#author("2018-04-13T09:49:23+09:00","","")

#author("2018-05-03T21:53:57+09:00","","")

[[ニュース]]

*1強支配に終止符を 不祥事連発の[[安倍晋三]]政権が居直る閉塞感 [#g0084f93]
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/227/018/db999d61c07fc72a947ef2762163837820180412121013521_262_262.jpg

森友学園への国有地格安払い下げを巡り、[[財務省]]が学園側への口裏合わせの依頼を認めた。2017年2月20日に理財局の職員が地中[[ごみ]]の撤去について、学園側の弁護士に「撤去費が相当かかった気がする。トラック何千台も走った気がする」と虚偽の説明をするよう持ちかけたというのだ。

当日の[[国会]]で[[佐川宣寿]]は「必要な廃棄物の撤去は適切に行った」と答弁。[[太田充]]は、この答弁と整合性をとろうとしたために要請したと説明したが、実際に「トラック数千台」が走っていなければ、こんな[[ウソ]]は即座にばれる。

[[太田充]]は「大変恥ずかしいことで、申し訳ない」と深々と頭を下げたが、謝って済む問題ではない。[[佐川宣寿]]も口裏合わせを持ちかけた職員も「すぐ分かる[[ウソ]]」をついてまで何を守ろうとしたのか。その真相解明が重要だ。

口裏合わせの3日前に、[[安倍晋三]]は「[[私>安倍晋三]]や[[妻>安倍昭恵]]が払い下げに関係していれば、[[安倍晋三]]も議員も辞める」と[[国会]]で豪語。やはり、この[[安倍晋三]]答弁が[[役人]]たちを「[[忖度]]」へと突き動かしたのではないか。

[[財務省]]の森友文書の[[改ざん]]も、政権に都合の悪い部分がかき消された。[[自衛隊]]の[[イラク]]派遣時の日報が見つかったのは2017年3月。南スーダンPKOの日報[[隠蔽]]で[[国会]]が騒然としていた時期と重なる。1年以上もひた隠しにしたのも、ダブル[[隠蔽]]が与える政権へのダメージを回避しようとした[[役人]]の[[忖度]]とみられても仕方がない。

今や国民全体の奉仕者であるべき[[役人]]が「お上のご意向」ばかりうかがう。そのためなら、公文書をずさんに扱い、[[改ざん]]までやってのける。三権分立を否定する「[[忖度]]行政」は許しがたい。

今や[[国民]]全体の奉仕者であるべき[[役人]]が「お上のご意向」ばかりうかがう。そのためなら、[[公文書]]をずさんに扱い、[[改ざん]]までやってのける。三権分立を否定する「[[忖度]]行政」は許しがたい。


この状況を生み出したのは、どう考えても[[内閣]]人事局の弊害だ。官邸が人事権を掌握し、[[役人]]の昇進と降格を管理することで、国民でなく、[[自分]]たちの奉仕者へと変化させた。

この状況を生み出したのは、どう考えても[[内閣]]人事局の弊害だ。官邸が人事権を掌握し、[[役人]]の昇進と降格を管理することで、[[国民]]でなく、[[自分]]たちの奉仕者へと変化させた。


その力で政権の方針や政策に[[役人]]たちを従わせるのなら、まだましだが、この政権はお友だちびいきの自己利益のために人事権を乱用する。個人的な「悪巧み」を隠すため、[[役人]]に見て見ぬふりを無理強いしているかのようだ。

どの世論調査でも[[内閣]]支持率は下がっているが、[[安倍晋三]]たちは退陣する気などさらさらない。[[自民党]]内も[[安倍晋三]]1強支配が続き、首相のイスから引きずり降ろす動きも見られない。かくして不祥事連発のトンデモ政権がふんぞり返って居直っていられるのだ。

実にもどかしい政治の閉塞感を打ち破るためにも、[[自民党]]内から野党と連携し、[[安倍晋三]]1強支配を終焉させる勢力が現れないものか。秋の[[自民党]]総裁選を待たずに「[[安倍晋三]]降ろし」が吹き荒れることを期待したい。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS