#author("2018-04-17T11:07:01+09:00","","")

#author("2018-05-04T17:26:13+09:00","","")

[[ニュース]]

*自民 [[柳瀬唯夫]]証人喚問に応じず 参考人提案に野党反発 [#oa39bbfb]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/images/PK2018041702100039_size0.jpg

学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡り、愛媛県の文書で当時首相秘書官として関与が指摘された[[柳瀬唯夫]]の[[国会]]招致について、[[自民党]]の森山裕は2018年4月16日、立憲民主党の辻元清美と国会内で会い、野党が求める証人喚問に応じない考えを伝えた。辻元は「偽証罪の適用がある証人喚問でなければ真相解明につながらない」と、再考を求めた。

森山は、2018年4月23日に衆参両院で予算委員会集中審議を行い、[[柳瀬唯夫]]のほか、内閣府地方創生推進室次長だった藤原豊、加戸守行、[[政府]]の国家戦略特区ワーキンググループ座長の八田達夫の計四人を、参考人として招致することを提案した。

辻元は「国民の疑念が深まっていることに対する危機感が薄い」と反発。あくまで[[柳瀬唯夫]]の証人喚問を優先するよう求めた。与野党は、2018年4月17日以降も協議を続ける。

辻元は「[[国民]]の疑念が深まっていることに対する危機感が薄い」と反発。あくまで[[柳瀬唯夫]]の証人喚問を優先するよう求めた。与野党は、2018年4月17日以降も協議を続ける。


証人喚問では、虚偽の答弁をした場合、答弁者は議院証言法により、偽証罪に問われる。一方で、参考人招致の場合は[[国会]]の答弁で罰せられることはない。

[[柳瀬唯夫]]は、2017年7月に参考人として[[国会]]に出席し、2015年4月に愛媛県関係者らと首相官邸で面会しことについて「記憶の限りでは会ってない」と否定。2018年4月、[[柳瀬唯夫]]が面会で「[[安倍晋三]]案件」などと語ったとされる同県文書の存在が判明した後も、同じ内容のコメントを出している。

[[柳瀬唯夫]]は2018年4月16日、国会招致を求められた場合、「当然、国会の判断に従う」と応じる考えを示した。[[経産省内]]で記者団の取材に答えた。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS