Dictionary

農林水産省

農林水産省(のうりんすいさんしょう、The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries)は、主に日本の農民どもや漁師どもから年貢を徴収するために作られた、プロ市民向けの組織である。略称は脳衰省もしくは脳衰症。

概要

農林水産省は1881年に農商務省として作られて、後に農林省に改名したが後に革命が起きて、トイレの掃除オバサンが「農林水産省」と名づけた。

主な仕事は競馬で金稼を稼ぐ事で、競馬大好きな飲んだくれジジイのなけなしの金を財源としている。

ついでに年貢の徴収や食品の安全管理を適当に済ましているが、やはり競馬の収入よりは少ないらしくやる気が無い。

ウィキペディアの編集も業務時間に行っている(主な得意分野はガンダム)。エロゲに関してもウィキペディアで手を回しているらしい。

日本を代表する政府公認の公的オタク機関である。

不祥事

ガンダムのウィキペディア記事について大量の編集・削除を実行していた。これを受け、事務次官は記者会見で「遺憾である」とするコメントを発表。この事件以後、各省庁内部のコンピュータシステムを、ウィキペディアの編集不可に設定変更するなど対処をしている。一方で、省庁外部のコンピュータによる改竄の可能性も一部では指摘されている。

組織

大臣

呪われた椅子

かつては農林水産大臣の椅子は(利権が多くて)多くの政治家が狙うベストポジションのひとつであった。だが、いつの頃からか農林水産大臣になると自分自身の不祥事が発覚するか、自分に問題が無くても農林水産省の仕事で大失敗するかで、政治的に失脚のが確実という法則が生まれた。農林水産大臣の椅子は政治的な電気椅子であり、それに座ることは政治的な死刑と同意義となっている。政治的に死ぬだけではなく、生命体としての命も落とすケースすらある。そのため現在では農林水産大臣に登用されるのは一種の罰ゲームという感覚になっており、「入閣が決まりました」という電話には喜んで出る政治家も、「農林水産大臣ですけど」と言われると「お断りします」という政治家が多い。

内部部局

関連項目

にほんのおやくしょ
ほんぶ
なんでもや てんのう ゆうびん
きまり おつきあい ちょきんばこ とりひき こうつう
おひゃくしょう おべんきょう けんこう かんきょう くにをまもる
ねんきん てんきよほう やま ざおらる(にせもの)
きゃくほん ねんぐ おほみこともちのつかさ

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS