#author("2018-05-01T20:07:39+09:00","","")

#author("2018-05-04T16:25:20+09:00","","")

[[ニュース]]

*[[麻生太郎]]「森友 TPPより重大か」 野党「言語道断」と批判 [#u679b1bc]
森友学園を巡る文書[[改ざん]]問題を新聞各紙が連日[[報道]]していることに関連し、[[麻生太郎]]は2018年3月29日の参院財政金融委員会で「森友の方がTPP(環太平洋連携協定)より重大だと考えているのが、[[日本]]の新聞のレベル」と発言した。決裁文書を[[改ざん]]した[[財務省]]のトップの発言に対し、野党議員からは''「言語道断だ」との批判が出ている''。

[[麻生太郎]]は連日の[[新聞]][[報道]]でTPPに関する記事が[[森友問題]]に比べて少ないことに言及。「TPP11は[[日本]]が主導して締結された」と評価し「茂木大臣が0泊4日でペルー往復したが、[[日本]]の新聞には一行も載っていなかった」と指摘した。その上で[[麻生太郎]]は「[[日本]]の新聞のレベルはこんなもんだなって[[経済]]部のやつにボロカスに言った記憶がある」とも話した。

だが[[日本]]などTPP参加11カ国は2018年3月8日午後([[日本]]時間2018年3月9日未明)、ペルーではなく、チリの首都サンティアゴで米国抜きの新協定に署名。TPPの承認手続きはまだ進んでおらず「締結」には至っていない。また本紙など、新聞各紙は茂木敏充が署名式に参加した内容の記事を掲載していた。


2018年3月29日にあった[[森友問題]]を追及する野党の会合では、山井和則(希望の党)が「[[麻生太郎]]は[[国会議員]]と国民に[[ウソ]]の資料を出した[[財務省]]の最高責任者。''自分が被害者のように[[マスコミ]]に責任転嫁するのは言語道断だ''」と批判。「公文書が[[改ざん]]されて[[ウソ]](が含まれる内容になった)なら、TPPも外交も成り立たない」と述べた。

2018年3月29日にあった[[森友問題]]を追及する野党の会合では、山井和則(希望の党)が「[[麻生太郎]]は[[国会議員]]と[[国民]]に[[ウソ]]の資料を出した[[財務省]]の最高責任者。''[[自分]]が被害者のように[[マスコミ]]に責任転嫁するのは言語道断だ''」と批判。「[[公文書]]が[[改ざん]]されて[[ウソ]](が含まれる内容になった)なら、TPPも外交も成り立たない」と述べた。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS