#author("2018-03-19T15:01:30+09:00","","")

#author("2018-05-01T19:53:47+09:00","","")

[[ニュース]]

*[[安倍晋三]]、書き換え「指示しようがない」 森友集中審議 [#w92ab968]

CENTER:https://www.nikkei.com/content/pic/20180319/96958A9F889DE0EAE0EBE4EAE4E2E3EBE2E1E0E2E3EA9F9FE2E2E2E2-DSXMZO2829622019032018MM0001-PN1-6.jpg
CENTER:''参院予算委で質問を聞く[[安倍晋三]]と[[麻生太郎]](2018年3月19日午前)''

[[安倍晋三]]は2018年3月19日午前の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」に関する決裁文書を[[財務省]]が書き換えた問題への関与を改めて否定した。[[安倍晋三]]は自身と[[安倍昭恵]]が、国有地売却に関係していれば議員辞職すると述べた2017年2月の答弁が、書き換えに影響したとの野党の指摘を否定した。「決裁文書など存在すら知らない。指示のしようがない」と語った。

[[安倍晋三]]は2017年2月17日の衆院予算委員会で「(国有地売却に)私や[[安倍昭恵]]が関係していたなら、間違いなく総理も国会議員もやめる」と述べていた。書き換え前の文書には[[安倍昭恵]]に関する記述が計5カ所あり、いずれも削除されていた。この点について[[安倍晋三]]は「(関与を否定した答弁を)ひっくり返すような記述では全くない」と指摘した。

[[安倍晋三]]は2017年2月17日の衆院予算委員会で「(国有地売却に)私や[[安倍昭恵]]が関係していたなら、間違いなく総理も[[国会議員]]もやめる」と述べていた。書き換え前の文書には[[安倍昭恵]]に関する記述が計5カ所あり、いずれも削除されていた。この点について[[安倍晋三]]は「(関与を否定した答弁を)ひっくり返すような記述では全くない」と指摘した。


[[財務省]]は書き換えの経緯に関し「[[佐川宣寿]]の答弁に合わせた」と説明。[[安倍晋三]]や官邸の指示を否定している。野党は[[安倍晋三]]の答弁に合わせて[[財務省]]が文書を書き換えたと見て追及を強める構えだ。[[安倍晋三]]は「書き換え前の文書を見て、私や[[安倍昭恵]]が関わったことがないのは明らかだ」と明言した。「[[安倍昭恵]]の記述かどうかに関わりなく削除された」と説明した。自民党の青山繁晴への答弁。

参院予算委は[[安倍晋三]]、[[麻生太郎]]出席のもと、森友学園問題に関する集中審議を開いた。[[財務省]]が国有地売却に関する決裁文書の書き換えを認めて以来、[[安倍晋三]]出席のもと与野党がこの問題を審議するのは初めて。[[安倍晋三]]は冒頭に「責任を痛感している。最終的な責任は私にあり、改めておわびする」と謝罪した。

民進、共産など野党は参院予算委に先立つ予算委理事会で、決裁文書書き換え当時の理財局長だった[[佐川宣寿]]の証人喚問実施を2018年3月19日中に議決するよう求めた。与党は「事実の重要性に鑑みて重く受け止めたい」と話し、明言を避けた。引き続き与野党で協議を続ける。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS