#author("2018-05-10T14:31:31+09:00","","")

#author("2018-05-17T10:44:15+09:00","","")

[[Dictionary]]

*汚染水 [#g31247e7]
CENTER:http://images.uncyc.org/ja/c/ca/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%8D130911-2.jpg

汚染水(おせんすい)とは、2011年3月より[[福島第一原発]]から太平洋に流れ出ている単なる水である。 

概要

2011年3月11日に発生した[[東日本大震災]]によって原子炉が損傷した福島県の[[福島第一原子力発電所>福島第一原発]]では、被災当初から原子炉を冷やすために様々な方策が取られており、被災直後に米軍からあった冷却材を提供するという話を[[菅直人]]以下関係者一同が拒否したことは記憶に新しい。その後、様々な方策が取り入れられた結果、2013年現在では無難に水で原子炉および制御棒を冷やし続ける方法が採られている。しかし、その結果、[[放射能]]で汚染された水が常時大量に出来上がる環境となっており、[[福島第一原発]]には水のタンクが乱立。しかも、その1部から中身が漏れ出して海にまで流れ込む事態まで発生。一躍、汚染水問題として新聞にまで掲載されることになる。 

**概要 [#yc04c0bd]

2011年3月11日に発生した[[東日本大震災]]によって原子炉が損傷した福島県の[[福島第一原子力発電所>福島第一原発]]では、被災当初から原子炉を冷やすために様々な方策が取られており、被災直後に[[米軍]]からあった冷却材を提供するという話を[[菅直人]]以下関係者一同が拒否したことは記憶に新しい。その後、様々な方策が取り入れられた結果、2013年現在では無難に水で原子炉および制御棒を冷やし続ける方法が採られている。しかし、その結果、[[放射能]]で汚染された水が常時大量に出来上がる環境となっており、[[福島第一原発]]には水のタンクが乱立。しかも、その1部から中身が漏れ出して海にまで流れ込む事態まで発生。一躍、汚染水問題として新聞にまで掲載されることになる。 


しかも、汚染水は、一般的に人類が摂取し続けると生きていけないレベルの100ミリシーベルトもの[[放射能]]で汚染されており、1日あたり400リットルという膨大な量が海に流れ出せば、いずれは太平洋全体、さらには地球上すべての海を汚染すると考えられている。 

ただ、そこまで頑張るには人類の英知を傾けるほどの努力が必要になる。 

**莫大な量 [#vac0beed]
1日あたり400リットルの汚染水が2年間毎日流れ出たとして、およそ700日×400リットル、すなわち280000リットル=28万キログラムもの放射性物質が海洋を汚染したことになる。それは、黒潮に乗り、ベーリング海峡付近まで流れこみ、果てはアラスカから北アメリカ東部地域まで汚染、さらには南アメリカから南極大陸、そしてオーストラリアから[[インド]]洋にいたるまで[[放射能]]で浸していく。その結果、[[放射能]]で汚染された魚は食べられなくなり、奇形児が増え、[[子供]]たちの、そして人類の未来が失われていく。などと文字にするだけなら簡単である。 

もっとも、これは、市民プールが常時[[子供]]たちの[[おしっこ>尿]]で汚染されているのと同じ悲劇である。 

**なお [#v7831136]
1日あたり400リットル(400kg)の汚染水で太平洋全部を[[放射能]]で汚染することは可能である。実際、1950年代に南太平洋で頻発した原爆や水爆などの[[実験]]の結果、福島原発10万年分以上の汚染水が太平洋を漂っているように、[[人類]]の飽くなき進化を持ってすれば、100万年後には太平洋すべてを高濃度[[放射能]]で汚染、誰も生きていけない[[世界]]を作り出すことができる。 

もっとも、そんなんだったら、ガミラスに頼んで遊星爆弾を落としたほうが手っ取り早いという話でもある。 

**太平洋 [#ubcf5587]
ちなみに、太平洋にある水は、ざっと6億2200万立方キロメートルである。それがどれぐらいの量かというと、1m×1m×1mの水が1立方メートルになり、重さにして1トン、すなわち1000リットル、[[福島第一原発]]の汚染水2日半分にあたる。そして、1立方キロメートルとは、1000m×1000m×1000m=10億立方メートルにあたり、この段階で、[[福島第一原発]]の汚染水、25億日分になる。そのため、太平洋全土の6億22百万立方メートルを汚染するには、単純計算で25億日×6億22百万立法キロメートル=1550000000000000000日の期間が必要になる。分かりやすく言うと、たったの155京日である。365で割ると、およそ4246570000000000年である。人類が頑張れば、4246兆5000億年少々で[[福島第一原発]]の汚染水で太平洋全土を生き物が住めない[[死]]の海に変えることが可能になる。なお、そのころにはウランもプルトニウムもトリウムも3時のオヤツとして食べられる状態になっているけれど気にしない。 

やっぱり、ガミラスに頼んだほうが早い。ついでに言うと、その間にコスモクリーナーDが開発されれば人類の英知がすべて否定されてしまう。なお、そっちのほうがよっぽど英知じゃないかという話は気にしない。 

**福島沖 [#ae4c8893]
ちなみに、福島県の海岸線はおよそ160Kmほどあり、そこから20キロ圏内のだいたい深さが100m(0.1km)の場所にある海底からいくつか高濃度な[[放射能]]が観測されている地点があることが分かっている。 

というわけで、160×20×0.1=320立方キロメートルほどある福島県沖の海水を1日あたり400リットルの汚染水で埋めつくすためには、25億×320=8000億日ほど必要になり、もう年で換算したくもない。 

結局のところ、[[福島第一原発]]からの汚染水よりも、[[日本人]]が数千年かけて太平洋で[[おしっこ>尿]]してきたほうがよっぽどな海洋汚染である。あわせて、マイクロシーベルトの汚染水が、海水でどれだけ希釈されたかについても計算できるけど、もういいや。 

こういった重要な数字を隠しながら些細な話を無駄に大きなニュースにすることで、人類の英知のほうが傾くことは確かである。 

**パクリ禁止 [#vb52d913]
なお、実際に2013年12月4日、IAEA(国際原子力機関)が増え続ける汚染水について太平洋への放出を[[福島第一原発]]に勧告している。けれど、地元の漁業者からの反発も強く、実際には行われていない。という話になっているけれど、たかが数十トン、数千トンの水程度で[[放射能]]うんぬんという話もおこがましいけれど、[[風評被害]]というものはそういうものである以上仕方がない。 

**関連項目 [#cf1fb312]
-[[東日本大震災]]
-[[福島第一原子力発電所>福島第一原発]]
-[[東京電力]]
-[[放射能]]
-太平洋
-直ちに影響はない
-[[原子力]]
-鼻血んぼ
-プロメテウスの罠

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS