第二次世界大戦
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[Dictionary]]
*第二次世界大戦 [#bde0e2fa]
第二次世界大戦とは、1939年~1945年に勃発した人類史上二度...
ここでは1939年のドイツ軍によるポーランド侵攻から1945年の...
**概要 [#sadfaac6]
CENTER:&size(20){''- 前 大 戦 と の 比 較 -''};
この[[戦争]]は、連合国([[アメリカ合衆国]]、[[ソビエト社...
第一次世界大戦(1914~1918)との大きな相違点は、
-[[原子爆弾]]を含む戦略爆撃(恐怖爆撃)の大規模な使用
-地上兵力の自動車化・機械化および戦車の発達
-宣伝・心理戦、民間人の動員を伴う総力戦
-海上戦力の主力が戦艦から空母を始め航空戦力に移行
-[[原子力]]・ジェット・[[コンピュータ]]の実用化
-[[イデオロギー]]の衝突
-戦闘地域の全地球的な拡大
以上の点から、おそらく史上最多の非戦闘員(民間人)の死者...
CENTER:&size(20){''- 参 戦 国 -''};
|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c
|>|>|BGCOLOR(whitesmoke):CENTER:''連合国''|
|[[アメリカ合衆国]]|[[イギリス]]|[[フランス]]|
|[[中華民国]]|[[ソビエト]]|オーストラリア|
|カナダ|オランダ|ニュージーランド|
|>|>|RIGHT:その他多数。|
CENTER:V S
|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c
|>|>|BGCOLOR(whitesmoke):CENTER:''枢軸国''|
|[[日本]]|[[ドイツ]]|イタリア|
|ブルガリア|ハンガリー|ギリシャ|
|[[タイ王国]]|フィンランド|ルーマニア|
|>|>|RIGHT:その他多数。|
ヴェルサイユ条約や世界恐慌の危機から広大な植民地を持たず...
その後「日独伊三国軍事同盟」が結ばれ、後の「枢軸国」の中...
枢軸国の名称は、ムッソリーニがローマとベルリンを結ぶ垂直...
***ナチスドイツ [#ka8e9119]
ヴェルサイユ体制やマルクス主義の打破、反ユダヤ主義を掲げ...
翌年には総統となり、ナチスの独裁を敷いた後、[[大日本帝國]...
***[[大日本帝國]] [#abff7c12]
日中戦争の進展を狙い、ナチス・ドイツ、イタリア王国と「日...
自給自足体制を敷くため早期開戦を余儀なくされた[[日本]]は...
***イタリア王国 [#laa7bb92]
1928年に、ベニート・ムッソリーニを議長とする「ファシズム...
更に1937年に国際連盟を脱退。 1939年に「独伊軍事同盟」を結...
**開戦期(1939年) [#z1a39d63]
***ポーランド侵攻 [#e96e3c84]
1938年、ナチス・ドイツはオーストリアを併合し、その後チェ...
ダンツィヒ及びポーランド回廊は第一次世界大戦における[[ド...
[[ドイツ]]はダンツィヒの編入とポーランド回廊の自由通過を...
そして1939年9月1日にドイツ空軍がポーランドの都市ヴィエル...
しかし、計画は裏目に出た。ポーランド陸軍の兵力は[[ドイツ]...
英仏は9月3日、[[ドイツ]]に宣戦布告し、ここに第二次世界大...
装備、錬度、数的優位に立つドイツ軍に対し、ポーランド軍は[...
その後ポーランドは独ソ両国に分割され、ドイツ軍占領地域か...
***冬戦争 [#dad43afa]
一方ソ連軍は11月30日、多数の戦車と航空機を投入し、フィン...
また、豪雪が冬季戦闘の準備を十分にしていなかったソ連軍を...
なお、冬戦争により[[ソ連]]は国際連盟を除名された。[[日本]...
**枢軸国の攻勢期(1940年~1941年上半期) [#n098ee8a]
***まやかし[[戦争]]から[[フランス]]降伏まで [#p31c35f4]
1939年、[[ドイツ]]のポーランド侵攻を機に[[イギリス]]・[[...
とはいえ、停滞気味な陸上に比べ、海上ではラプラタ沖海戦の...
1940年4月、[[ドイツ]]は中立国であったデンマークとノルウェ...
ドイツ軍は、[[フランス]]との国境沿いに、ベルギーまで続く...
一方、イギリス海軍は英仏連合軍を救出するためダイナモ作戦...
敗色濃厚なフランス軍は散発的な抵抗しか出来ず、6月10日には...
一方、ロンドンに亡命した元国防次官兼陸軍次官のシャルル・...
7月3日、イギリス海軍部隊が、、[[ドイツ]]側戦力になること...
***ゼーレヴェ作戦とバトル・オブ・ブリテン [#b5222455]
ヨーロッパから連合国を駆逐したドイツ軍は[[イギリス]]本土...
1940年7月16日付の総統命令で[[アドルフ・ヒトラー]]は作戦実...
-----
イギリス空軍は物心ともに完膚なきまでに叩き潰されるべきで...
[[イギリス]]海峡に敷設されたイギリス軍の機雷は全て撤去さ...
占領下にある[[フランス]]と[[イギリス]]の間の沿岸水域は我...
イギリス海軍海上部隊は、上陸作戦に介入できないよう、北海...
-----
このように、[[イギリス]]に上陸し、ロンドンを制圧するため...
[[ドイツ]]が[[イギリス]]上陸を決め込むと制空権確保のため...
まず上陸作戦の前哨戦として、ドイツ空軍総司令官ヘルマン・...
イギリス空軍は、スピットファイアやハリケーンなどの戦闘機...
このように当初はドイツ空軍が優勢だったが、[[イギリス]]の...
これに加え、バトル・オブ・ブリテン後半に基地よりも戦略的...
特にドイツ空軍によるロンドン大空襲はイギリス人の戦意を挫...
こうしてドイツ空軍は制空権を獲得出来なかった。
また、英独海軍戦力にもともと大きな差があるだけでなく、デ...
制空権・制海権を確保できず、ゼーレヴェ作戦は無期限延期(...
**戦線の拡大期(1941年下半期) [#n4ca194b]
***バルバロッサ作戦からの独ソ戦開始 [#n35594d1]
1941年に入るとドイツ軍はバルカン半島の国々を次々と占領し...
短期決戦どころか[[イギリス]]との戦闘が泥沼化した[[ドイツ]...
6月22日、[[ドイツ]]は不可侵条約を破棄し、バルバロッサ作戦...
北はフィンランドから南は黒海に至る線から、イタリア、ルー...
ドイツ軍は7月16日にスモレンスク、9月19日にキエフを占領。...
8月9日に[[イギリス]]・[[アメリカ]]は領土拡大意図を否定す...
ポーランドとフィンランドへの侵攻、バルト三国併合などの理...
[[ソ連]]はリヒャルト・ゾルゲなど[[日本]]に送り込んだスパ...
当初赤軍は[[ヨシフ・スターリン]]が1930年代に行った大粛清...
そのためにドイツ軍は快進撃を続け、モスクワ郊外まで迫った...
しかし、例年よりも早く冬将軍が到来し、ソ連軍の焦土作戦に...
***[[日本]]の真珠湾攻撃と[[アメリカ]]の参戦 [#wa6874cc]
1941年10月に[[東條英機]]内閣が成立。 その2ヶ月後、1941年1...
これにより、大東亜戦争(当時)が始まった。また、この数日...
ちなみに、[[日本]]は[[ドイツ]]の快進撃に影響されて宣戦布...
**戦局の転換期(1942年) [#k0b26fc6]
それまで破竹の勢いだった日独両国は、1942年の夏ごろから徐...
***[[ドイツ]] [#wc4a585e]
「土台が腐った納屋は入り口を一蹴りするだけで倒壊する」と[...
1942年、主に南方のカフカース油田を占拠するために、ドイツ...
当初はスターリングラードは目標ではなかったが、[[アドルフ...
同年6月28日にかの有名な「スターリングラード攻防戦」が開始...
当初はドイツ軍がスターリングラードを包囲していたが、後に...
***[[日本]] [#mac53edc]
[[日本]]は、英領シンガポールや[[米国]]の植民地であったフ...
しかし、4月に米国軍から東京が空襲を受けたことは、軍部に衝...
1942年6月、ミッドウェー沖に派遣された[[日本]]の機動部隊は...
当初優位に立っていた[[日本]]が虎の子の空母を熟練搭乗員を...
なお、この戦いの結果は国民には日本海軍の勝利と伝えられた...
主導権を握り始めた[[米軍]]は、[[日本軍]]の飛行場があった...
**終戦 [#l9b4a8fc]
***イタリア軍降伏 [#vf93c796]
-1943年7月25日、議会と国王によるクーデターにより、ムッソ...
-7月25日、イタリア・バドリオ政権は連合国に無条件降伏する。
-ムッソリーニは一度はドイツ軍に救出され北イタリアに傀儡政...
-死体はミラノの広場にさらされた。
***ドイツ軍降伏 [#od041eb4]
-1945年4月30日、首都ベルリンへのソ連軍侵攻を目前にして、...
-同年5月7日、ベルリンはソ連軍に占領されて後継指導者のデー...
***日本軍降伏 [#wc3edbfa]
-イタリア、[[ドイツ]]の降伏により、[[日本]]に降伏を迫った...
-7月28日、[[日本]][[政府]]は重大な価値がある物と認めず、...
-国土が焦土化された現状を見ても、若者を中心とした当時の国...
-その後、[[アメリカ合衆国]]が8月6日に広島に ついで8月9日...
-また、8月9日には[[ソビエト連邦]]が日ソ中立条約を一方的に...
-8月9日、御前会議で「国体の護持」を条件に受諾を決定し、8...
-8月15日に、昭和天皇による「玉音放送」が流され、9月2日に...
-ここに[[人類]]史上最大の[[戦争]]は幕を閉じた。
**[[戦争]]が残した爪あと [#t02e903d]
この大戦の被害は余りにも大きく、全世界での死者総数は5000...
具体的な犠牲者数は現在でも特定はされておらず、下記統計も...
-[[第2次世界大戦各国戦没者数>http://www.geocities.jp/k_sa...
-[[World War II casualties>http://www.nationalww2museum.o...
**関連項目 [#g7b2f4ab]
-[[歴史]]
-世界史
-日本史
-[[戦争]]
-第一次世界大戦
-大東亜戦争
-独ソ戦 / スターリングラード
-北アフリカ戦線
-ノルマンディー上陸作戦
-マーケット・ガーデン作戦
-第442連隊戦闘団
-アジア・太平洋戦争
-太平洋戦争
--真珠湾攻撃
--ウェーク島攻略作戦
--ミッドウェー海戦
--ガダルカナル島の戦い
--サボ島沖夜戦
--台湾沖航空戦
--レイテ沖海戦
--沖縄戦
--[[原子爆弾]]
--ポツダム宣言
--玉音放送
-軍事関連項目一覧
終了行:
[[Dictionary]]
*第二次世界大戦 [#bde0e2fa]
第二次世界大戦とは、1939年~1945年に勃発した人類史上二度...
ここでは1939年のドイツ軍によるポーランド侵攻から1945年の...
**概要 [#sadfaac6]
CENTER:&size(20){''- 前 大 戦 と の 比 較 -''};
この[[戦争]]は、連合国([[アメリカ合衆国]]、[[ソビエト社...
第一次世界大戦(1914~1918)との大きな相違点は、
-[[原子爆弾]]を含む戦略爆撃(恐怖爆撃)の大規模な使用
-地上兵力の自動車化・機械化および戦車の発達
-宣伝・心理戦、民間人の動員を伴う総力戦
-海上戦力の主力が戦艦から空母を始め航空戦力に移行
-[[原子力]]・ジェット・[[コンピュータ]]の実用化
-[[イデオロギー]]の衝突
-戦闘地域の全地球的な拡大
以上の点から、おそらく史上最多の非戦闘員(民間人)の死者...
CENTER:&size(20){''- 参 戦 国 -''};
|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c
|>|>|BGCOLOR(whitesmoke):CENTER:''連合国''|
|[[アメリカ合衆国]]|[[イギリス]]|[[フランス]]|
|[[中華民国]]|[[ソビエト]]|オーストラリア|
|カナダ|オランダ|ニュージーランド|
|>|>|RIGHT:その他多数。|
CENTER:V S
|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c
|>|>|BGCOLOR(whitesmoke):CENTER:''枢軸国''|
|[[日本]]|[[ドイツ]]|イタリア|
|ブルガリア|ハンガリー|ギリシャ|
|[[タイ王国]]|フィンランド|ルーマニア|
|>|>|RIGHT:その他多数。|
ヴェルサイユ条約や世界恐慌の危機から広大な植民地を持たず...
その後「日独伊三国軍事同盟」が結ばれ、後の「枢軸国」の中...
枢軸国の名称は、ムッソリーニがローマとベルリンを結ぶ垂直...
***ナチスドイツ [#ka8e9119]
ヴェルサイユ体制やマルクス主義の打破、反ユダヤ主義を掲げ...
翌年には総統となり、ナチスの独裁を敷いた後、[[大日本帝國]...
***[[大日本帝國]] [#abff7c12]
日中戦争の進展を狙い、ナチス・ドイツ、イタリア王国と「日...
自給自足体制を敷くため早期開戦を余儀なくされた[[日本]]は...
***イタリア王国 [#laa7bb92]
1928年に、ベニート・ムッソリーニを議長とする「ファシズム...
更に1937年に国際連盟を脱退。 1939年に「独伊軍事同盟」を結...
**開戦期(1939年) [#z1a39d63]
***ポーランド侵攻 [#e96e3c84]
1938年、ナチス・ドイツはオーストリアを併合し、その後チェ...
ダンツィヒ及びポーランド回廊は第一次世界大戦における[[ド...
[[ドイツ]]はダンツィヒの編入とポーランド回廊の自由通過を...
そして1939年9月1日にドイツ空軍がポーランドの都市ヴィエル...
しかし、計画は裏目に出た。ポーランド陸軍の兵力は[[ドイツ]...
英仏は9月3日、[[ドイツ]]に宣戦布告し、ここに第二次世界大...
装備、錬度、数的優位に立つドイツ軍に対し、ポーランド軍は[...
その後ポーランドは独ソ両国に分割され、ドイツ軍占領地域か...
***冬戦争 [#dad43afa]
一方ソ連軍は11月30日、多数の戦車と航空機を投入し、フィン...
また、豪雪が冬季戦闘の準備を十分にしていなかったソ連軍を...
なお、冬戦争により[[ソ連]]は国際連盟を除名された。[[日本]...
**枢軸国の攻勢期(1940年~1941年上半期) [#n098ee8a]
***まやかし[[戦争]]から[[フランス]]降伏まで [#p31c35f4]
1939年、[[ドイツ]]のポーランド侵攻を機に[[イギリス]]・[[...
とはいえ、停滞気味な陸上に比べ、海上ではラプラタ沖海戦の...
1940年4月、[[ドイツ]]は中立国であったデンマークとノルウェ...
ドイツ軍は、[[フランス]]との国境沿いに、ベルギーまで続く...
一方、イギリス海軍は英仏連合軍を救出するためダイナモ作戦...
敗色濃厚なフランス軍は散発的な抵抗しか出来ず、6月10日には...
一方、ロンドンに亡命した元国防次官兼陸軍次官のシャルル・...
7月3日、イギリス海軍部隊が、、[[ドイツ]]側戦力になること...
***ゼーレヴェ作戦とバトル・オブ・ブリテン [#b5222455]
ヨーロッパから連合国を駆逐したドイツ軍は[[イギリス]]本土...
1940年7月16日付の総統命令で[[アドルフ・ヒトラー]]は作戦実...
-----
イギリス空軍は物心ともに完膚なきまでに叩き潰されるべきで...
[[イギリス]]海峡に敷設されたイギリス軍の機雷は全て撤去さ...
占領下にある[[フランス]]と[[イギリス]]の間の沿岸水域は我...
イギリス海軍海上部隊は、上陸作戦に介入できないよう、北海...
-----
このように、[[イギリス]]に上陸し、ロンドンを制圧するため...
[[ドイツ]]が[[イギリス]]上陸を決め込むと制空権確保のため...
まず上陸作戦の前哨戦として、ドイツ空軍総司令官ヘルマン・...
イギリス空軍は、スピットファイアやハリケーンなどの戦闘機...
このように当初はドイツ空軍が優勢だったが、[[イギリス]]の...
これに加え、バトル・オブ・ブリテン後半に基地よりも戦略的...
特にドイツ空軍によるロンドン大空襲はイギリス人の戦意を挫...
こうしてドイツ空軍は制空権を獲得出来なかった。
また、英独海軍戦力にもともと大きな差があるだけでなく、デ...
制空権・制海権を確保できず、ゼーレヴェ作戦は無期限延期(...
**戦線の拡大期(1941年下半期) [#n4ca194b]
***バルバロッサ作戦からの独ソ戦開始 [#n35594d1]
1941年に入るとドイツ軍はバルカン半島の国々を次々と占領し...
短期決戦どころか[[イギリス]]との戦闘が泥沼化した[[ドイツ]...
6月22日、[[ドイツ]]は不可侵条約を破棄し、バルバロッサ作戦...
北はフィンランドから南は黒海に至る線から、イタリア、ルー...
ドイツ軍は7月16日にスモレンスク、9月19日にキエフを占領。...
8月9日に[[イギリス]]・[[アメリカ]]は領土拡大意図を否定す...
ポーランドとフィンランドへの侵攻、バルト三国併合などの理...
[[ソ連]]はリヒャルト・ゾルゲなど[[日本]]に送り込んだスパ...
当初赤軍は[[ヨシフ・スターリン]]が1930年代に行った大粛清...
そのためにドイツ軍は快進撃を続け、モスクワ郊外まで迫った...
しかし、例年よりも早く冬将軍が到来し、ソ連軍の焦土作戦に...
***[[日本]]の真珠湾攻撃と[[アメリカ]]の参戦 [#wa6874cc]
1941年10月に[[東條英機]]内閣が成立。 その2ヶ月後、1941年1...
これにより、大東亜戦争(当時)が始まった。また、この数日...
ちなみに、[[日本]]は[[ドイツ]]の快進撃に影響されて宣戦布...
**戦局の転換期(1942年) [#k0b26fc6]
それまで破竹の勢いだった日独両国は、1942年の夏ごろから徐...
***[[ドイツ]] [#wc4a585e]
「土台が腐った納屋は入り口を一蹴りするだけで倒壊する」と[...
1942年、主に南方のカフカース油田を占拠するために、ドイツ...
当初はスターリングラードは目標ではなかったが、[[アドルフ...
同年6月28日にかの有名な「スターリングラード攻防戦」が開始...
当初はドイツ軍がスターリングラードを包囲していたが、後に...
***[[日本]] [#mac53edc]
[[日本]]は、英領シンガポールや[[米国]]の植民地であったフ...
しかし、4月に米国軍から東京が空襲を受けたことは、軍部に衝...
1942年6月、ミッドウェー沖に派遣された[[日本]]の機動部隊は...
当初優位に立っていた[[日本]]が虎の子の空母を熟練搭乗員を...
なお、この戦いの結果は国民には日本海軍の勝利と伝えられた...
主導権を握り始めた[[米軍]]は、[[日本軍]]の飛行場があった...
**終戦 [#l9b4a8fc]
***イタリア軍降伏 [#vf93c796]
-1943年7月25日、議会と国王によるクーデターにより、ムッソ...
-7月25日、イタリア・バドリオ政権は連合国に無条件降伏する。
-ムッソリーニは一度はドイツ軍に救出され北イタリアに傀儡政...
-死体はミラノの広場にさらされた。
***ドイツ軍降伏 [#od041eb4]
-1945年4月30日、首都ベルリンへのソ連軍侵攻を目前にして、...
-同年5月7日、ベルリンはソ連軍に占領されて後継指導者のデー...
***日本軍降伏 [#wc3edbfa]
-イタリア、[[ドイツ]]の降伏により、[[日本]]に降伏を迫った...
-7月28日、[[日本]][[政府]]は重大な価値がある物と認めず、...
-国土が焦土化された現状を見ても、若者を中心とした当時の国...
-その後、[[アメリカ合衆国]]が8月6日に広島に ついで8月9日...
-また、8月9日には[[ソビエト連邦]]が日ソ中立条約を一方的に...
-8月9日、御前会議で「国体の護持」を条件に受諾を決定し、8...
-8月15日に、昭和天皇による「玉音放送」が流され、9月2日に...
-ここに[[人類]]史上最大の[[戦争]]は幕を閉じた。
**[[戦争]]が残した爪あと [#t02e903d]
この大戦の被害は余りにも大きく、全世界での死者総数は5000...
具体的な犠牲者数は現在でも特定はされておらず、下記統計も...
-[[第2次世界大戦各国戦没者数>http://www.geocities.jp/k_sa...
-[[World War II casualties>http://www.nationalww2museum.o...
**関連項目 [#g7b2f4ab]
-[[歴史]]
-世界史
-日本史
-[[戦争]]
-第一次世界大戦
-大東亜戦争
-独ソ戦 / スターリングラード
-北アフリカ戦線
-ノルマンディー上陸作戦
-マーケット・ガーデン作戦
-第442連隊戦闘団
-アジア・太平洋戦争
-太平洋戦争
--真珠湾攻撃
--ウェーク島攻略作戦
--ミッドウェー海戦
--ガダルカナル島の戦い
--サボ島沖夜戦
--台湾沖航空戦
--レイテ沖海戦
--沖縄戦
--[[原子爆弾]]
--ポツダム宣言
--玉音放送
-軍事関連項目一覧
ページ名: