Dictionary

日本社会党

日本社会党(にほんしゃかいとう)とは、戦後日本を支えたもう一つの与党であり、日本史上有数のイジメっ子政党である。大衆に最早理解されなくなった党内論争に彩られたその党史は、外国の社会主義国家に徹底利用された後、現在のサヨク勢力によってとことん忘却され、戦後史の闇の中に埋もれようとしている。

概略

日本社会党とは、右派系と左派系の社会党員が離合集散を重ねた後、1955年に統一されて誕生した戦後日本の大政党である。表向きは自民党と相並び立つ戦後政治の二大政党だった事になっている。

しかし、戦後日本は決して政権交代の可能性を秘めた党派が対抗する本当の意味での二大政党制ではなかった。これは社会党の方が一貫して、直接政権を獲得しようとしなかった事に顕れている。つまり、社会党は安保闘争の1960年以降、過半数の中選挙区に候補者を出すのを拒んだ上に、3分の1を超す国会議席を1度も取る事が出来なかった。なので、自民党は胡坐をかきながら、「自民党は党内だけで政権交代を行ってきた」と何処かの共産党の如き余裕に耽る事が出来た。

これは自民党が、社会党の本質を見極めていた事が大きい。自民党は社会党の似非左翼的本質を常に見抜き、「永世野党という第二の与党」として彼らを適当に処遇してきたからだ。つまり、55年体制下では自民党と「表向きだけ野党の」社会党の連立政権がずっと継続していたのである。

これは海外の者には似非民主体制に見えるだろう。だが、言論の自由だけは一応確保されていたので、冷戦下ではある程度機能していた。また、一定数の国民が「どんな時でも絶対自民党」だったという点も大きかった。彼らは黒い霧が周りを覆おうが、不正に金銭がバラ撒かれようが、何ウヨ等と切り捨てられようが、何処かの農奴の如く、自民党への投票を決して止めることはない。

党内論争の真実

とはいえ、社会党内にも改革の動きが見られなかった訳ではない。「俺達は政権獲得能力無き労働者階級の批判政党で良いんだ」と叫ぶ左派系の勢力に対して、右派系の勢力は「いや、日本人民にもっと受け入れられる国民政党となり、政権交代能力を持つ西洋民主主義体制の一部になるべきだ。将来の社会主義革命のためにも」と反論した。

この左派勢力は1945年結党の前身社会党でも猛威を振るっていた。そして、サンフランシスコ平和条約で全面講和論という空論を唱え、党を分裂させた。その後彼等は「政権を取ったら、民主憲法を停止します」と国民に向けて公約したが、一度も過半数の選挙区に候補を立てず、あくまでネタに過ぎない事を同時に国民に成約した。すると、国民はこの裏ルールを寛容に受け入れ、赤い空気を日本的に受容した。

この主張に直接の政権獲得を目指す右派勢力は納得しなかった。社会党の結党に関わった西尾末広らはより国民受けする政党を作る為に離党して民主社会党を旗揚げしたが、その様な構想は「ユダヤ人の陰謀」だと説く総評の太田薫らに捻伏せられ、その党勢が社会党を上回る事は無かった。

その様な党勢を読んで、浅沼稲次郎らは右派的な立場から左派にシフトし、岸信介らの日米安保体制に抗議した。そして、左傾化しきった処で右翼青年に刺されて死んだ。党内左派は浅沼の生き様を模範とするよう提唱し、左派的な部分こそ全てと訴えた。だが、安保闘争を闘った筈の一般有権者は浅沼路線に支持を与えず、党内は救い上げる者なき深い泥沼に入り込んだ。

その泥沼から抜け出した江田三郎らは再度社会党の主張を国民化させるべく構造改革に取り組んだが、左派は「黙れ、エダめ」と差別紛いの発言を繰り返して離党に追い込み、自己改革しようとはしなかった。彼ら左派はその結果、どれだけ党勢が衰退しようとも決して気にしなかった。

党の分裂が最も現れているのは党名だ。日本社会党は英語ではソーシャル・デモクラットつまり社民党だった。つまり、彼らは党名にさえ矛盾を抱えた欺瞞の集合体だったのである。西欧型の社会民主主義路線か東方世界の社会主義路線かさえ社会党は内部で決められなかった事を明示していたのだ。これは政権獲得後にどちらの路線で行くかを決めていなかった事を暗示している。

しかし、社会主義か社会民主主義かを問う言説空間は、党員自身が論争の過程を次世代へと語り継がないことを決定した為、今や誰にも理解できない空間と化している。左派社会党は基本的に世間という空気に生きる存在なので、一貫した論理を持たないからだ。

反戦の真実

彼らの今や誰にも理解されなくなった社会主義思想と並ぶもう一つの柱は非武装平和に象徴される反戦政策だった。なお、護憲の方は、社会主義革命が起きたら改憲する事になっていたので、決して専売特許ではない。

彼らは原水協を結成して、反戦反核の主張を唱えた。これは共産党が「社会主義の核は良い核だ」といって原水協を乗っ取った後も原水禁に退却して変わることがなかった。例え中国やソビエトが隣国に軍を進めようとも、「非武装平和すれば戦争は来ない」と主張し続けた。

彼らは民主党か共和党かを問わず、米軍基地の撤退を訴えた。しかし、ごく一部の例外を除き、武力を使ってでも米軍基地を撤退させようとはしなかった。米軍はその事を能く理解していたので、「日本の反米は青二才」と寛容にも達観し、パキスタンなどに赴く軍隊に対して反米に慣れるための訓練を行った。この訓練作法は今日も継続されている。

この日米安保体制が何時までも継続する様に思えたので、社会党はだんだん自堕落化していき、マンネリ化して10年1日の反対論と化していった。だが、それも仕方がない。社会党は与党の吉田茂総理以来、「お前らは外で反対して、日本戦争に巻き込まれない為の存在感を示しておいてほしい。細かい事は俺が調整するから」と自民党に要請されていたのだから。

外交の真実

社会党は自民党とは別個に社会主義国家との友好活動にも励んでいた。西洋諸国とも繋がりは在ったが、その本道はユーラシアの東方世界である。社会党は中華人民共和国、ソビエト連邦、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の3箇国に向けて、「彼らも私達の平和作法に接すれば、自然と反戦化するはずだ」との信念を抱き、「日中共同の敵」たる米国と連帯して対決していく為の交渉に挑んだ。

そんな彼らを毛沢東主席は核実験を行って熱烈歓迎した。社会党員は違和感を唱えた。毛沢東主席は紅衛兵を介して、「我々の方がマルクス主義革命の本道なのですぞ。つまり、君たちが我が国を教えるのではなく、我々が君たちを訓導するのです。理想だけで国益を知らぬ修正主義者同志」と伝えた。社会党は彼らに対して抗議すらできなかった。

なので、彼らは北朝鮮と修好して将軍様と同盟を結ぼうとした。将軍様は彼らより国家元首の如き丁寧な挨拶を受けた。将軍様は手土産として、「佐藤反動内閣は退場し、田中角栄内閣が誕生しました」と述べ、自民党の方をより社会主義的な政権と認証した。社会党はまたしても絶句した。

この様な事がソ連に対しても繰り返された。ソ連のレフチェンコ大使らは社会党や共産党の活動実態をみて、「日本に共産主義革命への受け皿はない」と判断し、侵蝕工作を弱めた。その面でだけは平和主義は有効だったのかもしれない。

衰滅の真実

この様な状態のまま冷戦は終わった。同時に自民党が内部分裂を起こし、総選挙で過半数を失う。だが、そこでも社会党は議席を減らすばかりだった。それでも非自民では第一党になったのだが、社会党政権が生まれるかと思ったが、山花貞夫委員長らは「駄目なものは駄目と首相になるのを拒み、お殿様に政権を譲った。政権が獲れるとなると、蕁麻疹が出てしまった為、ハタと政権協力まで止めようとした。

そこにつけ込んだのが自民党だった。亀井静香や梶山静六らは静かな口調で社会党左派に詰め寄り、「俺たちは1955年から40年近くずっと与党だったじゃないか。どうだ、左翼思想が衰退しきる前に一度だけ政権を眉毛の上に乗せてみないか?」と話し合いを行い、村山富市内閣を誕生させた。まゆげ総理は「我が党はこれまで、実は自民党の一部だったんじゃ」と述べて、自衛隊、日米安保などの政策を軒並み放棄し、アジア諸国に向けてこれまでの外交政策がすべて政略上の発言だったことを謝罪する談話を出した。自民党の野中広務らはこの政略を大いに賛美したが、自民党の一部右翼議員はこれに大きく反発し、「もう社会党には議席をやるな」と命令した。こうして自民党との癒着的な思想関係を結んでいた社会党は社会民主党と改名させられて議席を奪われ、フクシマの瑞穂の中に衰滅していった。彼らの末裔は9条の会[2]に多く存在するといわれている。彼らは「国家の退場」というグローバリズムに合わせて国会活動から退却し、かつての党本部まで縮小させ、「小さな政府」を実現させた。

今日、社会党左派の系譜を引くサヨク団体は社会党衰退の歴史を語ろうとしない。青年学生が社会党の歴史を研究しようとすると、その趣旨を問わずつるし上げを始める者まで存在する程だ。彼らは9条を最後の砦として若者の右傾化を嘆く。しかし、左翼団体の左翼史への歴史認識が無残に崩壊している事が左翼衰退の真因である事を指摘する者には「空気読め」と叫んで耳を貸そうともしない。

まだ左翼思想が主流だと思うプロ市民に一言だけ付け加えよう。

どの者が今日、和田博雄や稲村順三、河上丈太郎、佐々木更三、鈴木茂三郎、成田和己、森戸辰男の名前を憶えているというのか?

解題・イジメ政党としての日本社会党

日本社会党の党員は、少しでも党内の権力者の機嫌を損ねたり、正論を唱えてみたり、政権を担えるほど国民の人気が高かったりする党員がいると、やっかみのあまりかその党員を徹底的にイジメる傾向が甚だしい。

最初の犠牲者は「社会党の金ヅル」こと平野力三である。そして主犯者は当時社会党を牛耳っていた西尾末広。平野がちょいと気をきかして社会党政権を樹立させるべく、西尾に内緒で吉田茂に連立交渉をしたところ、西尾がカツオに対する波平のようにブチ切れたのが発端であった。西尾は左派と組んで、党内最右派であった平野に事あるごとにちょっかいを出し、選挙資金提供という名のカツアゲをする。

クズ哲内閣が発足すると農業ヲタである平野は 農林大臣に任命されるが、その時も西尾に「オメェうぜぇんだよ!」「オメェなんかが大臣になれるとでも思ってんのか?しゃしゃってんじゃねぇよ!」と罵声を浴びせられ続ける。それでも平野が農相の仕事を真摯に取り組んでいると、西尾は今度は平野が戦時中に右翼の支援をしていた事を世論に暴露して慢性的ネタ渇望症患者を煽り、農相を罷免させた。…はて?戦前、A級戦犯のちょび髭総理を応援していたのはどこの誰だったかね? さらにグッドタイミングで平野にGHQから公職追放処分が下されると、平野は「西尾はGHQとツルんでやがる…」と素晴らしい勘違いを起こし、知らないうちに西尾は平野を疑心暗鬼にさせることに成功。結果、精神を病んだ平野は党にいられなくなり、離党の道を選んだのであった。その後、平野は政治的に抹殺され、その後を知る者はいない…。

なお、自民党顔負けのバラまきによって票を買っていた集めていた平野の離党後、社会党の選挙での弱さが露呈した。…まぁ、勝つ気も無かったから当たり前だけど。また、金ヅルを失った社会党は仕送りのおねだりを労組にせざるを得ず、総評の操り人形へ驀進する。

第2の犠牲者は前回の主犯者である西尾末広で、今回の主犯者は江田三郎。すでに西尾は党内改革を訴えて、党内から煙ったがられていた存在だった。それが1950年代後半に盛り上がりをみせた新安保闘争において悪化・爆発。党執行部が「日本植民地化条約破棄」を訴えたのに対し、西尾は「対案のない反対はダメ」と学級委員張ばりの正論を主張し、空気を悪くする。しかしそこは元イジメっ子。党執行部が「みんなで協力してぬらりひょんを倒そー!」と言ってる最中、「共産党はハブな。みんなでディスろうぜ」とこれまた根性の悪さを見せつける。

ことごとく党の決定を無視し続けた西尾にキレた総評が西尾をイジメ始め、調子に乗った左派も西尾をイジメた。しかし最初から左派がイジメに乗り気だったワケではなく、笑顔の悪魔が西尾の悪評を誇張し、徹底的に西尾を叩いたのである。本家の写真では快活な笑顔をしてるのに...。ともかく、西尾はこれらのイジメに耐えかね、党を離党。トドメに今まで同情的だった西尾派以外の右派も離党の誘いには乗らず、西尾を裏切ったのであった。西尾はジリ貧政党を作ったが、ジリ貧だったのでなんも出来なかった。

離党した西尾の目の前で、 わが身をもって“が死ぬ姿を目に焼き付けさせる”嫌がらせをした百姓もいた。しかし西尾はスルーどころか「しまった!同情票で政権を狙えるほど社会党支持者が増える!」と損得勘定する、血涙なしの人畜非道ぶりの反応を見せた。でも、党内事情を考えれば酌量すべきかもしれない。

第3の被害者は江田三郎。主犯者は佐々木更三 、成田知巳、社会主義協会。つまり、西尾以上のオール左派。選挙期間中に機関車が人身事故を起こしたため、書記長であり西尾追放に功績のあった江田が選挙の指揮を執り、その魔性の笑顔から国民の心を掌握する。それに焼きもち焼いたのが佐々木であった。左派の江田は、自分の追放した西尾の改革論を我が物とばかりに『構造改革論』と名付けて持論にし、空いた右派に転向。…開いた口がふさがらない矛盾ぶりである。てか、働きバチかお前は。そいで、国民人気の高い江田にジェラシー満々の佐々木は、社会主義協会と共に江田の矛盾を攻撃し、人気を落とそうとする。何と醜き佐々木かな。

そして江田にとって大きな傷を創ったのが 成田であった。成田は江田の弟分にあたる。江田の力添えで委員長になったため江田を書記長に迎えたが、自分の地位が安定してくると爆弾兄貴をさっさと書記長から罷免、そして「江田の意見は世迷い事だから、党は一切彼の意見を聞かない」的な内容の決議までする、徹底した手のひらの返しようだった。

トドメを差したのはやはり佐々木。佐々木は党内抗争で社会主義協会に負けてから人気の高い江田に媚びて、付き人同然の主従関係を結んでいた。そこで勢いを得た江田は「共産党ハブ・政教分離ガン無視政党と連合・ついでにその金魚のフンとも連合計画」を打ち出し、最後の勝負に出た。しかし、ここぞとばかりに佐々木が「はぁ?何それ?おいしいの? 俺、党の方針的にお前の意見聞いちゃいけないんで、サヨナラ~*1/」と造反、江田の野望を一片も無く突き崩した。成田の反逆が江田にとって相当こたえたのを佐々木は見て取ったのか、同じ手を使ったのである。当然、この江田の失敗革命を成田委員長が利用しない手はない。最後まで党の改革を目指した江田だったが、そんな江田を成田は「党の結束を揺るがす道化師である」と言って除名処分に。そして除名直後、心身ともに追いつめられたピエロは急死してしまった。つまり、婉曲的な人殺しです、はい。

お気付きだろうが、これらは因果応報であり、つまるところ犬も食わないイタチごっこである。 ついでに国民人気の高い党員をイジメる傾向はパチンコ好きの猛虎主義おばさんにも見られたが、おばさんは 某団長ごとき自己中とナゾ発言を繰り返してやり過ごした、という極めて珍しい例もある。ま、それのせいで今までの党の改革運動が全部白紙化されちゃったんでしょうも無いけど。

後継政党たる社会民主党は当分の間、9条死守に血道を上げるようだ。しかし、「護憲」「平和」「戦後民主主義死守」と唱えても、戦後史に刻まれた自らの党史をしっかり次世代に継承できないようでは将来はみえてこない。この記事がまだ穏健な総括にみえてくる現状の思想地図では。

脚注

関連項目


*1 `∀´

トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-10-29 (火) 00:39:19