#author("2018-03-20T11:33:01+09:00","","")

#author("2018-03-23T20:35:51+09:00","","")

[[ニュース]]

*[[文科省]]の質問事項、自民議員の意見反映 [[前川喜平]]講演調査 [#t35539f2]
[[前川喜平]]が名古屋市立中学の授業で講演したことについて[[文科省]]が市教委に問い合わせていた問題で、林芳正は2018年3月20日、自民党の赤池誠章と池田佳隆が[[文科省]]に照会をしていたことを明らかにした。[[文科省]]は市教委に送る質問項目を事前に池田に見せ、意見も反映させていたという。赤池は自民党文部科学部会長で、池田は同部会長代理を務めている。

**[[前川喜平]]講演、複数の自民議員が照会 [[文科省]]は影響否定 [#f382277e]
[[文科省]]の高橋道和は2018年3月19日の参院予算委員会で「事実確認を行ったのは[[文科省]]の判断だ」と答弁している。林も2018年3月20日、質問項目の修正が「[[文科省]]の主体的な判断だった」と述べた。

[[文科省]]が調べたのは、名古屋市立八王子中で2018年2月16日にあった[[前川喜平]]による講演。同省教育課程課は2018年3月1日に市教委にメールを送り、[[前川喜平]]の組織的な[[天下り]]への関与や「出会い系バー」の利用が報じられたことを指摘。[[前川喜平]]を呼んだ理由を尋ねたほか、講演内容の録音データも求めた。

[[文科省]]が調べたのは、名古屋市立八王子中で2018年2月16日にあった[[前川喜平]]による講演。同省教育課程課は2018年3月1日に市教委にメールを送り、[[前川喜平]]の組織的な[[天下り]]への関与や「[[出会い系バー]]」の利用が報じられたことを指摘。[[前川喜平]]を呼んだ理由を尋ねたほか、講演内容の録音データも求めた。


メールは2回にわたり、「道徳教育を行う学校で授業を行ったことについて、改めて校長の見解を具体的にご教示ください」などと問いただす内容だった。林は「誤解を招く面があった」として高橋を口頭で注意したことを明らかにしている。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS