#author("2018-04-17T20:48:33+09:00","","")

#author("2018-04-29T11:54:23+09:00","","")

[[Dictionary]]

*藤岡弘、 [#adc70f8a]
「いいね~っ?」&br;
    ''~ 藤岡弘、 について、本人''

藤岡弘、(ふじおかひろし てん)は、現人神でおわし、[[江頭2:50]]陛下を駕ぐ全知全能の最高神であられる。[[江頭2:50]]陛下の皇権は、この現人神から神授されたものであり、[[江頭2:50]]陛下の神威を疑うことは全知全能神を疑うことであり、ライダーキックによりポアされることがさだめとされる。また全[[世界]]のバッタ、イナゴを束ねる王様であり、世界消防庁の長官であり、クマソの国の王様であり、ナントカ星雲系のインベーダーであるとされている。自らを『仮面ライダー』と言う架空のヒーローに仕立て上げて大量の[[子供]]達を洗脳し、ライダーファンとなってサインを貰いに来た少年達を拉致してインベーダーに改造している。戦闘力はサイヤ人より高く、ナッパ程度では太刀打ち出来ない。また武器を持つ呂布に対して、彼は素手で1000人斬りは当たり前、大将の首も数秒で仕留める。人造歩兵として有名な舩坂弘との関係も指摘されている。呂布が藤岡弘、に立ち向かってはならない。かつては[[日本]]沈没も企んだ。失敗したが・・・

藤岡弘、(ふじおかひろし てん)は、現人神でおわし、[[江頭2:50]]陛下を駕ぐ全知全能の最高神であられる。[[江頭2:50]]陛下の皇権は、この現人神から神授されたものであり、[[江頭2:50]]陛下の神威を疑うことは全知全能神を疑うことであり、ライダーキックにより[[ポア]]されることがさだめとされる。また全[[世界]]のバッタ、イナゴを束ねる王様であり、世界消防庁の長官であり、クマソの国の王様であり、ナントカ星雲系のインベーダーであるとされている。自らを『仮面ライダー』と言う架空のヒーローに仕立て上げて大量の[[子供]]達を洗脳し、ライダーファンとなってサインを貰いに来た少年達を拉致してインベーダーに改造している。戦闘力はサイヤ人より高く、ナッパ程度では太刀打ち出来ない。また武器を持つ呂布に対して、彼は素手で1000人斬りは当たり前、大将の首も数秒で仕留める。人造歩兵として有名な舩坂弘との関係も指摘されている。呂布が藤岡弘、に立ち向かってはならない。かつては[[日本]]沈没も企んだ。失敗したが・・・


**名前について [#i32e9907]
彼の名前の「、」は、[[モーニング娘。]]と同様に彼がインベーダーである事を証明する証となっている。ちなみに「、」にはちゃんとした読みがながあるのだが、マヌケで舌足らずな地球人程度には到底発音できないので、大抵彼の名前が呼ばれる時は「、」は省略される。

**経歴 [#r9d42ec3]
1970年頃に[[地球]]に襲来した。実際は方向音痴であるため侵略する星を間違えて仲間とはぐれてしまっただけなのだが、インベーダー随一の戦闘力を持ちなおかつ好戦的な藤岡は一人で地球侵略を決意、地球防衛軍のショッカー達がそうはさせじと立ちはだかるが、ことごとく返り討ちに遭った。

さらに[[地球]]侵略作戦の一環として自らを架空のヒーロー『仮面ライダー』に仕立て上げ、これが大ヒット。ライダーファンとなった全国の少年を次々に拉致、洗脳した。

しかしインベーダーゲームが発売されるとともに藤岡インベーダー疑惑が浮上。危険を感じた藤岡は暫く身を潜める。仮面ライダーとしての活動も自粛するようになり、以降は俳優に転身して地球人にカモフラージュ。その後は自らの後釜となって洗脳拉致活動を行う仮面ライダー達を育てたり、また本国&color(blue,yellow){[ 検閲により削除 ]};星雲から仲間のインベーダーを誘致して自分のように仮面ライダーに仕立て上げライダー布教活動をさせるなど水面下での活動を行っている。

ちなみに、一時期本星へ帰還する為のUFOの修理費用などで金欠に陥ったことがあり、[[金]]を稼ぐ為に[[セガ]]のマスコットせがた三四郎を名乗っていた時期がある。[[セガ]]ファンを洗脳しようとする目論みもあったようだが、肝心の[[セガ]]があれになってしまい、失敗に終わった。しかし、セガサターンをしない外で遊ぶ[[子供]]達を襲い骨折や入院させることだけは成功している。

**武器 [#c1def795]
''肉体''
-彼の持つ一番の武器といえばやはりその強靭な肉体である。変身しなくともパンチやキックだけでショッカーの戦闘員達をなぎ倒すほどのパワーがあるが、戦闘形態に変身した彼の放つパンチやキック、チョップなどきわめて原始的な技の数々の破壊力は怪人クラスですら葬る破壊力を持つ。

''バイク(自称サイクロン)''
-主に移動手段として用いるバイクだが、時々これで戦闘員を轢いている。[[原子力]]で動くトンデモバイク。

''[[日本]]刀''
-車のドアを斬る程度の威力を持つ。

''逃げる''
-「仮面ライダー」に主演していたころ、別のドラマへの出演が決まったが、ライダーの撮影スケジュールに響くことを恐れた東映の横槍でパーになってしまった。これに激怒した藤岡は撮影をボイコットして失踪(伊豆付近で遊んでいたらしい)。そのため「仮面ライダー」の第66~67話には藤岡が出演せず、変身後のライダー1号のみが登場しており、もちろん声優も違っている。その後、ファンからの同情の声もあり藤岡と制作側は和解。藤岡が別の仕事もできるようスケジュールに配慮するという約束が交わされ、番組に復帰した。この事件の影響として、本来劇場版第二作に新怪人として登場するはずだったカミキリキッドが、第66話の怪人として登場するはめになった。さらに、第67話に登場したギリザメスは、本当は死神博士の正体として造形された怪人だったのだが、この混乱によって通常の怪人として登場することになった。この一連の出来事は藤岡にとってあまり名誉になる話ではないためか、特撮関係の書籍などでもほとんど触れられることがない。バラエティー番組などで、藤岡のバイク事故による降板→その後の復活が美談として取り上げられることがあるが、一方で当時こうした事件があったことも事実なのである。

**探検隊 [#j87bb80a]
探検隊を結成し、謎の生物を発見しようとアマゾンやらチベットやらいろいろなとこを探検している。もともとは川口浩探検隊シリーズのリメイクなんだけどね。 その模様を捉えたドキュメンタリーが一部視聴者に大ウケとなった。

-冒険はアマゾンに始まり、アマゾンに終わる。

**関連項目 [#e764b9b2]
-仮面ライダー

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS