#author("2018-05-08T17:04:33+09:00","","")

#author("2018-05-17T15:48:48+09:00","","")

[[Dictionary]]

*女性 [#d5ae8e55]
|CENTER:|c
|BGCOLOR(deeppink): COLOR(white): &size(20){''女性専用記事''}; &br; ''Ladies Only''&br; &color(red,white){''[ 注意 ]''}; &br;&br; この記事は終日女性専用となります。小学生以下のお子様(精神年齢換算不可)、身体の不自由な方および介助者の方以外の男性の方は他の記事へお回りになるか、女装での閲覧・執筆をご協力お願いいたします。|


CENTER:http://images.uncyc.org/ja/7/72/Risoutekinajoseizou.jpg
CENTER:理想的な女性像。しかし、これは希少種であり、リアル世界では全く見る事が出来ない。

女性(じょせい)、女(おんな)とは、神が男性と対になるように創造したとされる、想像上の生物。雌(♀)の性質を有するとされる。子供を産む機械だといわれているが真偽は不明。女性だけに犯罪も「助成」する存在でもある。 

**概要 [#yad7b9d6]
想像上の生物。所謂、「凸と凹」の凹である。雌(♀)の性質を有するとされる。 古くから語り継がれるが、誰もその姿を見たものはいない。いついかなる時代にも、その形態を変えて[[都市伝説]]となり続けている。いわば伝説の[[都市伝説]]である。古くは肖像画(不正確な言い方であるが)に現れ、現代では[[ゲーム>game]]や[[ネット>インターネット]]上に何者か(あるいはスクリプト)によって書きおこされ、生物とは違った意味で「生きている」。20世紀フランスの代表的な精神分析学者であるジャック・ラカンは46年間に及ぶ調査・研究の末に「女は存在しない」という結論に至った。 

想像上の生物。所謂、「凸と凹」の凹である。[[雌]](♀)の性質を有するとされる。 古くから語り継がれるが、誰もその姿を見たものはいない。いついかなる時代にも、その形態を変えて[[都市伝説]]となり続けている。いわば伝説の[[都市伝説]]である。古くは肖像画(不正確な言い方であるが)に現れ、現代では[[ゲーム>game]]や[[ネット>インターネット]]上に何者か(あるいはスクリプト)によって書きおこされ、生物とは違った意味で「生きている」。20世紀[[フランス]]の代表的な精神分析学者であるジャック・ラカンは46年間に及ぶ調査・研究の末に「女は存在しない」という結論に至った。 


世の中にはその[[都市伝説]]に踊らされてか、その存在を肯定している人も多くいる。 

ちなみに「男」という言葉は、「女」の存在を提唱する者たちがお互いを区別するために作られた言葉である。 ジャニーズがイケメンだと信じている。 

**製法 [#d7c557ee]
材料は砂糖、スパイス、その他素敵なものいっぱいと言われているが、現在においてその製造に成功したものはいないというのが通説である。また一説では、その材料としてケミカルXという黒い液状のドロドロした物質が必要というものもあるが、まだ検証はされておらず推測の域を出ない。異説として「お砂糖に、毒を一滴たらせば可愛い女の子の出来上がり!!」という製法も伝わっているが、毒の塊に砂糖をかけた方が近いとか「可愛い女の子」の存在自体があり得ないとか反論が絶えない。 

一般的な俗説として、人道的に許されない年齢は酸っぱくて小便くさいと俗に言われ、地球の主観時間で18年ほど寝かすと熟れてゆき食べごろになる。40年寝かすとから個体差もあるがハラミの部分が大きくなってゆき、50年以上寝かすとカレー臭というドブ臭さともかび臭さとも似つかない臭いがし始める。なお99年以上寝かされるとネ申と呼ばれる。うっかり近づくと食べられることもあるので(ミカン取りがミカンになる)注意が必要である。

**歴史 [#pa483e16]
''古代の女''
CENTER:http://images.uncyc.org/ja/e/ee/Viploader445734.jpg
CENTER:発掘された土偶

この「女」という概念についての起源は縄文時代にまで遡る。1930年代初頭から、縄文時代の遺跡が発掘・研究され、土偶と名づけられたフィギュアが多く発見された。オギノ式測定法によって当時のものと[[特定]]されたこのフィギュアは、その大半が破損していたものの、 
-1.人型である
-2.胸部に古墳のようなふくらみが2つある
-3.股間にあるべき穢れたバベルの塔が欠落している

という特徴が共通していた。 

当時の生物かという議論も巻き起こったが、生物学的に無意味な部分が多いことと、その進化形にあたる生物が現存していない事から、この説は否定された。 

また最近では、実は古代ギリシャにも女性という概念があったのではないかと唱える研究者もいる。ギリシャ神話に登場するビッチウスという神は、早漏だと男らしくないと言って怒り、遅漏だと疲れると言って帰ってしまうなど、わがまま放題である。ビッチウスを攻略するため、彼女に街頭インタビューを試みた者もいたらしい。しかしその結果は惨憺たるものであった。 

「こんな男は嫌だなってのあります?」 「食べ方が汚いのは嫌だな~」 「チャラチャラしてるのもちょっとな~」 

「こんな男いいなってのあります?」 「ご飯粒を口に付けたまま夢中で食べてたりすると母性本能くすぐられるよね~」 「見た目に気を使える人がいいな~」 

このような書物の解析の結果、「矛盾」という言葉の起源は中国ではなく古代ギリシャであることが判明した。 

''中世 - 近世の女''

文明の発達につれ、土による女製作は徐々に絵画へと移りかわっていった。中世以降からは王や皇帝の権威を示す象徴として描かれる事が多くなったものの、上記の3つの特徴は変わることがなかった。 

ダ・ヴィンチによる、モナ・リザの肖像は、それらの絵画のうちもっとも有名なもので、最近「ダヴィンチ・コード」という書籍、[[映画]]なども公開された。 

本編ではモナ・リザの肖像を通して女という概念について触れられ、特殊メイクとCGを使い、スティーブン・セガールが「女」に扮し、その実態に迫った。 

''現代の女''
CENTER:http://images.uncyc.org/ja/6/6b/%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E9%BB%84%E8%89%B2.jpg
CENTER:|CGにより復元された女性(想像図)

現代では主にテレビ・ネット上などにその姿を見る事ができる。 

依然として3つの特徴に変化はないものの、CG技術の発達によりその容姿に多くのバリエーションも生まれた。 また、女を題材とした[[ゲーム>game]]も数多く出回っており、「ギャルゲー」「エロゲー」などと呼ばれ、主に秋葉系集団の洗脳教材として知れ渡っている。 

その連綿と続く存在から、最近になって新たに研究が始まっている。 未だその存在に確たる証拠は無いが、作品等から絞り込むという手法をとり、複数の漫研と呼ばれる研究団体によって、調査が進められている。 

また、藤岡弘、探検シリーズでも女を捜す特番が組まれたが、お約束どおり発泡スチロール製の岩が転がってきたり、スタッフが無駄に滑ったりしただけにとどまった。 

また、現代の女はジャニーズ教など、マスコミからイケメン認定された[[人間]]を崇拝する宗教にはまることが多い。 

**未来の女 [#b6742508]
女の生態を探るために人類のあくなき挑戦は終わらない。将来的にはホログラム技術によって、女の3D像化が試されるだろう。これにより、よりリアルな女像を作ることが容易になる。しかし、夢を壊されたオタたちによって2D回帰が起きるのもまた宿命である。 

**女の性さが [#d9a121ea]
女の性態については諸説あるが、古代文献やその他の生命体の様子から伺い知ることができる。 

例えば古代文献では「女は発情すると気持ちよくなり男根が欲しくなる。男性は女の発情につられて発情し、気が荒くなって暴力的になり男根をつっこむ。こうして交尾が成立する。」と伝えられている。 

また、ハチの社会では新しい女王バチはまず同時に誕生した女王バチで殺し合い、一匹だけが巣に残る。それから結婚飛行に出かけ、出会ったオスバチと乱交する。オスバチはヤるとモノがちぎれて死ぬ。女王バチは男根をつっこんだまま巣に戻り、寿命の限り働き蜂を量産してフェロモンであやつり、世話をさせる。 

新しい女王バチができると働き蜂は家出をし、元の女王バチもつられて元の巣を出る。なお、寿命の少なくなった女王バチは働き蜂に巣の外へと捨てられる。 

[[人間]]にも女がいるとしたら大差ないと思われる。 

**女=悪の証明 [#wfdafc90]
女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので

''(Girl) = (Time) ×(Money)'' ・・・(1)

時は金なり(Time is Money)という諺によると

''(Time) = (Money)'' ・・・(2)

(2)を(1)に代入すると

''(Girl) = (Money) ×(Money)''

ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから

''(Money) = √(Evil)''

したがって

''(Girl) = √(Evil) ×  × √(Evil) = (Evil)''

(ただし、Evil は 0 以上(つまり、世の中に悪というものがあると仮定すれば、女性がその悪であること))

''女=悪'' (証明終了)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS