#author("2018-04-24T08:14:02+09:00","","")

[[ニュース]]


*[[佐川宣寿]] 周辺に「[[改ざん]]関与」「森友」で地検が任意聴取 [#g8b6c400]

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/images/PK2018042402100050_size0.jpg



学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書[[改ざん]]で、[[財務省]]理財局長だった[[佐川宣寿]]が周辺に[[改ざん]]への関与を認めていることが2018年4月23日、関係者への取材で分かった。大阪地検特捜部は同日までに[[佐川宣寿]]を任意聴取。[[改ざん]]の指示の有無や動機を中心に確認したとみられる。虚偽[[公文書]]作成容疑などについて立件の可否を見極める。



複数の[[財務省]]職員は特捜部の任意聴取に対し「([[改ざん]]は)[[佐川宣寿]]の指示と認識していた」と説明している。一方、[[佐川宣寿]]は2018年3月27の証人喚問で「刑事訴追の恐れがある」として自身の関与は証言拒否した。



[[改ざん]]は国有地売却問題が発覚した後の2017年2月下旬~4月、14件の決裁文書で行われた。関係者によると、[[財務省]]理財局が近畿財務局にメールなどで指示していた。[[麻生太郎]]は、[[佐川宣寿]]の国会答弁と齟齬(そご)がないようにするためだったと説明している。



[[佐川宣寿]]は証人喚問で[[安倍晋三]]や官邸側からの[[改ざん]]の指示は明確に否定。「官邸に報告することなく理財局の中で行った」と述べたが、指示系統は語らなかった。



特捜部は学園側と交渉した近畿財務局の担当者らが不当に安く国有地を売却したとする背任容疑、[[佐川宣寿]]らが交渉記録を廃棄したとする[[公文書]]毀棄(きき)容疑などの告発を受け捜査してきた。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS