#author("2018-04-25T09:21:55+09:00","","")

#author("2018-04-25T09:22:04+09:00","","")

[[ニュース]]

-[[福田淳一は辞任了承 野田聖子“セクハラ問題視”の本気度]] 2018年4月24日



*[[福田淳一]]は辞任了承 [[野田聖子]]“[[セクハラ]]問題視”の本気度 [#iedf61a5]
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/227/818/4d6534abfba9116ed619ea01fc0f1c1b20180424131438086_262_262.jpg

これで「おとがめなし」であれば、[[財務省]]は“罪務省”に名前を変えた方がいい。[[テレビ朝日]]の30代の[[女性]]記者に対して「[[おっぱい]]触っていい?」などと執拗に迫る[[セクハラ]]暴言疑惑が発覚し、辞任表明に追い込まれた[[福田淳一]]。[[エロ]]トーク満載の音声録音について「全体をみれば該当しないことは分かるはず」などと自身の発言を暗に認めつつも、いまだに[[セクハラ]]については完全否定を続けている。

晩節を汚すとはこのこと。全く往生際が悪いが、ノラリクラリ時間稼ぎしていた理由はおそらく[[カネ>貨幣]]だ。[[セクハラ]]問題に関する野党の合同ヒアリングで、退職金は最大で5300万円に上ることが判明。2018年4月24日の閣議で辞任が了承され、当面退職金の支払いは留保されることにはなったものの、満額支給の可能性もあるというから冗談じゃない。

野党側は「食い逃げを許すな」と猛反発し、2018年4月23日、[[財務省]]の長峯に[[福田淳一]]の処分などを求めている。

「退職金が支払われるのは約1カ月後だから、それまで[[財務省]]も[[セクハラ]]調査の結果も公表しないでしょう。しかし、いったん[[カネ>貨幣]]が支払われたら、取り戻すことは難しい。[[福田淳一]]は『[[裁判]]で争う』と言っているのだから、まずは官房付などに異動させて退職金の支給も棚上げするべきです」(野党議員)

野党が注目しているのは[[野田聖子]]だ。今回の[[セクハラ]]暴言疑惑について閣僚として厳しい発言を繰り返してきたからだ。

共同通信の取材でも、[[野田聖子]]は「私も落選中に有権者から[[セクハラ]]を受けた経験がある」「[[財務省]]は、[[セクハラ]]の原理原則を知らない。調査の発想自体が間違っている」「[[国]]の[[政治]]、行政の威信に関わる問題だ。次官は役所の事務方トップという存在。もしあの音声が次官のものであれば、[[国家公務員]]のリーダーとして、[[国家公務員]]の信用を失墜させる」とケチョンケチョンだった。

[[野田聖子]]の指摘は極めてまっとう。閣議でも現時点での[[福田淳一]]辞任を了承せず、徹底的に突っぱねるべきだろうが、果たして[[野田聖子]]はどう判断するのか。[[総務省]]に問い合わせると「把握していません」(政策評価広報課)と回答したが、あっけなく了承したのであれば、[[野田聖子]]の[[セクハラ]]問題視発言もしょせんはポーズだったということだ。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS