#author("2018-05-17T15:53:45+09:00","","")

#author("2018-05-18T12:15:17+09:00","","")

[[Dictionary]]

*東海村 [#hcf6e9a2]
|BGCOLOR(deepskyblue):第56回 (1997年)&br;[[エクストリーム・謝罪]]準優勝プレイヤー|

東海村(とんへむら)は、茨城県にある村である。現在、東海村は那珂郡全域を占めている。

**概略 [#sc4a835b]
東海村は、日立市、ひたちなか市、那珂市に囲まれた小さな村である。面積は37平方キロメートルしかなく、かなり小さい。

しかし、面積の小さな村だからと言ってナメてはならない。人口は37000人で、[[日本]]で3番目に人口の多い「村」である。人口密度は県庁所在地の水戸市に匹敵し、隣の日立市よりも高い。市町村合併の波に全く興味を示さなかった村で、隣の日立市からもひたちなか市からも誘われたが全く相手にしなかった独立心の強さを持っている。正に茨城県のスイスである。

**公共施設など [#becffb1b]
東海村は、あらゆる意味で公共施設が充実している。東海村役場の建物はモダンで新しいデザインである。さすがに3万5千人の人口に比例して建物は小さいが、綺麗さでは水戸市役所よりもずっと上である。その他、病院や公民館などもおしなべて新しく綺麗であり、道路もよく整備されている。

なにより立派なのはJR東海駅である。付近の駅の中で最も立派である。前後の佐和駅や大甕駅を見てから東海駅を見ると愕然とする。外見も中身も近隣の駅と比べると立派な部類である。さすがに水戸駅や勝田駅、日立駅のような大きな駅には負けるが、特急がちゃっかりと停車している点も見逃せない。ロータリーも広く充実しており、いつもガラガラでとても使いやすい。

なぜこんなにも公共施設が充実しているかというと、東海村には&color(blue,yellow){[ 検閲により削除 ]};や本社が数多くあることが影響していると思われる。法人税をこれらの会社から多く徴収して、国からも&color(blue,yellow){[ 検閲により削除 ]};を貰っているおかげで、このように公共施設に還元することが可能であるらしい。なお、東海村の税収は全国でもかなり優秀なレベルであると村役場職員は語っている。

なぜこんなにも公共施設が充実しているかというと、東海村には&color(blue,yellow){[ 検閲により削除 ]};や本社が数多くあることが影響していると思われる。[[法人税]]をこれらの[[会社]]から多く徴収して、[[国]]からも&color(blue,yellow){[ 検閲により削除 ]};を貰っているおかげで、このように公共施設に還元することが可能であるらしい。なお、東海村の税収は全国でもかなり優秀なレベルであると村役場職員は語っている。


また海が近く気候も温暖で、総じて暮らしやすい場所であり、大都市の谷間で比較的発展している地域であると言える。

**噂 [#c55f04be]
東海村にはいくつかの噂がある。信憑性の有無にかかわらず、代表的なものを紹介する。

-住民税がアホほど安い。
-アパートの家賃が安い(住み心地が良すぎるため日立やひたちなかよりは高いという噂もある)。
-土地の値段も[[バカ]]みたいに安い。
-公共施設は無料で使用できる。それも新しくて立派。
-道路の陥没を発見しても、村役場に電話を入れるとその日のうちに直しに来る。ただし村道に限るので、県道や国道は荒れている。
-狭い道路があると、ものすごい勢いで拡幅する。用地買収では土地を言い値で買ってくれる。
-全ての家に無線機が無料で配布される。この無線機の役割は原子&color(blue,yellow){[ 検閲により削除 ]};
-上記の無線機による防災東海からの連絡が一日に一回はある。大半は老人の迷子の連絡であることが多い。
-若者が多い。
-村民は皆干芋を好み冬場は朝食に干芋を食べる家庭も多い。
-原発事故が発生した際に避難した場所には大浴場と卓球所があり、食事は寿司が振舞われるらしい。
-原発前には常にサブマシンガンで武装した警備隊が居る。
-原発から程近くに新築の城がある。
-火力発電所の煙突の電飾は気温により変化するらしい。

**観光地 [#rb29c4aa]
-村松虚空蔵堂
--[[日本]]三大虚空蔵堂の一つ。この地域では最も有名な神社・寺院の一つである。年始には大渋滞が発生するので、村民の多くはこの周囲を避けて移動する。東海原子力発電所の用地買収は暴力団の脅しや懐柔とともに、この寺社の住民への説得と口利きによって成されたと噂され、以後、東京電力の持つ原発近くには真言宗の寺があるジンクスの元となる。
-村松海岸
--歴史の古い松林の有名な海岸。水温が房総とかよりは少々低いとはいえ良い場所なのに、海水浴客は何故か日立や阿字ヶ浦ばかりへ行ってしまうので穴場である。最近、[[金王国]]の船が北で座礁し、重油が浜へ流れ着いたがとても手際よく除染された。
-アトムワールド
--原子力の優秀さを教えてくれる素晴らしい施設。お子様をお持ちの方はぜひ一度、訪れて下さい。手塚治虫記念樹の前で写真を撮るのをお忘れなく。
**原子力施設 [#pab2461e]
&color(blue,yellow){[ 検閲により削除 ]}; 

**%%JCO臨界事故%% [#c00ef2a8]
%%1999年9月30日に、東海村内にある核燃料処理施設で起きた&color(blue,yellow){[ 検閲により削除 ]}; %%

|BGCOLOR(whitesmoke):''東海村からのお知らせ''&br;東海村は「原子力平和利用宣言」の村です。[[原子力]]は二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーで、地球温暖化問題の解決につながります。みなさまのご理解とご協力をお願い致します。|

**関連項目 [#mc772407]
-UnBooks:東海村移住ガイド - あなたも原子力とエコエゴのまち・東海村に移住してみませんか?
-東海
-浜岡原発
-大熊町
-双葉町
-刈羽村
-六ヶ所村
-[[フクシマ]]
-寧辺(ニョンビョン)- [[金王国]]の東海村
-マルクール - [[フランス]]の東海村

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS