CentOS7

postfix 送信元(From)によるメール拒否

smtpd_sender_restrictions

check_sender_access

テーブルファイルを参照させる場合に良く使用されるのはテーブルの種類は、テーブルファイルをhash化したDBを参照する方法(hash:/~)と、正規表現で記述されたテーブルファイルを参照する方法(regexp:/~)があります。

※hashを使用する場合は、ルールファイルを作成後「postmap」コマンドでテーブルファイルをhash化させる必要があります。

reject_unknown_sender_domain

送信元ドメインが存在しているかを確認しドメインが存在しない(DNSのMX、Aレコードに存在しない)場合拒否します。

reject_non_fqdn_sender

送信元のアドレス形式を確認し、送信元のアドレスがFQDN形式でない場合拒否します。

main.cf設定

「/etc/postfixmain.cf」の最後に以下の内容を追記します。

今回は「reject_unknown_sender_domain」と「reject_non_fqdn_sender」も一緒に設定していきますが、必要ない場合は設定しなくてもかまいません。

# vi /etc/postfix/main.cf
smtpd_sender_restrictions =
check_sender_access hash:/etc/postfix/reject_sender,
reject_unknown_sender_domain,
reject_non_fqdn_sender

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS