ユーザー名やパスワード等の機密情報をWebブラウザから入力する場合、盗み見される恐れがあるため、Webサーバー間の通信内容を暗号化する。
ここでは、Webサーバーにmod_sslを導入して、URLをhttp://~ではなく、https://~でアクセスすることによって、Webサーバー間の通信内容を暗号化するようにする。
また、Webサーバーとの通信内容を暗号化するには、サーバー証明書を発行する必要があるが、自作したサーバー証明書ではクライアントが通信を行うたび(Webブラウザ起動毎)にセキュリティの警告が表示されてしまう。対処としては、有料のサーバー証明書を発行するか、自作サーバー証明書を発行して各クライアントにインポートすればよいが、有料のサーバー証明書は高額かつ年単位に継続して費用がかかる、自作サーバー証明書のインポートは不特定多数のすべての利用者に対してサーバー証明書をインポートさせるのは現実的ではないことから、ここでは、''Certbotの無料サーバー証明書を導入し、無料でセキュリティの警告が表示されずに暗号化通信が行えるようにする。
【Certbotの特徴】