#author("2018-05-02T12:23:11+09:00","","")

#author("2018-05-18T13:18:56+09:00","","")

[[Dictionary]]

*デブス [#c26d8f12]

デブス(羅:de Bus)とは、世界中に存在するミュータントの一種。[[人間]]の変異種であるが発生は主に[[女性>women]]に限られている。ほぼ全ての人類にとってデブスは忌避すべき存在となっているが、ごくごくまれにこれに性的魅力を感じるものもいる(パラフィリア)といわれる。

デブスに変異する多くの原因は[[肥満]]である。そして[[肥満]]の主な原因は己の[[欲望]]に負けたことであるが、まれに脳下垂体異常のケースもある。ただし注意しなければならないのは[[肥満]]がすなわちデブスではないという点である。つまり[[肥満]]であり、かつ[[ブス]]でなければデブスに変異しない。

http://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/c/5/c55b1c85.jpg

**変異のプロセス [#t1898eed]
デブスが生まれる要素には2つある。ひとつは[[ブス]]であることである。これは先天的なものであり、遺伝子によるものである。基本どうにも出来ない(ただしニキビをつぶしまくったり、肉体的な変質を伴う病気など後天的な要因もある)が現代ではどうにかすることもできなくもない。このプロセスにいたっているのは[[ブス]]と呼ばれる。なお、男性の場合は[[ブス]]ではなくブサと呼ばれる。ブサは基本的にデブスにはならない。なお、普通であってももうひとつの要素が加わった際に[[ブス]]になることは多い。

もうひとつ重要な要素は[[肥満]]である。すでに述べたように己の[[欲望]]に負けた、もしくは堕落である。数少ない例外を除けば[[人]]は食べすぎれば余った分を身体に[[脂肪]]として蓄積していく。そのため自身の代謝以上の食物を摂取すれば当然肥る。多くの[[人間]]はそれを忌避するために数キロ増加した場合ダイエットに走る。しかし[[欲望]]に負けた人物はダイエットもせずに肥り続ける。この状態にいたっているものが[[デブ]]と呼ばれる。なお、まれに脳下垂体に異常があり、食欲をコントロールできない(厳密に言えば食べても[[脳]]が満腹と判断しない)場合がある。この場合、[[欲望]]に負けていなくても[[肥満]]になる可能性はある。この場合、医者にかかることを強くオススメする。

もうひとつ重要な要素は[[肥満]]である。すでに述べたように己の[[欲望]]に負けた、もしくは堕落である。数少ない例外を除けば[[人]]は食べすぎれば余った分を身体に[[脂肪]]として蓄積していく。そのため自身の代謝以上の食物を摂取すれば当然肥る。多くの[[人間]]はそれを忌避するために数キロ増加した場合[[ダイエット]]に走る。しかし[[欲望]]に負けた人物は[[ダイエット]]もせずに肥り続ける。この状態にいたっているものが[[デブ]]と呼ばれる。なお、まれに脳下垂体に[[異常]]があり、食欲をコントロールできない(厳密に言えば食べても[[脳]]が満腹と判断しない)場合がある。この場合、[[欲望]]に負けていなくても[[肥満]]になる可能性はある。この場合、医者にかかることを強くオススメする。


上記2つの条件をともに満たした場合、その人物はデブスとなる。

**生態 [#ua5c61ea]
この状態に陥った人物にはいくつかの際立った行動、および活動形態が見られる。多くを[[デブ]]と共有しているが、デブスに際立って多いものを挙げる。

-食べる量が多い - [[肥満]]の状態であり続けるには常人よりも多量のカロリーが必要である。そのため食べる量が多い。減らせば痩せられるのだが、[[欲望]]の赴くまま食い散らかしているため、減らそうともしない。これはデブと共通であるが、デブスはさらに以下を伴うことが多い。

--食べ方が汚い - デブスの多くは食物の食べ方が汚い。箸を極端に短くもって犬食いをしたり、食べるときに音を立てたりは[[普通]]である。ひどくなると脇からこぼしても平気な顔をして食べる。[[普通]]の[[ブス]]ではこの状態はあまり見られない。なお、この行動自体を[[ブス]]の要件と定義する場合もある。

--食べているときフガフガ言う - デブスでは食べるときに空気を一緒に吸い込んでいることが多いのか、こういう音を立てることが多い。傍から見ると豚である。

--弁当が茶色い - 弁当が全体的に茶色く、色味が悪い。緑色の野菜をいれることで大幅に改善されるが、大抵のデブスはそれをしようとしない。野菜が嫌いだからである。

-痩せたいと多用する - 実際には痩せる努力もしていない、もしくは吹けば飛ぶ程度の決意しかない。そのため多用している人ほど痩せない。中にはお菓子を食べてる最中にこれを言い出すのだから滑稽である。

-性格があつかましい、もしくは他人を不愉快にさせる言動を行う - 最大の問題はこれに本人は気づいていないことである。

これら生態ではっきりしていることは羞恥心が欠落している可能性が高いということである。そもそも、高い羞恥心をもっていれば、デブスの姿を他人に晒すのを嫌がり、本当にダイエットを行うはずである。

これら生態ではっきりしていることは羞恥心が欠落している可能性が高いということである。そもそも、高い羞恥心をもっていれば、デブスの姿を他人に晒すのを嫌がり、本当に[[ダイエット]]を行うはずである。


また、デブスは以下の主張を多用する。

-痩せれば美人になる - 美人の要件には痩せていることがあることは疑いが無いが、痩せていることと美人であるということはイコールではない。よってこの主張は理論的に破綻している。そして前述したとおり痩せようとしていないためこの主張が実証されることは殆ど無い。美人になりたければもっと痩せる以外の事も考えたほうが無難。

-私って[[巨乳>big boobs]]だよね~ - [[巨乳>big boobs]]であると認定される要件のひとつにある程度痩せていることがあるため、この主張は偽である。なお、デブスが痩せても多くのケースでタレ乳になるだけである。

-お菓子があるとついつい食べちゃう - この主張はお菓子、もしくはお菓子をその場に持ち込んだ人物に対して責任を転嫁する主張である。お菓子があってもついつい食べない人がいる以上、この責任転嫁は成り立たない。まれに、自身でお菓子を買ってきているにもかかわらずこの主張を行う場合がある。自身の責任を自身に転嫁しているという時点でこの主張は破綻をきたしている。

--お菓子があるのが悪い - お菓子に対して、その存在自体が悪であるという主張である。主に自身で買って来ている場合に主張される。しかし、多くの人にとってお菓子は適度な[[ストレス]]解消をもたらすため、存在自体が悪とはいえない。結局は自身の意思の弱さを隠しているだけである。

-[[デブ]]って遺伝なんだよね~ - 遺伝と肥満がかかわっている可能性はあるが、肥満であるからといって遺伝とは限らない。

このように多くの主張は自身の意思の弱さを他者に転嫁する主張である。しかし、そういった主張をしていること事態、自分の意思が弱いことにほぼ全てのデブスは全く気づいていない。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS