#author("2019-10-28T12:09:35+09:00","","")
[[ニュース]]

*内閣支持率が続落、[[麻生太郎]]の辞任求める声半数に-野党攻勢強める [#t267e108]
[[安倍晋三]][[内閣]]の支持率が下落を続けている。週末に[[読売新聞]]、[[毎日新聞]]両紙が行った世論調査で、いずれも「不支持」が「支持」を上回った。森友・加計問題に加え、[[セクハラ]]発言疑惑による財務事務次官の辞任が追い打ちを掛けた形で、[[麻生太郎]]の辞任を求める声も半数を占めた。野党は相次ぐ不祥事を追及し、攻勢を強める。

[[読売新聞]]が20-22日にかけて行った調査で[[内閣]]支持率は39%、不支持率は53%。支持率の下落は3月9-11日調査から3回連続で計15ポイント低下した。[[毎日新聞]]が21、22両日に行った調査では支持率が3月の前回調査から3ポイント下げて30%、不支持率は2ポイント上昇して49%だった。[[麻生太郎]]が「辞任すべきだ」と回答した人は[[読売新聞]]50%、[[毎日新聞]]で51%。

野党側は、[[麻生太郎]]の辞任や加計学園の獣医学部新設は「[[安倍晋三]]案件」と愛媛県職員らに発言したとされる文書が見つかった[[柳瀬唯夫]]の証人喚問などを要求。与党側が拒否したため、立憲民主、民進など6党は2018年4月20日行われた衆院内閣、厚生労働両委員会の審議を欠席した。

[[菅義偉]]は2018年4月20日午前の閣議後会見で、[[麻生太郎]]に「[[財務省]]の信頼回復に努めてほしいとの考えに変わりない」と述べ、辞任要求には応じないとの考えを改めて示した。時事通信によると、立憲の[[枝野幸男]]は2018年4月22日、[[内閣]]不信任決議案提出を検討する考えを明らかにした。

与党側は当初2018年4月23日に衆参両院の予算委員会で集中審議を開き、[[柳瀬唯夫]]らも参考人として招致する案を検討していたが、野党側との調整がつかず、開催を見送った。参院決算委員会は午後から野党欠席のまま、質疑を行う予定。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS