CentOS7

VPNサーバー構築(SoftEther VPN Server)

SoftEther VPN Serverを使用してVPNサーバーを構築する。

SoftEther VPN Serverで構築したVPNサーバーへは、各OS(WindowsiOSAndroid等)標準のVPN接続機能(L2TP)でVPNサーバーへ接続が可能なことから、VPN接続するクライアント側でソフトウェアをインストールする必要がない。このことから、ソフトウェアのインストールが制限されているような企業等でも容易に導入が可能。

VPN接続先ネットワーク(社内LAN等)でDHCP(IPアドレス自動割当て)が有効になっていること

仮想マシンにセットアップする場合

仮想マシンにSoftEther VPN Serverをセットアップする場合、仮想NICのプロミスキャスモードを有効にする必要がある。

&ref(): File not found: "SoftEther仮想マシンでの注意事項.jpg" at page "VPNサーバー構築(SoftEther VPN Server)";

プロミスキャスモードを有効にする

Hyper-Vの場合

  1. 仮想化ゲストの設定を開く
  2. プロミスキャスモードにしたいネットワークアダプターを開き、高度な機能を選択
  3. "MACアドレスのスプーフィングを有効にする"にチェックを入れる
    02.png

SoftEtherダウンロードセンターからSoftEther VPN ServerをダウンロードしてWinSCPでサーバーへアップロードする。

http://www.softether-download.com/ja.aspx?product=softether

[root@localhost ~]# tar zxvf softether-vpnserver-v4.27-9668-beta-2018.05.29-linux-x64-64bit.tar.gz ← SoftEther VPN Server展開
[root@localhost ~]# cd vpnserver/ ← SoftEther VPN Server展開先ディレクトリへ移動
[root@localhost vpnserver]# make ← 実行可能ファイル生成
--------------------------------------------------------------------

SoftEther VPN Server (Ver 4.27, Build 9668, Intel x64 / AMD64) for Linux Install Utility
Copyright (c) SoftEther Project at University of Tsukuba, Japan. All Rights Reserved.

--------------------------------------------------------------------


Do you want to read the License Agreement for this software ?

1. Yes
2. No

Please choose one of above number:
1 ← 1(Yes)応答



ライセンス事項が表示される



Did you read and understand the License Agreement ?
(If you couldn't read above text, Please read 'ReadMeFirst_License.txt'
file with any text editor.)

1. Yes
2. No

Please choose one of above number:
1 ← 1(Yes)応答

Did you agree the License Agreement ?

1. Agree
2. Do Not Agree

Please choose one of above number:
1 ← 1(Agree)応答




すべてのチェックに合格しました。このシステム上で SoftEther VPN Server / Bridge が正しく動作する可能性が高いと思われます。
[root@localhost vpnserver]# cd ← ホームディレクトリへ戻る
[root@localhost ~]# mv vpnserver/ /usr/local/ ← SoftEther VPN Server展開先ディレクトリを所定のディレクトリへ移動
[root@localhost ~]# cd /usr/local/vpnserver/ ← SoftEther VPN Serverディレクトリへ移動
[root@localhost vpnserver]# chmod 600 * ← root以外アクセスできないようにする
[root@localhost vpnserver]# chmod 700 vpncmd ← vpncmdに実行権限付加
[root@localhost vpnserver]# chmod 700 vpnserver ← vpnserverに実行権限付加
[root@localhost vpnserver]# ./vpncmd ← vpncmd実行
vpncmd コマンド - SoftEther VPN コマンドライン管理ユーティリティ
SoftEther VPN コマンドライン管理ユーティリティ (vpncmd コマンド)
Version 4.22 Build 9634 (Japanese)
Compiled 2016/11/27 15:23:56 by yagi at pc30
Copyright (c) SoftEther VPN Project. All Rights Reserved.

vpncmd プログラムを使って以下のことができます。

1. VPN Server または VPN Bridge の管理
2. VPN Client の管理
3. VPN Tools コマンドの使用 (証明書作成や通信速度測定)

1 - 3 を選択: 3 ← 3(VPN Tools コマンドの使用)応答


VPN Tools を起動しました。HELP と入力すると、使用できるコマンド一覧が表示できます。

VPN Tools>check ← check応答

すべてのチェックに合格しました。このシステム上で SoftEther VPN Server / Bridge が正しく動作する可能性が高いと思われます。  ← 確認

VPN Tools>exit ← exit応答
[root@localhost vpnserver]# cd ← ホームディレクトリへ戻る
[root@localhost ~]# rm -f softether-vpnserver-v4.22-9634-beta-2016.11.27-linux-x64-64bit.tar.gz ← 削除

SoftEther VPN Server起動

[root@localhost ~]# vi /etc/systemd/system/vpnserver.service ← SoftEther VPN Server起動スクリプト作成
[Unit]
Description=SoftEther VPN Server
After=network.target network-online.target

[Service]
Type=forking
ExecStart=/usr/local/vpnserver/vpnserver start
ExecStop=/usr/local/vpnserver/vpnserver stop

[Install]
WantedBy=multi-user.target
[root@localhost ~]# systemctl start vpnserver ← SoftEther VPN Server起動
[root@localhost ~]# systemctl enable vpnserver ← SoftEther VPN Server自動起動設定

ポート開放

UDP500番ポート、UDP4500番ポート開放

【ルーター】

ルーター側の設定で、UDP500番ポート、UDP4500番ポートへのアクセスをサーバーに転送するようにする。

※ルーターの設定は各ルーターのマニュアルまたはメーカー別ルーターポート開放手順を参照

【ファイアウォール】

サーバー側のファイアウォール設定で、UDP500番ポート、UDP4500番ポートへのアクセスを許可するようにする。

ポート開放確認ツールで「IP」にサーバー名(例:hoge.com)、「ポート番号」に500または4500と入力、「UDP」を選択して「確認」ボタンを押下し、ポートは開放されていますと表示されることを確認。

SoftEther VPN Server の待ち受けポートを変更している場合

【ルーター】

ルーターの設定で、待ち受けポートへのアクセスをサーバーに転送するようにする。

※ルーターの設定方法は各ルーターのマニュアルまたはメーカー別ルーターポート開放手順を参照

【ファイアウォール】

サーバー側のファイアウォール設定で、待ち受けポートへのアクセスを許可するようにする。

ポート開放確認ツールで「IP」にサーバー名(例:hoge.com)、「ポート番号」に待ち受けポート番号を入力、プロトコル(TCPもしくはUDP)を選択して「確認」ボタンを押下し、ポートは開放されていますと表示されることを確認。


SoftEther VPN Server設定

[root@localhost ~]# systemctl stop vpnserver ← SoftEther VPN Server停止
[root@localhost ~]# vi /usr/local/vpnserver/vpn_server.config ← 設定ファイル編集
declare DDnsClient
{
bool Disabled true ← ダイナミックDNS機能無効化(VPNサーバーへ独自ドメイン名(例:hoge.com)でアクセスする)
}

declare ListenerList
{
declare Listener0
{
bool DisableDos false
bool Enabled false ← ポート443での待ち受けを無効化※Apacheと競合するため
uint Port 443
}
declare Listener1
{
bool DisableDos false
bool Enabled false ← ポート992での待ち受けを無効化
uint Port 992
}
declare Listener2
{
bool DisableDos false
bool Enabled false ← ポート1194での待ち受けを無効化
uint Port 1194
}
declare Listener3
{
bool DisableDos false
bool Enabled true
uint Port 5555
}
}
declare ServerConfiguration
{
bool DisableIPv6Listener true ←IPv6無効化
bool DisableNatTraversal true ←NATトラバーサル無効化
}
[root@localhost ~]# systemctl start vpnserver ← SoftEther VPN Server起動
[root@localhost ~]# vi /etc/cron.daily/vpnserver ← SoftEther VPN Serverログローテーションスクリプト作成
#!/bin/sh
# 30日以前のログを削除
find /usr/local/vpnserver/*_log -name '*.log' -mtime +30 -delete
[root@localhost ~]# chmod +x /etc/cron.daily/vpnserver ← SoftEther VPN Serverログローテーションスクリプトへ実行権限付加

SoftEther VPN Server初期設定

SoftEther VPN Serverの管理を行うWindows端末で初期設定を行う。

(1)SoftEther VPN Server Managerインストール

SoftEtherダウンロードセンターからSoftEther VPN Server Manager for WindowsをダウンロードしてSoftEther VPN サーバー管理マネージャ(管理ツールのみ)をインストールする。

(2)SoftEther VPN Server初期設定

SoftEther VPN Server Managerインストールにより作成されたデスクトップ上のショートカット(SE-VPN サーバー管理 (ツール))でSoftEther VPN サーバー管理マネージャを起動する。

  1. 「新しい接続設定」ボタン押下
  2. 「接続設定名」・・・任意の名前を入力
  3. 「ホスト名」・・・サーバー名を入力
  4. 「ポート番号」・・・5555(SE-VPNポート)を選択
  5. 「OK」ボタン押下
  6. 作成した接続設定を選択して「接続」ボタン押下
  7. 管理者パスワードを2回入力して「OK」ボタン押下
    ※簡易セットアップウインドウが表示されるので閉じる
  8. IPsec/L2TP設定」ボタン押下
  9. L2TPサーバー機能を有効にする(L2TP over IPsec)」・・・チェック
  10. L2TPサーバー機能を有効にする(暗号化されていないL2TP」・・・チェックをはずす
  11. IPsec事前共有鍵」・・・任意の文字列を入力※VPN接続ユーザー全員に周知するキー
  12. 「OK」ボタン押下
  13. 初期状態で作成されている仮想HUB(DEFAULT)を選択して「削除」ボタン押下
  14. 「仮想HUBの作成」ボタン押下
  15. 「仮想HUB名」・・・任意の名前を入力
  16. 「OK」ボタン押下
  17. 「ローカルブリッジ設定」ボタン押下
  18. 「仮想HUB」・・・作成した仮想HUBを選択
  19. 「作成する種類」・・・「物理的な既存のLANカードとのブリッジ接続」を選択
  20. 「LANカード」・・・ネットワーク接続しているLANカードを選択
  21. 「ローカルブリッジを追加」ボタン押下
  22. 作成した仮想HUBを選択して「仮想HUBの管理」ボタン押下
  23. 「ユーザーの管理」ボタン押下
  24. 「新規作成」ボタン押下
  25. 「ユーザー名」・・・任意のユーザー名を入力
  26. 「パスワード」・・・任意のパスワードを入力
  27. 「パスワードの確認入力」・・・上記と同じパスワードを入力
  28. 「OK」ボタン押下

ユーザー一括登録

大量のユーザーをGUIで登録するのは煩雑なため、ユーザー名/パスワードを列挙したリストを用意してユーザーを一括登録する。

[root@localhost ~]# vi UserPasswordSet.txt ← ユーザー登録リスト作成
Hub VPN ← 仮想HUB名を指定
UserCreate user2 /GROUP:none /REALNAME:none /NOTE:none ← ユーザーuser2を登録
UserCreate user3 /GROUP:none /REALNAME:none /NOTE:none ← ユーザーuser3を登録
UserPasswordSet user2 /PASSWORD:user2password ← user2のパスワードをuser2passwordで登録
UserPasswordSet user3 /PASSWORD:user3password ← user3のパスワードをuser3passwordで登録
[root@localhost ~]# /usr/local/vpnserver/vpncmd /server localhost:5555 /in:UserPasswordSet.txt ← ユーザー登録リスト実行
ファイル "UserPasswordSet.txt" に記述されているコマンドを、キーボードからの入力の代わりに使用します。
vpncmd コマンド - SoftEther VPN コマンドライン管理ユーティリティ
SoftEther VPN コマンドライン管理ユーティリティ (vpncmd コマンド)
Version 4.22 Build 9634 (Japanese)
Compiled 2016/11/27 15:23:56 by yagi at pc30
Copyright (c) SoftEther VPN Project. All Rights Reserved.

パスワード: ************* ← 管理パスワード応答

VPN Server "localhost" (ポート 5555) に接続しました。

VPN Server 全体の管理権限があります。

VPN Server>Hub VPN
Hub コマンド - 管理する仮想 HUB の選択
仮想 HUB "VPN" を選択しました。
コマンドは正常に終了しました。

VPN Server/VPN>UserCreate user2 /GROUP:none /REALNAME:none /NOTE:none
UserCreate コマンド - ユーザーの作成
コマンドは正常に終了しました。

VPN Server/VPN>UserCreate user3 /GROUP:none /REALNAME:none /NOTE:none
UserCreate コマンド - ユーザーの作成
コマンドは正常に終了しました。

VPN Server/VPN>UserPasswordSet user2 /PASSWORD:user2password
UserPasswordSet コマンド - ユーザーの認証方法をパスワード認証に設定しパスワードを設定
コマンドは正常に終了しました。

VPN Server/VPN>UserPasswordSet user3 /PASSWORD:user3password
UserPasswordSet コマンド - ユーザーの認証方法をパスワード認証に設定しパスワードを設定
コマンドは正常に終了しました。

SoftEther VPN Server確認

(1)Windowsからの接続(設定)

スタート⇒コントロールパネル⇒ネットワークと共有センター⇒新しい接続またはネットワークのセットアップ

  1. 「職場に接続します」を選択して「次へ」ボタン押下
  2. 「インターネット接続(VPN)を使用します」を選択
  3. 「インターネットアドレス」・・・サーバー名を入力
  4. 「接続先の名前」・・・任意の名前を入力
  5. 「今は接続しない。自分が後で接続できるようにセットアップのみを行う。」・・・チェック
  6. 「次へ」ボタン押下
  7. 「ユーザー名」・・・「作成した仮想HUB名\作成したユーザー名」を入力
  8. 「パスワード」・・・作成したユーザーのパスワードを入力
  9. 「このパスワードを記憶する」・・・チェック※任意
  10. 「作成」ボタン押下
  11. 「閉じる」ボタン押下
    スタート⇒コントロールパネル⇒ネットワークと共有センター⇒アダプターの設定の変更
    作成したVPN接続を右クリック⇒プロパティ⇒セキュリティタブ
  12. 「VPNの種類」・・・「IPsecを利用したレイヤー2トンネリングプロトコル(L2TP/IPsec)」を選択
  13. 「暗号化されていないパスワード(PAP)」・・・チェック
  14. 「詳細設定」ボタン押下
  15. 「認証に事前共有キーを使う」を選択して「キー」にIPsec事前共有鍵を入力して「OK」ボタン押下
  16. ネットワークタブで「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」を選択して「プロパティ」ボタン押下
  17. 「詳細設定」ボタン押下
  18. 「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックをはずして「OK」ボタン押下
    ※VPN接続先ネットワーク以外(通常のインターネット)へのアクセスは従来のルートでアクセスするようにする設定

(2)Windowsからの接続(確認)

VPN接続をダブルクリック

「接続」ボタン押下


VPNクライアントからVPNサーバーへのアクセス設定

VPNクライアントからVPNサーバーへアクセスできるようにする。

※本設定を行わないとVPNクライアントからVPNサーバーのサービス(Webサーバー、ファイルサーバー等)にアクセスできない。VPNサーバーはVPN接続サービスのみ提供するのであれば本設定は実施不要。

SoftEther VPN サーバー管理マネージャで仮想ネットワークインタフェース(tapデバイス)を作成して仮想HUBとブリッジ接続する。

  1. 「ローカルブリッジ設定」ボタン押下
    06.jpg
  2. 既存のローカルブリッジ設定を選択して「ローカルブリッジの削除」ボタン押下
    07.jpg
  3. 「仮想HUB」・・・作成した仮想HUBを選択
    08.jpg
  4. 「作成する種類」・・・「新しいtapデバイスとのブリッジ接続」を選択
  5. 「新しいtapデバイス名」・・・任意の仮想ネットワークインタフェース名(例:eth00)を入力
  6. 「ローカルブリッジを追加」ボタン押下

方法①:サーバーにグローバルIPアドレスしか設定されてない場合

VPS等に利用できるかと思います

05.png

サーバー管理マネージャでローカルブリッジ設定を行う。

NICを仮想HUBとブリッジするのではなく tap デバイスと接続します。

03.png

04.png

サーバでネットワークの確認をする。

ifconfigコマンドを実行すると、tapデバイスが作成されていることがわかります。

[root@localhost ~]# ifconfig
tap_eth00 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:2 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:500
RX bytes:122 (122.0 b) TX bytes:0 (0.0 b)

ですが、これではIPアドレスが不明な為VPNからのアクセスはできません。tap デバイス名(今回だとtap_eth00)を確認しておきます。

vpnserver起動スクリプトへのコマンド追加

VPN Serverが作成するtapデバイスはVPN Server起動時に作成されます。tapデバイスが存在しない場合、デバイス名にはアクセスできません。VPN Server起動後にIPアドレスを設定する必要があります。

Linux系OSにvpnserverをインストールする場合、起動スクリプトを作成するかと思います。そのスクリプトにコマンドを記述しましょう。VPN Server起動後にIPアドレス、サブネット、ブロードキャストを設定しネットワークを再起動するコマンドを記述します。

[root@localhost ~]# nmcli device ← 仮想ネットワークインタフェースtap_eth00作成確認
デバイス タイプ 状態 接続
eth0 ethernet 接続済み eth0
lo loopback 管理無し --
tap_eth00 tun 管理無し -- ← 仮想ネットワークインタフェースtap_eth00が作成されている
[root@localhost ~]# vi /etc/systemd/system/vpnserver.service ← SoftEther VPN Server起動スクリプト修正
[Unit]
Description=SoftEther VPN Server
After=network.target

[Service]
Type=forking
ExecStart=/usr/local/vpnserver/vpnserver start
ExecStartPost=/usr/local/vpnserver/add_eth00.sh ← tapネットワークインタフェースにIPアドレスを設定するスクリプトを指定
ExecStop=/usr/local/vpnserver/vpnserver stop

[Install]
WantedBy=multi-user.target
[root@localhost ~]# systemctl daemon-reload ← SoftEther VPN Server起動スクリプト修正反映
[root@localhost ~]# vi /usr/local/vpnserver/add_eth00.sh ← 仮想ネットワークインタフェースIPアドレス設定スクリプト作成
#!/bin/sh

sleep 3
/sbin/ifconfig tap_eth00 xxx.xxx.xxx.xxx netmask 255.255.255.0 broadcast xxx.xxx.xxx.255
/etc/init.d/network restart
[root@localhost ~]# chmod +x /usr/local/vpnserver/add_eth00.sh ← 仮想ネットワークインタフェースブリッジIPアドレス設定スクリプトに実行権限付加
[root@localhost ~]# systemctl restart vpnserver ← SoftEther VPN Server再起動
[root@localhost ~]# ifconfig ← IPアドレス設定状態確認

方法②:サーバーがプライベートIPアドレスで、NATやIPマスカレードでインターネットと通信している場合

[root@localhost ~]# nmcli device ← 物理インタフェース名確認
デバイス タイプ 状態 接続
eth0 ethernet 接続済み eth0 ← 物理インタフェース名はeth0
lo loopback 管理無し --
[root@localhost ~]# nmcli c add type bridge ifname br0 ← ブリッジインタフェースbr0作成
接続 'bridge-br0' (f80224fe-72c3-437b-804d-7aa890a54fdf) が正常に追加されました 。
[root@localhost ~]# nmcli con modify bridge-br0 bridge.stp no ← ブリッジインタフェースbr0のSTPを無効化
[root@localhost ~]# nmcli con modify bridge-br0 ipv4.method manual ipv4.addresses 192.168.1.30/24 ipv4.gateway 192.168.1.1 ipv4.dns "8.8.8.8 8.8.4.4" ← ブリッジインタフェースbr0ネットワーク設定
※例:IPアドレスを192.168.1.30、ネットマスクを24、ゲートウェイを192.168.1.1、DNSサーバーのアドレスを8.8.8.8、8.8.4.4とする
[root@localhost ~]# nmcli con add type bridge-slave ifname eth0 master bridge-br0 ← 物理インタフェースeth0をブリッジインタフェースbr0に接続
接続 'bridge-slave-eth0' (fdd5747f-222f-44b8-aa10-904b5e400903) が正常に追加されました。
[root@localhost ~]# nmcli c del eth0 ← 物理インタフェースeth0削除
接続 'eth0' (404ed17e-716a-4f13-bbc0-3c4efe8b1eed) が正常に削除されました。
[root@localhost ~]# reboot ← システム再起動
[root@localhost ~]# brctl show ← ブリッジ接続状態照会
bridge name bridge id STP enabled interfaces
br0 8000.525400245b91 no eth0 ← 物理インタフェースeth0とブリッジインタフェースbr0がブリッジ接続されている
[root@localhost ~]# ip addr show ← IPアドレス照会
1: lo: mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN qlen 1
link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
inet 127.0.0.1/8 scope host lo
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 ::1/128 scope host
valid_lft forever preferred_lft forever
2: eth0: mtu 1986 qdisc pfifo_fast master br0 state UP qlen 1000
link/ether xx:xx:xx:xx:xx:xx brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
物理インタフェースeth0にはIPアドレスは設定されていない
5: br0: mtu 1986 qdisc noqueue state UP qlen 1000
link/ether xx:xx:xx:xx:xx:xx brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 192.168.1.30/24 brd 192.168.1.255 scope global br0 ← ブリッジインタフェースbr0にIPアドレスが設定されている
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 2408:211:1242:7e00:f03a:5943:87f:f4c4/64 scope global noprefixroute dynamic
valid_lft 2591837sec preferred_lft 604637sec
inet6 fe80::d35c:2093:9420:e597/64 scope link
valid_lft forever preferred_lft forever

[root@localhost ~]# nmcli device ← 仮想ネットワークインタフェースtap_eth00作成確認
デバイス タイプ 状態 接続
br0 bridge 接続済み bridge-br0
eth0 ethernet 接続済み eth0
lo loopback 管理無し --
tap_eth00 tun 管理無し -- ← 仮想ネットワークインタフェースtap_vpnが作成されている
[root@localhost ~]# vi /etc/systemd/system/vpnserver.service ← SoftEther VPN Server起動スクリプト修正
[Unit]
Description=SoftEther VPN Server
After=network.target

[Service]
Type=forking
ExecStart=/usr/local/vpnserver/vpnserver start
ExecStartPost=/usr/local/vpnserver/add_tap.sh ← 仮想ネットワークインタフェースブリッジ接続コマンド加
ExecStop=/usr/local/vpnserver/vpnserver stop

[Install]
WantedBy=multi-user.target
[root@localhost ~]# systemctl daemon-reload ← SoftEther VPN Server起動スクリプト修正反映
[root@localhost ~]# vi /usr/local/vpnserver/add_tap.sh ← 仮想ネットワークインタフェースブリッジ接続スクリプト作成
#!/bin/sh

sleep 3
tap_dev=`/sbin/ip tuntap | awk -F: '{print $1}'`
if [ -n "$tap_dev" ]; then
/sbin/brctl addif br0 $tap_dev
fi
[root@localhost ~]# chmod +x /usr/local/vpnserver/add_tap.sh ← 仮想ネットワークインタフェースブリッジ接続スクリプトに実行権限付加
[root@localhost ~]# systemctl restart vpnserver ← SoftEther VPN Server再起動
[root@localhost ~]# brctl show ← ブリッジ接続状態照会
bridge name bridge id STP enabled interfaces
br0 8000.00ac222f71cb no eth0
tap_eth00 ← 仮想ネットワークインタフェースtap_eth00とブリッジインタフェースbr0がブリッジ接続されている

VPNクライアントからVPNサーバーへのアクセス確認

VPN接続/切断コマンドの配布

あらかじめ管理者にて作成したVPN接続設定をユーザーに配布して、ユーザーが容易にVPN接続できるようにする。

(1)VPN接続/切断コマンド作成(管理者作業)

VPN接続コマンド(例:VPN接続.bat)を以下の内容で作成する。

@echo off
rasdial "接続先の名前" 仮想HUB名\ユーザー名 パスワード
例)rasdial "VPN 接続" VPN\user1 xxxxxxxx
※パスワードは*にすると問合せがくる

VPN切断コマンド(例:VPN切断.bat)を以下の内容で作成する。

@echo off
rasdial "接続先の名前" /disconnect
例)rasdial "VPN 接続" /disconnect

(2)VPN接続/切断資材配布(管理者作業)

%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Network\Connections\Pbkフォルダ内のrasphone.pbkをテキストエディタで編集する。

IpPrioritizeRemote=0 ← リモートネットワークのデフォルトゲートウェイを使わない
PreSharedKey=xxxxxxxx ← IPsec事前共有鍵を指定

をユーザーに配布する。

(3)VPN接続/切断資材セットアップ(ユーザー作業)

rasphone.pbk%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Network\Connections\Pbkフォルダに格納

VPN接続.bat、VPN切断.batを適当な場所に格納

(4)VPN接続/切断確認(ユーザー作業)


添付ファイル: file08.jpg 145件 [詳細] file07.jpg 142件 [詳細] file06.jpg 134件 [詳細] file05.png 114件 [詳細] file04.png 126件 [詳細] file03.png 127件 [詳細] file02.png 140件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-10-28 (月) 22:39:25