#author("2018-04-30T10:05:17+09:00","","")

[[Dictionary]]


*精神病 [#l22072ec]

精神病とは、幻覚や[[妄想]]を特徴とした症状のこと。



**概要 [#td2b7f6d]

精神科の[[病気]]の総称と間違えられること多いが、それは精神疾患を指す。



精神病は、医学が発展していなかった頃に「精神の[[病気]](精神がおかしくなっている)」=「精神病」とよばれるようになったもので、現在ではあまり使われることはない。



精神病という用語が使われていた時代、精神病は、ないはずの知覚を体験する幻覚や、あるはずのない事をあると思い込む[[妄想]]といった症状をきたし、現状を正確に認識できる力が低下している状態に用いられた。



現在でいう[[統合失調症]]や[[双極性障害]]などがそれにあたる。



当時は、幻覚や[[妄想]]などが伴う「精神病」と、現在でいう不安障害や[[うつ病]]にあたる心の疲労からくる「神経症」に大きく二分されており、「神経症」よりも重い症状を「精神病」と分類していた。



治療は疾患の背景によって様々であるが、基本的に急性期の精神病症状は薬で治療を行う。



患者が「あれは幻覚・[[妄想]]だった」と意識できるようになれば、カウンセリングなどの精神療法や疾患教育の、薬以外の治療法も有効になる。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS