髪で変身する
-星のカービィスーパーデラックスのカセットに衝撃を与える

***STGでの死亡フラグ [#v17c5db4]
-「よっしゃボムゲットー」
-「よっしゃ1アップー」
-「よっしゃ抜けた……!」
-間違ってスピードを上げてしまう
-シールドあるから当たっても平気だなw
-バブルコアに遭遇する
-ブラスターキャノンコアに遭遇する
-敵を機体のなかに取り込む
-運命を操る程度の能力を使わない
-死を操る程度の能力を使わない
-赤点を取って教習ステージに送られる
-巨大戦艦で出撃する
-月にロケットで逃げる
-辺境の惑星
-何も考えずにお色気ネタor[[萌え]]狙いのSTGを出す
-もうお前たちには任せておけん。私自らが出る!!
-君なら出来るよ
-ライトニング波動砲装備の機体で異次元層に突入する
-バーフォード<<バラウール周辺は奴の死角だ>>
-貴様らがスターフォックスか!叩き潰してくれるわ!
-お前らなんぞはこの上(空母の甲板)からで十分だわ!

-[[お前ら]]なんぞはこの上(空母の甲板)からで十分だわ!

-オイラを忘れちゃヤダよ!
-死 ぬ が よ い (言われたほうが[[死ぬ]])

***資産運用(FX編)における死亡フラグ [#ae8f6ebb]
-全力数pips抜き
-「○○でロスカットです。」
-「あと数pips上がったら離隔します。」
-「利益が20万超えたので税金の対策しなくちゃw」
-金融工学
-Yahooで円高or円安の話題がトップニュースに
-榊原英資がテレビ出演(円高進行時)
-[[アメリカ]]雇用統計
-トルコ円ロング
-アイス円ロング
-抵抗線があるからここで押し目買い!!!

***その他の死亡フラグ [#gc59cb91]
-主文後回し。
-[[田代まさし]](社会的な意味で)。
-堀江貴文(社会的な意味で)。
-清水健太郎(社会的な意味で)。
-新堂敦士(社会的な意味で)。
-羽賀研二(社会的な意味で)。
-極楽山本(性的な意味で)。
-植草一秀(性的な意味で)。
-松本明子(社会的かつ準性的な意味で)。
-木村多江
-「[[童貞]]のくせに[[バカ]]にしやがってよぉぉぉ!! 何がクニだよ クンニしろオラァァァ」(無人島的な意味で)
-視聴者は「ちゃっちゃか終われ」と思っているのに八回も延々と同じ回をループさせる(人気的な意味で)。
-田原俊彦(ビッグな意味で)。
-邪道、外道が離脱したプロレス団体
-国がある産業に支援を始める。
-性格が正反対の双子。
-科学ノ発展ニハ、犠牲ガ付キモノデース
-恋愛フラグや[[女性]]関係を持ちすぎた[[主人公]]。
-ドクターキリコに治療を頼む
-出かけるときに、愛用品が見つからない(ex.バイクのキーが見つからない)
--飼っている犬や猫が妙になつく
--飼っている小鳥や魚がそっぽを向くor あわてて逃げ出す
-弱い上に性格も下劣なくせに[[主人公]]の仲間になる。
-野々村真と同じ解答を書く
-[[かの国>大韓民国]]の大統領に就任する。(生物学的生命と政治生命の両方をカウントすると、17代10人全員例外なし…しかもネタではない…恐るべし…)
-ア検閲により削除ト
-[[農林水産省]]
-「次のてめーのセリフは○○だ」→「○○・・・ハッ」
-吉良吉影に目をつけられる
-DIOの誘いを断る
-質問に質問で返す
-やたら数の多いスタンドを持っている → 書くのが大変ですぐに……
-クリリンを殺害
-空条承太郎を怒らせる
-中に入っていたのは俺だった
-「パトラッシュ……僕なんだかとっても眠いんだ」
-時代劇で百姓の[[子供]]が「美味しいものを食べに行く」といったとき。その[[子供]]は翌日両親や兄弟と…。
-「故郷に帰ったら学校に行って、ナラの木の薪で焼いたアツアツのマルガリータを食べたい」と言い出す。
-「その、いけるかも。」
-「やらないか」
-「家族がふえるよ!」「やったねたえちゃん!」
-[[死]]の[[会議]]から抜けようとする
-ナスカメモリを使う
-[[主人公]]の昔の恋人「私のことは忘れて……。」
-20代の[[女性]](特にOL)
-ワールドカップの前年にバロンドールを受賞する
-ペレのお墨付きをもらう
-指揮者の場合:演奏中に指揮棒を落とす(例:アルトゥーロ・トスカニーニ)
-落語家の場合:口演中に絶句(例:八代目桂文楽)
-サッカー選手の場合:机に脚をぶつける(例:釜本邦茂)
-台風が来て「ちょっと用水路見てくる」
--「ちょっと田んぼ見てくる」
--「ちょっと港に船見にいってくる」
--「ちょっと[[パチンコ]]に行ってくる」
-大雪が降った後の雪下ろし。
-ウィキペディアに「[[hyde]]の身長は156cm」と書き込む。
-「勝ったとは言わないが圧勝の状態」
-「巨人はロッテより弱い」
-「広島はヤンキースより強い」
-「明日も勝つ!」
-「負ける気せぇへん地元やし」
-バースの再来
-「金メダルしかいらない」
-Vやねん!タイガース
-阪神戦で負け越した状態の7回にジェフ・ウィリアムスが登板
-三振してバットを叩きつける
-阪神の投手に殴り掛かり、中日のコーチと巨人の助っ人にぶん殴られる
-[[マウンドに国旗(フラグ)を突き立てる>大韓民国]]
-災害ドキュメンタリーもので、対象者に縁の深い人が対象者のことをやたら過去形で語る。その時褒め称えるとさらに可能性UP。
-[[映画]]が[[テレビ]]放送された時、初登場時にキャラ名と役者名がクレジットされない。
-今日は嘘のように気分がいい
-死亡フラグを折ろうとする。
--「フハハハハハッ! ついに……、ついにッ!! 私は[[死]]を超越したぞ!!!!」
--「ひれふすがいい!!無能なる火影どもよ!!我が名は天堂地獄!!!」
--「私を不老不死にしろ!!」
-本来なら死んでも蘇生する生物が、他の生物に初めて心を許す。
-「俺、この[[ゲーム]]が終わったら夏休みの宿題やるんだ」
-ユッキーにキスをする。
-「タダで海外旅行できます♪荷物を運ぶだけの簡単なお仕事です。[[女性]]でもできます。[[タイ]]、マレーシア、ラオスなど色んな国に行けちゃいます。」
-「くっ…目にゴミが…」 ゴシュ
-「大破したけど回避高いから進撃しても大丈夫だろ」
-卑劣漢がプライドと不死の身体を捨てて超魔生物化。
-「そんな装備で大丈夫か?」→「大丈夫だ、問題ない」
-「おじいちゃんが死んだら、お父さんとお母さんと一緒にかなしんでくれるかい?」
-「・・・私が見えているのは貴方がたの寿命です」
-「赤い機関車は楽しく走っていた それは 遠い昔の日々」
-「それにしても○○遅いな」
-政治家の場合、大川隆法に応援されるか、選挙の応援演説が田母神俊雄
-伝統ある□□高校の伝統ある○○部が今年も全国大会優勝を目指しあれに出される。
-「独島はわれわれの領土だ」というプラカードを掲げて走り回る。
-「巨人に指名されなければメジャーに行く」
-同じ艦隊に雪風が配属されている。
-「感動しなかったら木の下に埋めて貰っても構わないよ」
-「おや、単線区間の対向列車が来ていないのに、青信号だ」小野谷信号場にて。JR西日本運転士
-「どーんといこうや」と機長が発言する日本航空123便
-「〇〇終わったら遊んでくれる?」といわれる。
-お腹の調子が悪いけどオナラがしたくなったな・・・
-高齢者の一人暮らし。持病持ちだとなおよし。

要するに、にべも無いない事を言えば&size(40){''生き物にはすべて死亡フラグがtrueになっている。''};

**生存フラグ [#z75c7ab2]
生存フラグには、死亡フラグの裏返しのものが多い(敵が[[死ぬ]]=自分が助かる)が、中には特殊なものもある。

***戦争もの [#y44e38c1]
-足を怪我してしまい、足手まといになる
-特に山場でもないのに生存不明になる
-野戦病院に担ぎ込まれた後ハンス・ウルリッヒ・ルーデルがやってきて「休んでいる暇はないぞ、すぐに出撃だ!」と連れ出される。
-ララァを拾う。
-初めて使う機体だが他に替えがない、これで出るしかない。(ただし自分で「実戦テストだな」と余裕を見せると[[死亡]])
-ギャンで出ない(劇場版)。
-仲間と通信が取れない状況に陥って[[敵軍の異性と2人きり>sex]]になる。
-MC処理をする。
-三隻同盟所属。
-アウター・ヘイブンに潰される。
-喉元に銃口を向ける。
-ヒイロ・ユイに「お前を殺す」と言われる。どんなに[[死]]が間近に迫っていても生き残れます。挙句の果てに言った人自身に助けてもらえたりします。
-スペシャルで!2000回で!模擬戦なんだよぉ!である。
-乗機を金色に塗る(かませ犬は例外)。
-自分を中心に[[アイドル]]歌手と三角関係になる。([[アイドル]]は2人の内1人でも可)
-何かに目覚める。
-対空地雷や砂漠空母などのトンd・・・新兵器によりミサイル攻撃をされる。
-砂漠のど真ん中で撃墜され、序にサバイバルキットの水と食料が尽きた。どうせならここで体力を使い果たして死んでやる。
-事務室の裏でスタッフが何も知らずに、強奪してきた敵戦闘機のエンジンの自爆装置にグラインダーを入れてしまった。
-味方ワッペンを外したままレーザー砲だらけの廊下に放り出される。
-航空自衛隊が制作に協力。
-雪風に配属される。
-ユリシーズに配属される。
-敵によって海に落とされる(ただしドレイクグリップを失ったり、記憶を失ったりする)

***アクション [#vdbf41de]
-行方不明の父親(ただしせっかく生きていても、最後に[[主人公]]と「運命の対決」で倒されてしまう)
-レーザー光照準機のライフルで狙われる
-敵キャラ「ち、外したか。まあいい。どうせこの高さでは助かるまい」「ふん。跡形も残らぬほどに吹き飛んだか」
-[[主人公]]一味を捕えた敵ボス「ただ処刑するだけではつまらんと思ってな…お前たちの為に、最高の[[死]]を用意した!」
-王大人「[[死亡]]確認!」
-「やったか!?」(この後に「いや、まだです!」「何!?」)
-オペレータ「恐らく、溶けて蒸発してしまったのでは…」
-冥土の土産を聞かされる
-「[[死]]の危険がある技」を使った[[主人公]]およびその仲間(たとえ、使ったキャラが皆に嫌われている[[引きこもり>自宅警備員]]であろうと同じ)
-「オレの負けだ。殺したければ殺せ」「フッ……このオレもとうとう年貢の納め時か……」
-「絶対、大丈夫だよ」
-目の前で師匠が殺されるカンフー使い
-母親が自分の命を犠牲にして守った[[子供]]。[[子供]]が幼いほど生存率は高くなる。
-[[主人公]]が取り残されている建物が炎上して[[ヒロイン]]が[[主人公]]の名前を叫ぶ
-「戯言だよ」「傑作だぜ」「ふん。そんなことはどちらでも同じことだ」
-ウルトラミラクルヒーローであるということ
-シンクロ率400%
-主演:スティーヴン・セガール
-主演:ジャン・クロード・ヴァンダム
-主演:チャック・ノリス
-主演:クリスチャン・ベール
-男塾塾生
-ハリウッドダイヴ。これの有効性はモンスターハンターでも証明されている。
-諦める「もうだめだ…」など(しかし、その後[[主人公]]に「大丈夫、おれたち助かるんだ」など、励まされた場合は死亡フラグ100%
-ルール:相手が降参したら試合終了(ただし、相手が[[死亡]]した場合は反則負け)
-胸ポケットに主要キャラからもらったお守り(形見)を入れる
-必殺技を食らって水中ダイブ
-「さよならファ」
-[[主人公]]に「必ず守る」宣言された[[ヒロイン]]または少年。[[主人公]]が過去同じような状況で守れていないと生存率100%

***サスペンス・推理もの [#w40d0eab]
-[[犯人]]に自首するよう、一人(ないし少人数)で説得しに行く(終盤のみ)。
-「助けて……新一(はじめちゃん)………」に代表されるように、メイン[[ヒロイン]]が[[主人公]]に助けを求める。
-ベジタリアン
-入院した先の主治医が、片足不自由な毒舌家で、鎮痛剤の依存症状態である。
-顔が潰された死体、あるいは首無し死体(所持品や着衣等から推定された死体の人物には生存フラグと[[犯人]]フラグが同時に立つ)
-[[犯人]]に恨まれる理由のある人物たちの、最後の一人か二人(稀に全員[[死亡]]となることもあるが)。

***ファンタジー [#zee5ce22]
-アバンのしるしを渡す。
-まだ師匠から認められていない弟子であること。
-猫科のキメラである(ダークファンタジー)
-「○○は大人しい動物さ、心配いらないよ」(怪我はするかもしれないが大抵死にはしない)

***脂肪フラグ [#s4f6692e]
-[[ダイエット]]は明日からだから今日は食べるの
-ブランチはスイーツバイキングだから食べるぞ~。太るって、今日は昼ごはん抜いてきたし大丈夫
-今日の朝食はピザだぜ。ただしCCは除く

***その他 [#d50097b2]
-手術の成功[[確率]]は1%もありません
-ブラックジャックに手術を頼む(失敗もあるが)
-人気投票で上位にランクイン(無論[[死ぬ]]前の、である。)
-政府の発表では[[死亡]]扱いとされている。
-「僕は死にましぇ~ん」
-「一応、コレは持っていこう」
-[[犯人]]に人質に取られた[[子供]]。
-HP1でオリハルコン軍団を相手に戦う。
-きあいのタスキ装備
-水曜どうでしょうの企画発案で鈴井さんに「サイコロ振りてぇなあ」という
-[[国民]]クイズの決勝戦で「12羽!」
-大宮アルディージャ

**豆知識 [#v28c4780]
CENTER:[[http://images.uncyc.org/ja/thumb/e/ee/%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG/300px-%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG>http://images.uncyc.org/ja/e/ee/%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG]]
CENTER:''これを押すとフラグがたつかもしれません。ただし死亡フラグがたっても[[Egachan Gallery>FrontPage]]は一切の補償をしません。''

-姉妹の、姉の好感度と妹の好感度は反比例するもの
-正座(しょうざ)フラグ
-[[アメリカ合衆国]]大統領藪が[[日本国]]内閣[[総理大臣]]少泉に説いたとされる座道の流儀レジスタ同士で引き算をした時に、答えがゼロになった時
-デフラグをかけるとHDDのアクセスは早くなるが恋愛シミュレーション[[ゲーム]]のフラグが全て解消されてしまうから注意だっ!
-実は[[死]]の直前の行動に気をつけるだけで死亡フラグは回避できる。
-目の前にミサイルが迫ったとき「くっ……ここまでか……」「すまない、みんな……」と言うと、まちがいなく[[死亡]]するが、「ちょ[[w>www]]おま[[w>www]]ミサイルこっちくんなー[[w>www]]」とか「おぎゃーーーん」など、ネタに振ったリアクションをとればギャグとして無傷で生還できる。爆弾の解除に失敗、という場合でもギャグであれば黒焦げになるだけで済む。
-死亡フラグが立った状態でも、その事をパロディとしてユーモアにしてしまえば、生存率+20%UP(当社比)。例:ホラー[[映画]]で陽気な黒人が「[[映画]]じゃこういう時黒人が最初に死ぬんだ!」と言う、死亡フラグを立てる人物に「それなんて死亡フラグ?」と言う。ただし、かの国の大統領の場合、どんなにパロディー化を試みてもフラグ解除の効果はない。
-ドラマ・[[映画]]等では佐々木蔵之介、田辺誠一が[[犯人]]or黒幕の可能性は極めて高い。

**脚注 [#z41a5e67]
-※ただしイケメンに限る。
-ただし片方でも入れ替わりに戸惑わなかったら無効。

**関連項目 [#lade0708]
-伏線
-運命
-お約束
-フラグクラッシャー
-フラグカウントシステム
-桑島法子 - 彼女の演じるキャラクターは死亡フラグが立つことが多い。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS