#author("2018-03-05T19:32:24+09:00","","")

[[Dictionary]]


*家事手伝い [#eb683bcd]

家事手伝い(かじてつだい)とは近年増加傾向の[[自宅警備員]]と同じく増加を続けている各種技能(主に家事)に秀でたエリートのことである。主に[[女性]]が多く、[[男性]]の場合は[[自宅警備員]]との兼職も多い。



1970年代から1980年代にかけては良家の令嬢(お嬢様)の別称とされていた。



**仕事の詳細 [#re4059d4]

家事手伝いは厳しい修行(主に親の小言)に耐えたことにより各種技能と後述する家事場の馬鹿力を修得。その後、自宅警備の任務と平行して炊事、掃除、洗濯そして育児をこなすが、少しでも怠ければ[[ニート>NEET]]のレッテルを貼られることも多い。このレッテルにより名誉が汚されると考えられており、これは家事手伝いにとって最大の屈辱であるといえる。決して自分が[[ニート>NEET]]である事を隠す為の悔し紛れの言い訳などでは無い。



また、家事場の馬鹿力とは家族が帰ってくる少し前に全ての家事をこなす高等技術のことである。具体的には、家族が帰ってくる2分前に洗濯が終わるようセットし、その間ぎりぎりまでサボり、10分前に炊事を終え、3分前に掃除を終える。これを完全に使いこなせる者は全国でも2桁しかいない。



**家事手伝いの種類 [#lc42ee35]

***専業タイプ [#vcca97d7]

たとえ貧しくなろうともこの職業の魅力に取り付かれ転職することができなくなってきたタイプのことを指す。親などは転職を勧めることが多い。専業であるため暑い夜も寒い朝も年中無休で働いていることにより働きすぎとの指摘も少なくない。[[インターネット]]で通信する余裕もないほど働いているため外部との交流はきわめて希薄であることもよく知られている。

***兼職タイプ [#r6403cf1]

[[自宅警備員]]との兼職タイプ。兼職しているので激務と思われがちだが、専業より楽であることがよく知られている。大部分の家事手伝いがこのタイプであると考えられている。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS