#author("2018-05-04T00:31:11+09:00","","")

#author("2018-05-17T11:14:45+09:00","","")

[[ニュース]]

*[[ベトナム]]中部のお年寄りは今でも[[韓国人]]を怖がり、許さない [#s845627a]
[[ベトナム]]戦争に参戦した[[韓国]]軍は、1万人以上の民間人を虐殺したとされる。近年、批判の声が高まる中、昨秋、[[韓国]]紙は[[文在寅]]が過去の「[[ベトナム]]大虐殺」を謝罪したと報じた([[韓国]]「中央日報」2017年11月15日付)。[[ベトナム]]の被害者たちに、[[文在寅]]の“謝罪”はどう受け止められたのか。

[[ベトナム戦争]]に参戦した[[韓国]]軍は、1万人以上の民間人を虐殺したとされる。近年、批判の声が高まる中、昨秋、[[韓国]]紙は[[文在寅]]が過去の「[[ベトナム]]大虐殺」を謝罪したと報じた([[韓国]]「中央日報」2017年11月15日付)。[[ベトナム]]の被害者たちに、[[文在寅]]の“謝罪”はどう受け止められたのか。


2017年11月。東南アジア歴訪中の[[文在寅]]はAPEC首脳会談に出席するため、就任後初めて[[ベトナム]]を訪れた。[[韓国]]紙中央日報は、その時のある「事実」について、こう書いた。

〈[[文在寅]]が過去[[韓国]]の「[[ベトナム]]戦派兵」に対して[[ベトナム]]の[[国民]]に謝罪をした〉〈([[文在寅]]は)「[[韓国]]は[[ベトナム]]に『心の負債(心の借り)』があります」と述べた〉〈「心の負債」という言葉はかつて[[ベトナム]]戦派兵の過程で発生した民間人の虐殺などに対する謝罪の意味という〉(2017年11月15日付)

中央日報は、[[文在寅]]が「心の負債」という婉曲表現を用いて「[[ベトナム]]の[[国民]]に謝罪」したと報じている。しかし、現地で虐殺事件の生き残りや一般市民、[[メディア]]関係者に話を聞くと、[[韓国]]が謝罪した事実は誰も認識していなかった([[文在寅]]を知らない[[ベトナム]]市民も多い)。

これまで[[韓国]]政府は、[[ベトナム]]での虐殺事件について、まともな謝罪はもちろん、被害者に向き合う姿勢を示してはこなかった。そうした姿勢を転換し、大統領自ら[[ベトナム]]で謝罪したなら、画期的な出来事のはずだ。[[ベトナム]]でも大きく報じられて然るべきビッグニュースである。

ところが、そうはなっていなかった。「[[文在寅]]が謝罪した」と報じた現地メディアは、調べた限り、皆無だったのだ。[[ベトナム]]の全国紙「トイチェ新聞」でカメラマンを務めるチャン・フー・コア氏(30歳)が語る。

「[[文在寅]]は、ホーチミン市で開かれた[[ベトナム]]と[[韓国]]の交流[[イベント]]『ホーチミン=慶州エキスポ2017』に寄せた祝辞(ビデオメッセージ)の中で発言したようです。式典会場には関係者以外は入れず、市民はグエン・フエ通りに設置された複数のテレビモニターを通じて[[文在寅]]のビデオを目にしただけでしょう。私は式典会場で撮影していましたが、[[文在寅]]がメッセージの中で『謝罪した』という記憶はありません。[[ベトナム]]と[[韓国]]の将来について話したという記憶はありますが」

現場で取材したメディア関係者でさえ気付かないほどの言葉を「謝罪」と言えるのだろうか。ホーチミン市在住の「グイラオドン新聞」の若手記者(23歳)に、[[韓国]]メディアは「謝罪した」と報じたことを伝えると、「[[文在寅]]の『心の借り』という発言は、[[ベトナム]]と[[韓国]]の将来と経済発展のためだけに発言したものだと思う」と語った。

**これからも[[韓国]]を許さない [#c47d8c70]
[[ベトナム]]と[[韓国]]の経済関係は近年強化される一方で、過去の虐殺事件について両国間で問題とされることはない。被害者や遺族に対しては、手が差し伸べられていないのが実情だ。共産党政権の統制下にある[[ベトナム]]の新聞・テレビでは、これまで[[韓国]]軍による虐殺事件が報じられたことはほとんどなかった。

しかし、当事者の抱く感情は別だ。

地元紙「フーイエン新聞」のファン・タン・ビン編集長(58歳)も昨年11月の[[文在寅]]の「謝罪」を知らなかった。

「[[韓国]]は[[ベトナム]]との経済交流をさらに進めていくと思う。でも、本当に友好関係になれるのか疑問だ。多くの虐殺事件が起きた[[ベトナム]]中部のお年寄りは、今でも[[韓国人]]を怖がっているし、これからも[[韓国]]を許さないだろう。[[韓国人]]の[[ベトナム]]戦争での行いは、決して忘れることができないものだ」

「[[韓国]]は[[ベトナム]]との経済交流をさらに進めていくと思う。でも、本当に友好関係になれるのか疑問だ。多くの虐殺事件が起きた[[ベトナム]]中部のお年寄りは、今でも[[韓国人]]を怖がっているし、これからも[[韓国]]を許さないだろう。[[韓国人]]の[[ベトナム戦争]]での行いは、決して忘れることができないものだ」


歴史が好きなビン編集長は、かつて2年かけて「フーイエン省の歴史書」を編纂した。その中で「[[韓国]]軍による虐殺の実態」も克明に記録している。

村人を一か所に集め、次々に銃で殺害し井戸に放り込んだ事例や、村人にすがる[[少女]]の髪を引っ張って引き離し、数人の兵士で輪姦したあと、銃剣で女性器をかき回して殺害した事例など、目を覆いたくなるような[[韓国]]軍の蛮行の数々を、記録に残している。

フーイエン省の虐殺現場の一つで、37人が犠牲となったドンホア県ホアヒエップナム村ダグウのトゥアさん、サックさん夫妻は、こう口を揃える。

「[[文在寅]]がどこで何を言ったのかは知らないが、被害者らに直接話したほうが良い。支援は[[ベトナム]]政府を通さずに直接するべきだ」

42人が殺された同村ソムソイのタオさんは、「[[韓国]]の[[文在寅]]の名前を聞くと、虐殺事件のことを思い出して怒りが湧いてくる。昔のことはもう忘れたい」と口をつぐんだ。

フーイエン省の北に隣接するビンディン省。ここにも[[韓国]]軍による虐殺事件の現場がある。なかでも、[[韓国]]軍の虐殺で[[ベトナム]]最大の被害者数1004人を出した「ゴダイの虐殺」が知られている。

ゴダイの虐殺から50周年を迎えた2016年2月26日、慰霊碑の前に立った犠牲者代表の男性は、「[[韓国]]政府は[[ベトナム]]人民に謝罪しなければならない」と訴えた。この[[男性]]は、2015年4月、[[韓国]]の民間団体の支援で訪韓した際、政府による謝罪を求めた。この[[男性]]にも、[[文在寅]]の「謝罪」は届いていなかった。

[[慰安婦]]問題で日本に求める「心からの謝罪」「自発的で誠実な謝罪」とは程遠い振る舞いを、[[韓国]]は[[ベトナム]]にしているのではないか。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS