#author("2018-05-09T10:27:25+09:00","","")

[[ニュース]]


*数千億円拠出も受け入れ12人 [[安倍晋三]]政権のシリア“札束”支援 [#e1e2295d]

https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/228/478/32baaa32797f847258fba1f6f08bd52820180505124436127_262_262.jpg



ない袖は振れないのに、また海外に札ビラをばらまいてきた。



GW前半に中東諸国を歴訪した[[安倍晋三]]。第2の訪問国のヨルダンでは、シリア難民受け入れ地域での廃棄物処理機材の整備計画に約16億円の無償資金協力を表明。さらに難民支援に関し、世界銀行を通じて約11億円の追加の無償資金協力も発表した。



2013年9月の国連演説で[[安倍晋三]]がシリア難民支援に約60億円の拠出を表明したのを皮切りに、[[安倍晋三]]政権は難民支援に気前よく札ビラをはたいてきた。2015年に約970億円、2016年に今後3年間で約2800億円と拠出額はポンポンと増え続け、ヨルダンには2017年夏にも14億円の無償資金協力を約束。先月もシリア支援国会合に出席した河野が約15億2000万円の緊急無償資金協力を表明したばかりだ。



シリアの内戦突入から7年。これまで約560万人が国外に避難している。うち約130万人のシリア難民をヨルダンは受け入れているが、[[日本]]の受け入れ数はきわめて少ない。2017年末までに81人のシリア人が[[日本]]で難民申請したが、[[政府]]が認定したのはたった12人に過ぎないのだ。



湾岸戦争の時のように国際社会から「[[日本]]はカネしか出さない」との批判が聞こえてきそうだが、今や[[日本]]は1000兆円を超える借金大国。ただでさえ、[[安倍晋三]]外交でばらまいた資金援助の額は軽く50兆円を突破するのに、どうせ「ない袖を振る」なら、もっと賢く振らないと、[[日本]]は[[世界]]に軽蔑されるだけだ。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS