Dictionary

寄生虫

寄生虫(きせいちゅう)とは、ある特定の宿主に寄生し、そこから養分などを吸収して繁殖する生物全般を言う。

種類

性質

種類1について

体内に寄生する種は、自身の目や鼻といった感覚器、そして消化器をバッサリと切り捨ててほとんど生殖器だけの生き物になってしまっているような例もある。ある意味分かりやすい生き物といえるかもしれない。ヒトを宿主として寄生するものの代表例にカイチュウ(回虫)、ギョウチュウ(蟯虫)などが挙げられる。カイチュウは日本ではほぼ撲滅されたと言われるが、ギョウチュウはそうではないので小学生のギョウチュウ検査などで発見され「やーいギョウチュウ野郎」等、不名誉な罵声を浴びてしまう例が後を絶たない。しかし外部に寄生する寄生虫を含めれば、ほとんど全てのヒトの顔の皮膚にはニキビダニというダニの一種が寄生しているともされ、突き詰めれば世の中みんな寄生虫野郎である。現実って嫌だね。

しかしこれら、ヒトを本来の終宿主(有性生殖が行われる宿主)としている種が寄生する分にはまだマシな場合が多いと言える。エキノコックスや有鉤条虫のようにヒトを中間宿主とする種に寄生されると体内で幼虫のままやたら増殖しまくって[くぁwせdrftgyふじこlp]となる。「なあに、かえって免疫力がつく」などと言っている場合ではない。

種類2について

昆虫や小動物の体内にもやはり寄生虫が寄生する。これらの中には宿主の行動を操っているのではないかとされている種も存在する。有名なのはカマキリ等に寄生するハリガネムシであろう。また、カタツムリに寄生する寄生虫も有名である。良い子はレウコクロリディウムで画像検索するなよ!絶対だぞ!

フクロムシという寄生虫も宿主を操ることで知られている。この寄生虫はの宿主に寄生した場合、宿主を乗っ取り男の娘どころかそれを通り越して女の子に変えてしまう能力を持っている。こう書くと一部の紳士方は[アーン]妄想を膨らませるかもしれないが、これは主にカニに寄生するので妄想してもあまり……え? 余裕でいけるって?

対処法

一般的に駆虫剤と呼ばれる薬を飲み、それによって排便とともに虫を体外に排出する。多くの寄生虫にこれらの駆虫剤は有効であるが、いわゆる「ニート」や「引きこもり」と呼ばれる大型の寄生虫に関してはそういった駆虫剤は効かず、これは「減日頭皮(ゲンジツトウヒ)」という特殊な性質をもつためである。 この現状に対して、現在ではレンタルお姉さんという職種の方々が日々ニートを救うべく奔走している。

疑心暗鬼を引き起こす種の寄生虫には、「仲間に相談する」という選択肢がもっとも適切である。しかし前述した「引きこもり」には仲間が存在しにくいため、急速に症状が悪化しL5まで進む可能性が高い。彼らが喉を掻き毟って死ぬ(これを時報行為と呼ぶ)と、寄生虫とともに社会の蟲☆野☆郎が抹殺されるわけである。

関連項目


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-10-28 (月) 23:45:15