#author("2019-10-28T12:11:16+09:00","","")
[[ニュース]]

*[[加計学園問題]] [[国民]]の大半は[[安倍晋三]]が[[嘘]]をついていると思っている [#m14e0379]
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/227/423/a4e962e1630692aadf492875cf90df7220180418153059247_262_262.jpg

[[内閣]]支持率が30%を切ると「政権の行方に赤信号がともった」とみるのが永田町の常識だが、いよいよそういう数字が出始めた。

日本テレビ系が2018年4月15日に速報した調査結果では、支持26.7%に対し不支持は53.4%で、支持率は第2次[[安倍晋三]]政権発足以来の最低となった。また同日発表の共同通信の調査では、全体で支持37.0%、不支持52.6%だが、[[女性]]だけをとると、それぞれ29.1%、56.4%だった。朝日の調査では支持31%、不支持52%と、これも30%ラインのギリギリまで迫っている。

[[自民党]]の古参秘書も、もはや打つ手なしという表情でこう語る。

「何より深刻なのは、[[内閣]]不支持の理由のトップが『[[安倍晋三]]が信頼できない』で、共同調査だと58.4%。とりわけ、[[加計学園問題]]での[[安倍晋三]]の説明に『納得できない』人は79.4%もいる。[[日テレ]]調査では、愛媛県職員の備忘録と[[安倍晋三]]の[[国会]]答弁とどちらが信憑性が高いかという問いに、『[[安倍晋三]]』と答えた人は何と8.6%しかいない。結局、[[国民]]の大半は[[安倍晋三]]が[[嘘]]をついていると思っているわけで、これはもう[[人間]]的な不信、人格的な否定だから、支持率を回復するのは難しい」

日米首脳会談で何か目覚ましい成果を上げれば、回復のきっかけにならないのか。

「[[北朝鮮]]の核問題では完全に蚊帳の外だし、拉致問題を何とか[[ドナルド・トランプ]]から言ってもらうようお願いするというけれども、仮にOKと言ってくれたとしても、別に成果というほどのことじゃない。その問題は本来、日朝首脳会談を開いて自ら血路を開くべきことなのに、その覚悟も準備もなく、他人に頼みに行くということ自体がおかしい。貿易問題もうまくいきそうにない。それでゴルフなんかやって親密さを誇示しようというわけだが、そんなことで[[国民]]をだますことはできるはずがない」と秘書は手厳しい。

共同の調査は「次の総裁」を問うていて、石破と[[小泉純一郎]]が25~26%前後で競っている半面、[[安倍晋三]]は18%程度だから、9月の総裁選に出ても負ける。2012年の総裁選のように、[[小泉純一郎]]が石破を支持して石破総裁=[[小泉純一郎]]幹事長体制をにおわせれば圧勝だろう。

「いや、それ以前に、2018年9月まで政権がもつかどうかだ。今週の週刊誌は早々と『[[安倍晋三]]6月辞任へ』と書いているが、5月連休明け以降は、また何かなかったはずの文書が出てくるとかで、いつ[[内閣]]総辞職に転がり込むかもわからない」と秘書は言う。

「1強」ゆえのやりたい放題の結末がこれだから、その責めも[[安倍晋三]]が一人で背負い込むことになるのだろう。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS