#author("2018-05-02T15:38:17+09:00","","")

#author("2018-05-03T11:23:17+09:00","","")

[[Dictionary]]

*黒歴史 [#s6c0faa1]
|BGCOLOR(black):COLOR(white):CENTER:&size(20){''黒歴史''};&br;&br;このセクションに書かれていることは黒歴史です!&br;できることなら見ないでおいてあげて!!|

黒歴史(くろれきし)とは、黒っぽい歴史書(デスノートや闇の書には非ず)という、この世の知られざる神秘を網羅している書物に書かれた歴史のことである。

**概要 [#o11e26a2]
この歴史書には将来世間一般に知られると大変な悪影響を及ぼすあらゆる出来事が、いつの間にか自動的に記載されるという大変不思議な書物である。

この書籍に記載された時点で公式記録からは抹消され、公に触れてはいけないものとされ、うっかり口に出そうものなら本人の存在が書籍に記載されかねない。

自動的に記載される仕組みはまったく謎。現在は、アカシックレコードからのリンクという説が有力。誰も見たことがないのにもかかわらず、存在自体は明らかである謎の書籍である。

まあアレイスター・クロウリーとか?

**歴史 [#ke9669aa]
これから黒歴史書の歴史について述べていく。えっ? なぜ未来から書いてあるかって? それは黒歴史書の存在は未来から過去へと伝わってきたからだ。どうやって? ふっ。機関の[[人間]]でないやつに教えたくはない。

***未来 [#s035e3d2]
今から約10000年後、黒歴史書は月にある。この黒歴史書はアグリッパ・メンテナーらメンテナー一族が「冬の宮殿」にて厳重に管理を行っていることが、知られている。

そこにはその時代から約2000年前より過去、一族が「宇宙世紀」と呼んでいる時代の事はすべて黒歴史とされこの黒歴史書に書かれており完全に封じられている、と言われている。

そのため、一族の[[人間]]が「今から数千年前はどうだったの?」と聞かれたときには「そんな昔なんて存在しません」ときっぱりと答えたという。

***現代 [#se1ebcd4]
なぜか知らないが、この黒歴史書の存在が未来から現代にも伝わってきたことから、黒歴史という存在はごく一部の[[人間]]には知られるようになった。

ただ、黒歴史書の中身はまったくわからず、ただ「ここに書いた事はすべてなかったこととされる」という事だけが強調されて伝わっていた。そのため、ごく一部の[[人間]]達は、自分が気にくわない[[アニメ]]・[[ゲーム]]・[[マンガ]]・[[映画]]・演劇等なんでもかんでも黒歴史と定義して騒ぎ始めたことで、世間一般にも広がるようになった。

ごく一部の[[人間]]達は、黒歴史書を見つけたとき自分が勝手に定義した黒歴史を黒歴史書に書き込み、この世の中を自分の気に入ったものだけにしようと考えているのだ。しかし、そんな自分だけに都合のいいことができるわけがない。なぜなら、この時代には黒歴史書を実際に見た人は誰もいないからである。

***近代 [#w90064bf]
黒歴史書の存在は戦時中の日本にも伝わっていた。この時代で黒歴史書の存在を最初に知ったのは[[大日本帝国]]軍の幹部であった。

帝国軍の無かったことにしたい事は山ほどあった。それは鬼畜米英の存在であった。彼らは万物の創世者たる天皇陛下に刃向かう存在をなかったことにしたい。そこで、隠密に黒歴史書を血眼になって世界中で探したがついに見つけだすことは出来なかった。

普通はそこで諦めるが、そこは帝国軍の幹部にまで上り詰めた人達。[[腐女子]]や[[オタク]]と違って頭がいい。「黒歴史書がなければ自分で作ればいい」。 軍は日本中に命令を出し、日本中の書物の鬼畜米英の存在を示すところを余すところ無く墨で塗りつぶすようにさせた。ところが、この時代はあまりに物資が不足していたため、日本中の書物を塗りつぶすに墨が足りなすぎる。そこで、未来の帝国を担う人材の教育を優先させることとし、教科書を片っ端から塗りつぶした。

これが現在では墨塗り教科書と言われているものである。墨塗り教科書は帝国軍が黒歴史書を本当に欲していた名残なのである。

***古代 [#s8dbb328]
黒歴史書の存在はこの時代までは伝わらなかった。そのため、「黒歴史」ということばも存在せず、闇に葬りたい歴史の対処法は確立されていなかった。次にあげるのは、この頃に試みられた方法の一部である。

黒歴史書の存在はこの時代までは伝わらなかった。そのため、「黒歴史」ということばも存在せず、闇に葬りたい歴史の対処法は[[確立]]されていなかった。次にあげるのは、この頃に試みられた方法の一部である。


''焚書''
-闇に葬りたい歴史が書いてある書物やメモの類を火にくべて消すこと。この方法の利点は見せしめにもなること。欠点は環境汚染の原因になることなどだが、これについては誰も気にしていなかった。

''死罪''
-闇に葬りたい歴史を知っている人物を殺すこと。利点は見せしめと手軽さ。欠点は処刑する役人がややつらいこと。

''思想教育''
-そんな歴史を知ることは恥ずかしいことだ、ということを教育して、闇に葬りたい歴史を忘れさせる。利点、闇に葬りたい歴史に対して気をつかわなくていい。欠点、教育はいささか面倒。

''その他''
-これ以降は黒歴史ですので省略させて頂きます。。。

**黒歴史の定義 [#x0739a38]
ところで、約10000年後に書かれている黒歴史の中身であるが、上記にも書かれているように「約2000年前の正歴より前のすべて」である。

その時代にとって、今は約10000年前…つまり、現在のありとあらゆる事はすべて黒歴史なのだ。

だから、我々が「黒歴史だ」「闇に葬りたい」「無かったことにしたい」と言って騒いでいるものも、「神だ」「最高傑作だ」「後世にも永遠に残したい」とか言ってあがめているものも、10000年後の人たちにとっては、なかったことにしたいほど酷いものなのである。

**代表的な黒歴史 [#s50b4899]
あまりに酷い黒歴史なのですべて墨塗りで隠させていただきました。

***[[アニメ]]・ヒーロー [#f079cb68]
-仮面ライダー
-超獣戦隊ライブマン
-らき☆すた
-機動戦士ガンダム
-サザエさん

***[[ゲーム]] [#c7d260fc]
-ドラゴンクエスト
-モンスターハンター
-バイオハザード
-スーパーマリオブラザーズ

***[[映画]]・ドラマ [#n21ff476]
-風と共に去りぬ
-スターウォーズ
-E.T.
-夕イタニック
-千と千尋の神隠し

***機器類 [#h286ad08]
-自動車
-飛行機
-[[パソコン]]
-[[携帯電話]]

***事件・事業 [#w28fdb85]
-[[オウム真理教]]
-火の発明
-産業革命
-[[国際連合]]
-[[ノーベル賞]]

**美術系における黒歴史 [#k1c28fdd]
美術系学生等がよく疑問を抱く「CMYKはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの四色の頭文字なのは分かるが、なぜKだけ[[日本語]](黒)の頭文字なのか?」という疑問に対し、説明するのが面倒くさい場合に「それは[[黒歴史]]なので答えられない」とされる。「BではBlueと区別が付かないのでBlacKのみ一番最後の文字が取られている」と言われる事があるが、これは典型的な誤解である。本当はキープ…って、やっぱやめた。面倒くさいので書かない。[[黒歴史]]、[[黒歴史]]…。

**関連項目 [#dfb9f1c8]
-∀ガンダム
-[[黒い歴史>黒歴史]]
-[[大人の事情]]
-なかったこと
-[[お察し下さい]]
-不人気
-オリジナルキャラクター

|BGCOLOR(whitesmoke):http://images.uncyc.org/commons/9/9e/Nice_boat.gif|BGCOLOR(whitesmoke):この項目「黒歴史」は、一応書いてみたんですが、あまりにもあれだったので&color(darkblue,white){[Nice boat.]};&br;ほとぼりが冷めた頃を見計らって最終話を放送してください。|

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS