#author("2018-05-08T12:25:54+09:00","","")

#author("2018-05-08T17:35:40+09:00","","")

[[Dictionary]]

*社会問題 [#w49b05a9]
CENTER:http://dic.nicovideo.jp/oekaki/96173.png

**概要 [#u34b16a0]
社会問題(しゃかいもんだい)とは、特定の地域や[[社会]]で広く共有されている問題のこと。何をもって社会問題とするかは、必ずしも事前には判然としない。

社会問題(しゃかいもんだい)とは、[[特定]]の地域や[[社会]]で広く共有されている問題のこと。何をもって社会問題とするかは、必ずしも事前には判然としない。


現代[[社会]]に特有の現象とも言える。それは、社会問題というのが、無差別に誰にとっても問題だと認識される一方で、必ずしも[[社会]]の構成員全てが責任を負うべきとは言えないという、領域が曖昧なところが、高度に近代化が進み、互いに自由で個人的な人々が、日々行き交う状態である現代[[社会]]と親和的だからである。実際、社会問題を扱う社会学は、当時ヨーロッパで、産業化された新しいタイプの都市で発生する問題に対応する形で誕生した。

前近代では、一般に、社会と言っても地域社会であり、人々の交流も限られており、関係者も特定しやすかった。ゆえに、責任や原因の特定もしやすかった。現代は、産業革命期よりもさらに、自由化・流動化されており、社会問題と言われるものも、多種多様な様相を呈している。

前近代では、一般に、[[社会]]と言っても地域社会であり、人々の交流も限られており、関係者も[[特定]]しやすかった。ゆえに、[[責任]]や原因の[[特定]]もしやすかった。現代は、産業革命期よりもさらに、自由化・流動化されており、社会問題と言われるものも、多種多様な様相を呈している。


また普遍的なことも社会問題を深刻化している。現代は、自由化が進む一方で、あらゆる社会を均質化・一律にする傾向も有しており、あるところや地域で起きている社会問題は、違うところや地域でも起きる可能性をはらんでいる。ゆえに、特定の人物や組織を罰すれば済む問題ではなく、より一般的で事前抑制的な対処が求められる(法律やルールなど)。しかし、社会問題は、そもそも全体像を把握しづらく、事前に予測することが困難な現代[[社会]]の中での現象なので、その対処も一朝一夕にはいかない。

また普遍的なことも社会問題を深刻化している。現代は、自由化が進む一方で、あらゆる[[社会]]を均質化・一律にする傾向も有しており、あるところや地域で起きている社会問題は、違うところや地域でも起きる可能性をはらんでいる。ゆえに、[[特定]]の人物や組織を[[罰]]すれば済む問題ではなく、より一般的で事前抑制的な対処が求められる(法律やルールなど)。しかし、社会問題は、そもそも全体像を把握しづらく、事前に予測することが困難な現代[[社会]]の中での現象なので、その対処も一朝一夕にはいかない。


**関連項目 [#kbe3d29e]
-社会学
-[[社会]]
-[[政治]]
-[[経済]]
-[[日本]]
-[[国際問題]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS