Dictionary

しょうゆ

しょうゆ(ショウユ、しょう油、正油、醤油)とは、大豆を使った調味料。

概要

醤油とは、大豆を使った調味料の一種である。

正確には、蒸した大豆と炒った小麦に麹菌を加えたもの(麹)に食塩水を加え、諸味(モロミ)を作り、発酵させたものを絞って火入れを行ってしょうゆの完成である。麹菌に頼る部分が大きいので、日本酒の製造過程との共通点が多く見受けられる。

なお、大豆以外、あわやひえからも醤油を作ることは可能であり、主にアレルギー対応食品として大豆アレルギー患者向けに製造・販売されている。

和食の味付けの基本とされる『さ·し·す·せ·そ』では、『せ』にあたる。

醤油自体は中国や東アジア全体に存在するが、それぞれ少しずつ特徴が異なる。和食ブームと和食のヘルシーさが受け、海外においても日本の醤油が入手が容易になってきているので海外在住の日本人にも重宝されている。

しょうゆの保存方法は、一般的な流しの下ではなく、冷蔵庫での保存が適切とされる。なお、しょうゆは塩分やブドウ糖などが含まれている為、家庭用冷蔵庫冷凍室に入れて保存しても凍る事はない。

しょうゆの種類[JAS規格(日本農林規格)]

なお、しょうゆの好みには地域差、個人差があるため、スーパー等、商店での取り扱い量も地域差がある。

その他のしょうゆの使われ方

しょうゆは、調味料に留まることなく、躍進に暇が無い。

「醤油ラーメン」としてラーメンの定番スープのひとつであったり、「卵かけご飯」において重要な役割をもっていたり、「プリン」にかけて食べると○○の味になるとかならないとか、「ニンニクしょうゆ」をつくったり、持つだけでギャグになったり、車に掛けられたりもする。

関連項目


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-10-28 (月) 23:09:27