Dictionary

検閲

検閲(けんえつ)とは閲覧式自主規制最終確認検査の略称。物事の隠蔽と美化には欠かせない技術である。

学校

ただし以下はFランに限る。

たとえばぬまっきほどのものはもはや表面に内部の組織の角質がでてきてしまったため均すことは不可能だが、知名度の低い、または地元の人しか知らない学校であれば均せる。 均し方としては以下のようなものがある。

プロモーションビデオ

自称理系を育てる学校が他力本願で業者に頼んでか、在校生のありのままのアドバイスを動画に収めて公開するというものである。たとえば[チョメチョメ]なことを在校生が動画では「とーっても楽しい校風の学校です♥」と言わせておいてあたかも実態を語らないようにしている。その様はまるでNHKのようである。このとき動画を見て検討している学生からすればTBSのように堂々と酷い実態を語られてショックを受けた方がまだマシな気がするがそれは多分気のせいである。

冊子

今のご時世、本来の数値や論評を出してしまうと手厳しい評価が下って入学者が減少するし(ただし頭のいい子だけ)、公表することに渋るとこれまた入学者が減少する(頭のいい子だけ)のであえて自然なものだと見えるように偽る。(もちろんそれでも頭のいい子は気づくので効果は気休め程度)

たとえば卒業生が早稲田大学や灯台へ行くといった、誰が見てもすぐさま信じやすい(頭の悪い子)か疑いやすい(頭の良い子)かとても曖昧な数値を使うことがあげられる。

たとえ卒業生にそんなところへ行った奴が誰一人いなくてもね…

写真

在校生や卒業生が学園祭や卒業式と行った年間行事に従事する場面を撮影して公開するといったもの。本来もし卒業式に暴動が起きたとしても、報道で在校生が[ 検閲により削除 ]を隠し持っていて[ ぴー ]されたことによる学校名の公開がされたとしても学校側は黙殺する。聞かれても記憶にございませんと主張する。

教育方針

校訓があるが大抵それは無視される。入学して初めてわかる学校側の理不尽な対応や教師の劣悪な授業、冊子や画像にあったことは幻だったのかと気づかされる。

シラバスや宿題が配られても実は入学後一度も開かないことさえある。あれだけがんばって取り組んだのに…と時既にお寿司、絶望とはこのことだと身をもって実感できる最大のサービスである。

企業

http://images.uncyc.org/ja/9/9b/5m3.6%E7%A7%92.jpg
企業の洗脳は地球規模で行われる

ただし以下はブラック企業に限る。

学校とは違い、企業社会に露出した存在のために比較的見つけやすい。だがそれが問題かどうかではない、もうすぐで卒業を迎えるという学生が内定を一個も採れないに焦っているところにつけ込んでくる。また、高校か大学がFランであったためにまともな会社から相手にされないので仕方なく内定を採らざるを得ないことがある。

株式市場未上場

求人案内誌

広報内容の偏向

関連項目


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-10-29 (火) 01:11:13